嘉義県選挙区とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 嘉義県選挙区の意味・解説 

嘉義県選挙区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/27 03:00 UTC 版)

嘉義県選挙区
嘉義縣選舉區
拡大

Clip
所在行政区 嘉義県
区域 嘉義県全域
設置年 1989年
廃止年 2008年
再編後 嘉義県第一選挙区
嘉義県第二選挙区
定数 2議席(1989年-)
3議席(1992年-)
4議席(1998年-)
テンプレートを表示

嘉義県選挙区は、過去に存在した中華民国立法委員選挙における選挙区1989年立法委員増額選挙から台湾省第十選挙区として設置。1998年立法委員選挙から公式に嘉義県選挙区となった。中華民国憲法改正による小選挙区制への移行で2008年に廃止。

区域

廃止時の区域

投票傾向

総統選挙

選挙 年度 嘉義県選挙区での得票率 全国での得票率
第9回 1996 李登輝65.70% -彭明敏22.94% -林洋港4.99% 李登輝54.00% -彭明敏21.13% -林洋港14.90%
第10回 2000 陳水扁49.49% -宋楚瑜26.98% -連戦23.06% 陳水扁39.30% -宋楚瑜36.84% -連戦23.10%
第11回 2004 陳水扁62.79% -連戦37.21% 陳水扁50.11% -連戦49.89%

全国の得票率と比較すると、民主進歩党候補者の得票率が約12%高い傾向にある[1]

歴史

民主進歩党が強い選挙区として、泛緑連盟が優位な議席争いを繰り広げてきた。

選出立法委員

台湾省第十選挙区
選挙 年度 当選者 当選者
第6次 1989 翁重鈞
( 中国国民党)
邱俊男
( 中国国民党)
嘉義県選挙区
選挙 年度 当選者 当選者 当選者 当選者
第2回 1992 翁重鈞
( 中国国民党)
曽振農
( 中国国民党)
蔡式淵
( 民主進歩党)
第3回 1995
第4回 1998 許登宮
( 中国国民党)
蕭苑瑜
( 中国国民党)
何嘉栄
( 民主進歩党)
陳明文
( 中国国民党)
第5回 2001 李雅景
( 中国国民党)
張花冠
(無所属→ 民主進歩党)
蔡啓芳
( 民主進歩党)
何金松
( 民主進歩党 無党団結連盟)
第6回 2004 翁重鈞
( 中国国民党)
林国慶
( 民主進歩党)

選挙結果

第6回立法委員選挙

2004年嘉義県選挙区立法委員選挙結果[2]
定数4議席
番号 候補者 政党 得票数 得票率 当選
1 何嘉栄 台湾団結連盟 16,154 6.45%
2 蔡啓芳 民主進歩党 37,815 15.11%
3 何金松 無党団結連盟 7,909 3.16%
4 何慶紋 中国国民党 22,442 8.97%
5 李清圳 親民党 7,407 2.96%
6 張花冠 民主進歩党 37,281 14.90%
7 簡泰河 中国国民党 6,152 2.46%
8 許能通 無所属 2,342 0.94%
9 林国慶 民主進歩党 37,602 15.02%
10 陳明仁 無所属 8,737 3.49%
11 翁重鈞 中国国民党 66,425 26.54%
有権者数  417,378
投票者数  252,786
有効票数  250,266
無効票数  2,520
投票率  60.57%

第5回立法委員選挙

2001年嘉義県選挙区立法委員選挙結果[3]
定数4議席
番号 候補者 政党 得票数 得票率 当選
1 蔡政崇 新党 829 0.32%
2 張淳美 無所属 23,637 9.03%
3 羅哲文 無所属 1,140 0.44%
4 陳適庸 親民党 23,201 8.87%
5 李雅景 中国国民党 49,710 19.00%
6 張花冠 無所属 36,101 13.79%
7 蔡吉輝 中国国民党 27,829 10.63%
8 蔡啓芳 民主進歩党 43,824 16.75%
9 黄訳輝 台湾団結連盟 22,728 8.68%
10 何金松 民主進歩党 32,701 12.50%
有権者数  411,071
投票者数  266,357
有効票数  261,700
無効票数  4,657
投票率  64.80%

第4回立法委員選挙

1998年嘉義県選挙区立法委員選挙結果[4]
定数4議席
番号 候補者 政党 得票数 得票率 当選
1 黄塗徳 無所属 1,612 0.59%
2 陳建瑋 新党 1,690 0.62%
3 許登宮 中国国民党 70,709 25.93%
4 黄永聡 新国家連線 13,074 4.79%
5 何嘉栄 民主進歩党 40,424 14.82%
6 羅逢春 建国党 845 0.31%
7 簡長卿 民主聯盟 397 0.15%
8 蕭苑瑜 中国国民党 56,790 20.82%
9 蔡式淵 民主進歩党 33,155 12.16%
10 陳明文 中国国民党 54,043 19.81%
有権者数  401,807
投票者数  277,102
有効票数  272,739
無効票数  4,363
投票率  68.96%

第3回立法委員選挙

1995年嘉義県選挙区立法委員選挙結果[5]
定数3議席
番号 候補者 政党 得票数 得票率 当選
1 曽振農 中国国民党 65,841 28.18%
2 賈恵承 新党 6,822 2.92%
3 翁重鈞 中国国民党 74,142 31.73%
4 蔡得佑 無所属 814 0.35%
5 蔡式淵 民主進歩党 73,797 31.58%
6 侯海熊 無所属 11,762 5.03%
7 湯桂賢 無所属 469 0.20%
有権者数  393,148
投票者数  237,289
有効票数  233,647
無効票数  3,642
投票率  60.36%

第2回立法委員選挙

1992年嘉義県選挙区立法委員選挙結果[6]
定数3議席
番号 候補者 政党 得票数 得票率 当選
1 何嘉栄 無所属 53,746 19.31%
2 蔡式淵 民主進歩党 63,612 22.85%
3 曽振農 中国国民党 53,905 19.37%
4 陳明仁 中国国民党 49,286 17.71%
5 翁重鈞 中国国民党 57,175 20.54%
6 林国龍 無所属 629 0.23%
有権者数  380,583
投票者数  282,707
有効票数  278,353
無効票数  4,354
投票率  74.28%

第1回第6次増額立法委員選挙

1989年台湾省第十選挙区立法委員増額選挙結果
定数2議席
番号 候補者 政党 得票数 得票率 当選
1 王国章 無所属 12,560 5.88%
2 郭展義 民主進歩党 48,816 22.87%
3 蔡啓芳 民主進歩党 13,172 6.17%
4 陳俊吉 無所属 11,305 5.30%
5 翁重鈞 中国国民党 76,695 35.93%
6 邱俊男 中国国民党 50,885 23.84%
有権者数  314,482
投票者数  225,037
有効票数  213,433
無効票数  11,604
投票率  71.56%

出典

  1. ^ 選舉資料庫” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。
  2. ^ 選舉資料庫” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。
  3. ^ 選舉資料庫” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。
  4. ^ 選舉資料庫” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。
  5. ^ 選舉資料庫” (中国語). 選舉資料庫. 2024年5月20日閲覧。
  6. ^ 第 02 屆 立法委員選舉 區域候選人得票概況”. vote.nccu.edu.tw. 2024年5月20日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  嘉義県選挙区のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「嘉義県選挙区」の関連用語

1
38% |||||

嘉義県選挙区のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



嘉義県選挙区のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの嘉義県選挙区 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS