雲林県第二選挙区 (繁 : 雲林縣第二選舉區 )は、中華民国 の立法委員選挙 における選挙区 。2008年立法委員選挙 から設置。雲林山線選挙区 とも呼ばれる[ 1] 。
現在の選出立法委員は民主進歩党 の劉建国 。
区域
現在の区域
投票傾向
総統選挙
全国の得票率と比較すると、民主進歩党 候補者の得票率が約8%高い傾向にある。第12回 、第13回 では民主進歩党候補者の得票率が中国国民党 の馬英九 の得票率を上回っている[ 3] 。
歴史
2004年に雲林県選挙区で当選し、立法委員を務めていた中国国民党 の張碩文が2008年選挙 でも再選されたが、当選無効により失職した。
2009年補欠選挙では、雲林県議会議員である民主進歩党 の劉建国 が初当選した。2012年選挙 、2016年選挙 、2020年選挙 、2024年選挙 でも国民党候補に10%以上の得票差をつけて再選された。
選出立法委員
選挙
年度
当選者
政党
就任日
退任日
得票数
得票率
注釈
第7回
2008
丁守中
中国国民党
2008年2月1日
2009年6月30日
79,138
49.11%
[ 4]
(補欠選挙)
2009
劉建国
民主進歩党
2009年10月5日
2012年1月31日
74,272
58.81%
第8回
2012
2012年2月1日
2016年1月31日
121,368
60.98%
第9回
2016
2016年2月1日
2020年1月31日
121,114
68.17%
第10回
2020
2020年2月1日
2024年1月31日
119,468
57.30%
第11回
2024
2024年2月1日
現職
115,376
59.48%
選挙結果
第11回立法委員選挙
2024年雲林県第二選挙区立法委員選挙 結果[ 5]
番号
候補者
政党
得票数
得票率
当選
1
劉建国
民主進歩党
115,376
59.48%
2
邱良閱
中国国民党
78,596
40.52%
有権者数
281,988
投票者数
199,968
有効票数
193,972
無効票数
5,996
投票率
70.91%
第10回立法委員選挙
2020年雲林県第二選挙区立法委員選挙 結果[ 6]
番号
候補者
政党
得票数
得票率
当選
1
彭新銘
無所属
6,070
2.91%
2
劉建国
民主進歩党
119,468
57.30%
3
張永津
喜楽島連盟
805
0.39%
4
謝淑亜
中国国民党
82,150
39.40%
有権者数
283,554
投票者数
211,307
有効票数
208,493
無効票数
2,814
投票率
74.52%
第9回立法委員選挙
2016年雲林県第二選挙区立法委員選挙 結果[ 7]
番号
候補者
政党
得票数
得票率
当選
1
王煒婷
時代力量
7,241
4.08%
2
張佳偉
樹党
2,814
1.58%
3
呉威志
中国国民党
46,494
26.17%
4
劉建国
民主進歩党
121,114
68.17%
有権者数
283,296
投票者数
180,972
有効票数
177,663
無効票数
3,309
投票率
63.88%
第8回立法委員選挙
2012年雲林県第二選挙区立法委員選挙 結果[ 8]
番号
候補者
政党
得票数
得票率
当選
1
許舒博
中国国民党
73,832
37.10%
2
王美心
人民最大党
3,817
1.92%
3
劉建国
民主進歩党
121,368
60.98%
有権者数
281,295
投票者数
202,298
有効票数
199,017
無効票数
3,281
投票率
71.92%
第7回立法委員補欠選挙
2009年雲林県第二選挙区立法委員補欠選挙結果[ 9]
番号
候補者
政党
得票数
得票率
当選
1
張輝元
無所属
22,747
18.01%
2
張艮輝
中国国民党
29,278
23.18%
3
劉建国
民主進歩党
74,272
58.81%
有権者数
279,854
投票者数
127,483
有効票数
126,297
無効票数
1,186
投票率
45.55%
第7回立法委員選挙
2008年雲林県第二選挙区立法委員選挙 結果[ 10]
番号
候補者
政党
得票数
得票率
当選
1
尹伶瑛
無所属
17,282
10.73%
2
張碩文
中国国民党
79,138
49.11%
3
黄国華
大愛憲改
499
0.31%
4
張昆煌
大道慈悲済世党
454
0.28%
5
廖珪如
第三社会党
2,055
1.28%
6
劉建国
民主進歩党
61,703
38.29%
有権者数
277,668
投票者数
164,309
有効票数
161,131
無効票数
3,178
投票率
59.17%
脚注
^ “2024立委選舉/雲林海線老將蘇治芬不敵丁學忠 山線劉建國成功四連霸 ” (中国語). 《菱傳媒》RWNews . 2024年5月20日 閲覧。
^ “中央選舉委員會 公告 ” (中国語). 中央選舉委員會 . 2024年5月20日 閲覧。
^ “選舉資料庫 ” (中国語). 選舉資料庫 . 2024年5月20日 閲覧。
^ 当選無効のため失職
^ “選舉資料庫 ” (中国語). 選舉資料庫 . 2024年5月20日 閲覧。
^ “選舉資料庫 ” (中国語). 選舉資料庫 . 2024年5月20日 閲覧。
^ “選舉資料庫 ” (中国語). 選舉資料庫 . 2024年5月20日 閲覧。
^ “選舉資料庫 ” (中国語). 選舉資料庫 . 2024年5月20日 閲覧。
^ “選舉資料庫 ” (中国語). 選舉資料庫 . 2024年5月20日 閲覧。
^ “選舉資料庫 ” (中国語). 選舉資料庫 . 2024年5月20日 閲覧。
関連項目
小選挙区(73)
台北市 1 ,2 ,3 ,4 ,5 ,6 ,7 ,8
新北市 1 ,2 ,3 ,4 ,5 ,6 ,7 ,8 ,9 ,10 ,11 ,12
基隆市 全市
宜蘭県 全県
桃園市 1 ,2 ,3 ,4 ,5 ,6
新竹市 全市
新竹県 1 ,2
苗栗県 1 ,2
台中市 1 ,2 ,3 ,4 ,5 ,6 ,7 ,8
彰化県 1 ,2 ,3 ,4
南投県 1 ,2
雲林県 1 ,2
嘉義市 全市
嘉義県 1 ,2
台南市 1 ,2 ,3 ,4 ,5 ,6
高雄市 1 ,2 ,3 ,4 ,5 ,6 ,7 ,8
屏東県 1 ,2
台東県 全県
花蓮県 全県
澎湖県 全県
金門県 全県
連江県 全県
原住民選挙区0 (6) 比例代表(34)
括弧書きの数値は定数