台北市第六選挙区
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/01 15:00 UTC 版)
| 台北市第六選挙区 臺北市第六選舉區 |
|
|---|---|
| |
|
| 所在行政区 | 台北市 |
| 区域 | 大安区 |
| 設置年 | 2008年 |
| 再編前 | 台北市第二選挙区 (大選挙区) |
| 選出立法委員 | 羅智強( |
| 有権者数 | 233,123人 |
台北市第六選挙区(繁: 臺北市第六選舉區)は、中華民国の立法委員選挙における選挙区。2008年立法委員選挙から設置。
区域
現在の区域
投票傾向
総統選挙
| 選挙 | 年度 | 台北市第六選挙区での得票率 | 全国での得票率 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 第12回 | 2008 | 馬英九68.59% -謝長廷31.41% | 馬英九58.45% -謝長廷41.55% | ||
| 第13回 | 2012 | 馬英九63.30% -蔡英文34.11% | 馬英九51.60% -蔡英文45.63% | ||
| 第14回 | 2016 | 蔡英文46.95% -朱立倫42.93% | 蔡英文56.12% -朱立倫31.04% | ||
| 第15回 | 2020 | 蔡英文48.89% -韓国瑜46.97% | 蔡英文57.13% -韓国瑜38.61% | ||
| 第16回 | 2024 | 侯友宜42.60% -頼清徳36.43% -柯文哲20.97% | 頼清徳40.05% -侯友宜33.49% -柯文哲26.46% | ||
全国の得票率と比較すると、中国国民党候補者の得票率が約10%高い傾向にある。第16回では中国国民党の侯友宜の得票率が民主進歩党の頼清徳の得票率を上回っている[2]。
台北市長選挙
| 選挙 | 年度 | 台北市第六選挙区での得票率 | 台北市全体での得票率 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 第5回 | 2010 | 郝龍斌62.01% -蘇貞昌37.49% | 郝龍斌55.65% -蘇貞昌43.81% | ||
| 第6回 | 2014 | 柯文哲52.36% -連勝文45.63% | 柯文哲57.16% -連勝文40.82% | ||
| 第7回 | 2018 | 丁守中45.73% -柯文哲38.53% -姚文智14.95% | 柯文哲41.07% -丁守中40.82% -姚文智17.28% | ||
| 第8回 | 2022 | 蔣万安46.19% -陳時中30.00% -黄珊珊23.21% | 蔣万安42.29% -陳時中31.93% -黄珊珊25.14% | ||
台北市全体の得票率と比較しても中国国民党候補者の得票率がかなり高い傾向にある[3]。
歴史
2008年から現在まで、すべての当選者が中国国民党の候補者である国民党王国となっている。
2008年立法委員選挙では、元行政院長の李煥の娘である中国国民党の李慶安が当選したが、二重国籍問題のため辞職した。
2009年補欠選挙では中国国民党の蔣乃辛が初当選し、2012年選挙では60%以上の得票率で再選され、2016年選挙でも再選された。
2020年立法委員選挙では、中国国民党の林奕華が当選したが、2023年に台北市副市長に就任するため辞職した。
2024年立法委員選挙では、中国国民党の羅智強が初当選した。
選出立法委員
| 選挙 | 年度 | 当選者 | 政党 | 就任日 | 退任日 | 得票数 | 得票率 | 注釈 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 第7回 | 2008 | 李慶安 | →無所属 |
2008年2月1日 | 2009年1月8日 | 99,294 | 66.80% | [4] | |
| (補選) | 2009 | 蔣乃辛 | 2009年4月6日 | 2012年1月31日 | 46,065 | 48.91% | |||
| 第8回 | 2012 | 2012年2月1日 | 2016年1月31日 | 108,488 | 60.03% | ||||
| 第9回 | 2016 | 2016年2月1日 | 2020年1月31日 | 74,015 | 46.10% | ||||
| 第10回 | 2020 | 林奕華 | 2020年2月1日 | 2023年1月31日 | 93,785 | 52.41% | [5] | ||
| 欠員 (2023-2024)[6] | |||||||||
| 第11回 | 2024 | 羅智強 | 2024年2月1日 | 現職 | 87,973 | 52.96% | |||
選挙結果
第11回立法委員罷免
| 2025年台北市第六選挙区立法委員罷免投票結果[7] | |||
|---|---|---|---|
| 得票数 | 得票率 | 催票率 | |
| 有権者数 | 228,981 | 100.0% | |
| 規定票数 | 57,246 | 25.00% | |
| 同意票数 | 56,726 | 43.13% | 24.77% |
| 不同意票数 | 74,808 | 56.87% | 32.67% |
| 投票者数 | 132,103 | 57.69% | |
| 有効票数 | 131,534 | 57.44% | |
| 無効票数 | 569 | 0.25% | |
| 結果 | 同意票少数・規定数未満により否決 | ||
第11回立法委員選挙
| 2024年台北市第六選挙区立法委員選挙結果[8] | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 番号 | 候補者 | 政党 | 得票数 | 得票率 | 当選 |
| 1 | 張雪卿 | 制度救世島 | 896 | 0.54% | |
| 2 | 苗博雅 | 社 社会民主党 | 74,375 | 44.78% | |
| 3 | 崔建章 | 台湾双語無法党 | 2,202 | 1.33% | |
| 4 | 羅智強 | 87,973 | 52.96% | ||
| 5 | 朱翊銘 | 660 | 0.40% | ||
| 有権者数 | 233,123 | ||||
| 投票者数 | 170,541 | ||||
| 有効票数 | 166,106 | ||||
| 無効票数 | 4,435 | ||||
| 投票率 | 73.15% | ||||
第10回立法委員選挙
| 2020年台北市第六選挙区立法委員選挙結果[9] | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 番号 | 候補者 | 政党 | 得票数 | 得票率 | 当選 |
| 1 | 沈宜璇 | 1,267 | 0.71% | ||
| 2 | 楊攸凱 | 無所属 | 964 | 0.54% | |
| 3 | 林奕華 | 93,785 | 52.41% | ||
| 4 | 蕭瑞麟 | 無所属 | 739 | 0.41% | |
| 5 | 羅世晧 | 677 | 0.38% | ||
| 6 | 謝佩芬 | 75,718 | 42.32% | ||
| 7 | 黄典本 | 無所属 | 177 | 0.10% | |
| 8 | 孟藹倫 | 中華婦女党 | 3,507 | 1.96% | |
| 9 | 張余健 | 喜楽島連盟 | 589 | 0.33% | |
| 10 | 葉日勤 | 1,508 | 0.84% | ||
| 有権者数 | 243,908 | ||||
| 投票者数 | 182,474 | ||||
| 有効票数 | 178,931 | ||||
| 無効票数 | 3,543 | ||||
| 投票率 | 74.81% | ||||
第9回立法委員選挙
| 2016年台北市第六選挙区立法委員選挙結果[10] | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 番号 | 候補者 | 政党 | 得票数 | 得票率 | 当選 |
| 1 | 陳家宏 | 1,986 | 1.24% | ||
| 2 | 范雲 | 56,766 | 35.36% | ||
| 3 | 龎維良 | 無所属 | 2,963 | 1.85% | |
| 4 | 趙衍慶 | 無所属 | 3,212 | 2.00% | |
| 5 | 林珍妤 | 台 台湾独立党 | 1,328 | 0.83% | |
| 6 | 周芳如 | 無所属 | 4,120 | 2.57% | |
| 7 | 蔣慰慈 | 無所属 | 271 | 0.17% | |
| 8 | 鄭村棋 | 4,927 | 3.07% | ||
| 9 | 曽献瑩 | FH 信心希望連盟 | 4,826 | 3.01% | |
| 10 | 蔣乃辛 | 74,015 | 46.10% | ||
| 11 | 古文発 | 184 | 0.11% | ||
| 12 | 呉旭智 | 5,962 | 3.71% | ||
| 有権者数 | 245,521 | ||||
| 投票者数 | 163,808 | ||||
| 有効票数 | 160,560 | ||||
| 無効票数 | 3,248 | ||||
| 投票率 | 66.72% | ||||
第8回立法委員選挙
| 2012年台北市第六選挙区立法委員選挙結果[11] | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 番号 | 候補者 | 政党 | 得票数 | 得票率 | 当選 |
| 1 | 葉邦宗 | 無所属 | 354 | 0.20% | |
| 2 | 周佩民 | 台湾主義党 | 469 | 0.26% | |
| 3 | 陳振盛 | 11,966 | 6.62% | ||
| 4 | 趙衍慶 | 無所属 | 181 | 0.10% | |
| 5 | 王雲怡 | 2,128 | 1.18% | ||
| 6 | 陳福民 | 無所属 | 2,286 | 1.26% | |
| 7 | 趙士強 | 54,113 | 29.94% | ||
| 8 | 蔣乃辛 | 108,488 | 60.03% | ||
| 9 | 王秀珠 | 747 | 0.41% | ||
| 有権者数 | 243,199 | ||||
| 投票者数 | 183,530 | ||||
| 有効票数 | 180,732 | ||||
| 無効票数 | 2,798 | ||||
| 投票率 | 75.46% | ||||
第7回立法委員補選
| 2009年台北市第六選挙区立法委員補欠選挙結果[12] | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 番号 | 候補者 | 政党 | 得票数 | 得票率 | 当選 |
| 1 | 周柏雅 | 36,465 | 38.72% | ||
| 2 | 劉義鈞 | 無所属 | 645 | 0.68% | |
| 3 | 蔣乃辛 | 46,065 | 48.91% | ||
| 4 | 陳源奇 | 無所属 | 39 | 0.04% | |
| 5 | 姚立明 | 無所属 | 9,868 | 10.48% | |
| 6 | 温炳原 | 1,058 | 1.12% | ||
| 7 | 趙衍慶 | 無所属 | 46 | 0.05% | |
| 有権者数 | 241,498 | ||||
| 投票者数 | 94,483 | ||||
| 有効票数 | 94,186 | ||||
| 無効票数 | 297 | ||||
| 投票率 | 39.12% | ||||
第7回立法委員選挙
| 2008年台北市第六選挙区立法委員選挙結果[13] | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 番号 | 候補者 | 政党 | 得票数 | 得票率 | 当選 |
| 1 | 楽可銘 | 89 | 0.06% | ||
| 2 | 李慶安 | 99,294 | 66.80% | ||
| 3 | 王保善 | 417 | 0.28% | ||
| 4 | 余少鈞 | 131 | 0.09% | ||
| 5 | 羅文嘉 | 48,240 | 32.46% | ||
| 6 | 古文発 | 民主自由党 | 155 | 0.10% | |
| 7 | 林俊賢 | 台湾農民党 | 221 | 0.15% | |
| 8 | 林裕発 | 87 | 0.06% | ||
| 有権者数 | 241,393 | ||||
| 投票者数 | 150,203 | ||||
| 有効票数 | 148,634 | ||||
| 無効票数 | 1,569 | ||||
| 投票率 | 62.22% | ||||
脚注
- ^ “中央選舉委員會 公告” (中国語). 中央選舉委員會. 2024年5月20日閲覧。
- ^ “選舉資料庫” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。
- ^ “選舉資料庫” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。
- ^ 二重国籍問題のため辞職
- ^ 台北市副市長に就任するため辞職
- ^ 残りの任期が1年に満たないため、補欠選挙は実施されない
- ^ “[https://db.cec.gov.tw/ElecTable/Recall/ElecTickets?dataType=tickets&typeId=RCL&subjectId=L0&legisId=L1&themeId=a3c0367ad73079f85efe6df0094b684e&dataLevel=N&prvCode=00&cityCode=000&areaCode=00&deptCode=000&liCode=0000 2025 ー 臺北市第11屆第6選舉區立法委員羅智強罷免案]” (中国語). 選舉資料庫. 2025年7月31日閲覧。
- ^ “2024 ー 第11屆立法委員選舉” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。
- ^ “2020 ー 第10屆立法委員選舉” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。
- ^ “2016 ー 第09屆立法委員選舉” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。
- ^ “2012 ー 第08屆立法委員選舉” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。
- ^ “2009 ー 第7屆立法委員臺北市第06選舉區補選” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。
- ^ “2008 ー 第07屆立法委員選舉” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。
関連項目
- 台北市第六選挙区のページへのリンク