スイング・ステートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > スイング・ステートの意味・解説 

スイング・ステート

別名:スイングステート
英語:swing state

アメリカ合衆国の大統領選挙において、毎回激戦となり勝者変動する州のこと。

アメリカでは民主党共和党の2大政党が大統領の座を争ってきたが、州によって両者地盤として確立している州もある。民主党カリフォルニア州などの東西沿岸部位置する州で支持者が多い一方で共和党中西部南部中心に固定した支持獲得している。

固定した支持得ている州の選挙人のみでは過半数達しないため、アメリカ大統領選においては、スイングステートの得票によって勝敗決することが一般的である。

有名なスイングステートとして、フロリダオハイオペンシルベニアなどが挙げられ、特に選挙人割り当ての多いスイングステートでの勝利重要だとされている。

スイング‐ステート【swing state】

読み方:すいんぐすてーと

米国で、民主共和両党とも支持基盤盤石とはいえず、有権者のうち浮動票が多い州。大統領選挙などで激戦展開されることが多い。

[補説] 民主党東西海岸部強く共和党南部中西部で強いとされ代表的なスイングステートとしてはフロリダ・バージニア・ミネソタ州などが挙げられる


スイング・ステート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/29 01:22 UTC 版)

2020年の結果に基づいた、2024年の大統領選挙の激戦州の地図。 青は民主党候補のジョー・バイデン、赤は共和党候補のドナルド・トランプを選出した州を示している。 薄い青や赤色の州が「スイング・ステート」。

スイング・ステート: swing state)は、アメリカ合衆国大統領選挙勝者総取り方式において、共和党民主党の支持率が拮抗し選挙の度に勝利政党が変動する州を指す言葉である。「注目州」「揺れる州」「揺れ動く州」「激戦州」「紫の州」「パープル・ステート」とも呼ばれる[1][2][3]

概要

20世紀末から21世紀初頭現在のアメリカ合衆国の選挙では伝統的に、北東部やカリフォルニア州イリノイ州などの西海岸、五大湖地域が民主党の地盤(党のイメージカラーからブルー・ステートと呼ばれる)、中西部や南部が共和党の地盤(同様にレッド・ステートと呼ばれる)とされている(詳細は赤い州・青い州を参照)。

大統領選挙において、それぞれの地盤で勝利するだけでは当選に必要な大統領選挙人の過半数(270人、総数は538人)の確保は困難なため、どちらの地盤とも言えない州での勝敗が当落を左右することになる。比例割当方式[注釈 1]を採用しているネブラスカ州メーン州を除く48州及びコロンビア特別区勝者総取り方式を採用していることが、より州での勝敗が重視される要因となっている。

スイング・ステートのなかでも特に有権者が多く選挙人の割り当てが多い州が、大統領選挙の帰趨を決する州となることがある。両党候補の選挙運動は、スイング・ステートにて重点的・集中的に行われる事となり[4]、投票日直前はほぼこれらの州に張り付いての活動となる。

2000年の選挙では、共和党ジョージ・W・ブッシュと民主党アル・ゴアが極めて僅差となり、フロリダ州での票の再集計を巡って法廷闘争(ブッシュ対ゴア事件)となった末、ブッシュが勝利し大統領に当選した。ゴアは敗れたニューハンプシャー州で勝利していれば、フロリダ州で敗北しても大統領になる計算で、全米での総得票数はブッシュを上回った。

2004年の選挙では、オハイオ州の勝敗が焦点となり、民主党ジョン・ケリー陣営が再集計を要求する構えを見せたが、直後に敗北を認め現職のブッシュが再選を果たした。

2016年の選挙では、オハイオ州ウィスコンシン州ペンシルベニア州ミシガン州の民主党が比較的強かったいわゆるラストベルトとフロリダ州が勝敗の焦点となったが、共和党ドナルド・トランプがこれら全ての州で勝利した。ミシガンなど3州では民主党ヒラリー・クリントン陣営の要請で再集計が行われたが、当選が伝えられていたトランプの優勢は変わらずトランプが大統領に当選した。選挙人の獲得数ではトランプが306人でクリントンが232人であり、敗れていた5州のうち2州以上でクリントンが勝利していれば逆転していた計算になる。全米での総得票数はクリントンが上回った。

2020年の選挙では、民主党ジョー・バイデンがミシガン州・ウィスコンシン州・ペンシルベニア州を奪還し、更に共和党の地盤である南部のアリゾナ州ジョージア州で勝利し当選した。

2024年の選挙では、共和党ドナルド・トランプが圧勝した。

2010年代以降は、スイング・ステートだったオハイオ州やアイオワ州、フロリダ州がレッド・ステートに、コロラド州やバージニア州、ニューハンプシャー州がブルー・ステートに移行している一方で、元来民主党が強く「ブルーウォール」の別名で呼ばれていたミシガン州、ペンシルベニア州、ウィスコンシン州、共和党の牙城とされていたアリゾナ州、ジョージア州がスイング・ステートと見なされるようになってきている。また、共和党の大票田であるテキサス州も徐々にではあるもののスイング・ステートに近づきつつある。

主要なスイング・ステート

2020年アメリカ合衆国大統領選挙では、FOXニュースHot Racesとして以下の州を挙げた[5]

また、CNNBattleground StatesとしてFOXニュースの挙げた上記各州に加えて以下の州も挙げた[6]

このうち、2024年アメリカ合衆国大統領選挙でスイング・ステートとして挙げられているのは、アリゾナ州・ジョージア・ミシガン州・ネバダ州・ノースカロライナ州・ペンシルベニア州・ウィスコンシン州の7州である[7]

1984年からの主なスイング・ステートでの大統領選挙結果


大統領選挙
1984 1988 1992 1996 2000 2004 2008 2012 2016 2020 2024
ロナルド・レーガン
vs.
ウォルター・モンデール
ジョージ・H・W・ブッシュ
vs.
マイケル・デュカキス
ビル・クリントン
vs.
ジョージ・H・W・ブッシュ
ビル・クリントン
vs.
ボブ・ドール
ジョージ・W・ブッシュ
vs.
アル・ゴア
ジョージ・W・ブッシュ
vs.
ジョン・ケリー
バラク・オバマ
vs.
ジョン・マケイン
バラク・オバマ
vs.
ミット・ロムニー
ドナルド・トランプ
vs.
ヒラリー・クリントン
ジョー・バイデン
vs.
ドナルド・トランプ
ドナルド・トランプ
vs.
カマラ・ハリス
選挙勝利者 レーガン ブッシュ クリントン クリントン ブッシュ ブッシュ オバマ オバマ トランプ バイデン トランプ
アリゾナ州 レーガン ブッシュ ブッシュ クリントン ブッシュ ブッシュ マケイン ロムニー トランプ バイデン トランプ
コロラド州 レーガン ブッシュ クリントン ドール ブッシュ ブッシュ オバマ オバマ クリントン バイデン ハリス
フロリダ州 レーガン ブッシュ ブッシュ クリントン ブッシュ ブッシュ オバマ オバマ トランプ トランプ トランプ
ジョージア州 レーガン ブッシュ クリントン ドール ブッシュ ブッシュ マケイン ロムニー トランプ バイデン トランプ
アイオワ州 レーガン デュカキス クリントン クリントン ゴア ブッシュ オバマ オバマ トランプ トランプ トランプ
ミシガン州 レーガン ブッシュ クリントン クリントン ゴア ケリー オバマ オバマ トランプ バイデン トランプ
ミネソタ州 モンデール デュカキス クリントン クリントン ゴア ケリー オバマ オバマ クリントン バイデン ハリス
ネバダ州 レーガン ブッシュ クリントン クリントン ブッシュ ブッシュ オバマ オバマ クリントン バイデン トランプ
ニューハンプシャー州 レーガン ブッシュ クリントン クリントン ブッシュ ケリー オバマ オバマ クリントン バイデン ハリス
ノースカロライナ州 レーガン ブッシュ ブッシュ ドール ブッシュ ブッシュ オバマ ロムニー トランプ トランプ トランプ
オハイオ州 レーガン ブッシュ クリントン クリントン ブッシュ ブッシュ オバマ オバマ トランプ トランプ トランプ
ペンシルベニア州 レーガン ブッシュ クリントン クリントン ゴア ケリー オバマ オバマ トランプ バイデン トランプ
テキサス州 レーガン ブッシュ ブッシュ ドール ブッシュ ブッシュ マケイン ロムニー トランプ トランプ トランプ
バージニア州 レーガン ブッシュ ブッシュ ドール ブッシュ ブッシュ オバマ オバマ クリントン バイデン ハリス
ウィスコンシン州 レーガン デュカキス クリントン クリントン ゴア ケリー オバマ オバマ トランプ バイデン トランプ

脚注

注釈

  1. ^ 勝者総取り方式(州全体で2名)と小選挙区制(下院選挙区に準じる)の一票式並立。

出典

  1. ^ フロリダ・オハイオ…大統領選、注目の激戦州 日本経済新聞 2012年11月7日
  2. ^ 米大統領選:オバマ氏、アジア系で優勢 沖縄タイムス 2012年11月4日
  3. ^ コリン P.A ジョーンズ「アメリカが劣化した本当の理由」(新潮新書)108頁
  4. ^ “米大統領選の勝敗を分ける「スイング・ステート」”. 時事通信. (2011年11月5日). http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_int_america-top-election20111105j-03-w440 
  5. ^ Presidential Election Results”. FOXニュース. 2020年11月14日閲覧。
  6. ^ Presidential Results”. CNN. 2020年11月14日閲覧。
  7. ^ 米国大統領選の仕組み ~スイングステートとは”. ジェトロ(日本貿易振興機構). 2024年11月7日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 2012 Election Maps - 1972年から現在までの、州別の勝利政党を地図化したページ。RealClearPolitics


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スイング・ステート」の関連用語

スイング・ステートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スイング・ステートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスイング・ステート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS