嘉義県長
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/29 10:30 UTC 版)
|
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2015年10月)
|
| 嘉義県長 嘉義縣長 |
|
|---|---|
嘉義県章
|
|
| 地位 | 嘉義県首長 |
| 種類 | 県長(県知事) |
| 担当機関 | 嘉義県政府 |
| 庁舎 | 嘉義県政府庁舎 |
| 任命 | 直接選挙 |
| 任期 | 4年(3選禁止) |
| 創設 | 1723年 |
| 初代 | 林金生 |
| ウェブサイト | 嘉義県政府 |
嘉義県長(かぎけんちょう、繁: 嘉義縣長)は、中華民国(台湾)嘉義県の首長である。住民の直接選挙での選出され、任期は4年、再選は1度に限り可能と定められている。現職の嘉義県長は翁章梁である。
一覧
| 代数 | 氏名 | 政党 | 任期 |
|---|---|---|---|
| 1 | 林金生 | 1951年6月1日 - 1954年6月2日 | |
| 2 | 李茂松 | 無所属→ |
1954年6月2日 - 1955年11月 |
| 代理 | 金格 | 1955年11月 - 1957年6月2日 | |
| 3 | 黄宗焜 | 1957年6月2日 - 1960年6月2日 | |
| 4 | 1960年6月2日 - 1963年4月4日 | ||
| 代理 | 侯全成 | 1963年4月5日 - 1964年4月13日 | |
| 復職 | 黄宗焜 | 1964年4月14日 - 1964年6月2日 | |
| 5 | 何茂取 | 1964年6月2日 - 1968年6月2日 | |
| 6 | 黄老達 | 1968年6月2日 - 1973年2月1日 | |
| 7 | 陳嘉雄 | 1973年2月1日 - 1976年5月7日 | |
| 代理 | 張柄楠 | 1976年5月13日 - 1977年12月20日 | |
| 8 | 涂徳錡 | 1977年12月20日 - 1981年12月20日 | |
| 9 | 1981年12月20日 - 1985年12月20日 | ||
| 10 | 何嘉栄 | 1985年12月20日 - 1989年12月20日 | |
| 11 | 陳適庸 | 1989年12月20日 - 1993年12月20日 | |
| 12 | 李雅景 | 1993年12月20日 - 1997年12月20日 | |
| 13 | 1997年12月20日 - 2001年12月20日 | ||
| 14 | 陳明文 | 2001年12月20日 - 2005年12月20日 | |
| 15 | 2005年12月20日 - 2008年10月29日 | ||
| 代理 | 黄癸楠 | 2008年10月29日 - 2008年12月9日 | |
| 復職 | 陳明文 | 2008年12月9日 - 2009年12月20日 | |
| 16 | 張花冠 | 2009年12月20日 - 2014年12月25日 | |
| 17 | 2014年12月25日 - 2018年12月25日 | ||
| 18 | 翁章梁 | 2018年12月25日 - 2022年12月25日 | |
| 19 | 2022年12月25日[1] - 現職 |
脚注
- ^ “2022九合一選舉》縣市長一次看!公投投什麼?確診可以投票嗎?”. 天下雜誌. 2022年12月26日閲覧。
参考文献
- 嘉義県長のページへのリンク