1976年アメリカ合衆国大統領選挙とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 1976年アメリカ合衆国大統領選挙の意味・解説 

1976年アメリカ合衆国大統領選挙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/02 06:20 UTC 版)

1976年アメリカ合衆国大統領選挙
United States presidential election, 1976

1972年 ←
1976年11月2日
→ 1980年

投票率 53.6%[1] 1.6%
 
候補者 ジミー・カーター ジェラルド・R・フォード
政党 民主党 共和党
出身地域 ジョージア州 ミシガン州
副大統領候補者
ウォルター・モンデール

ボブ・ドール
獲得選挙人 297 240
勝利地域数 23 + DC 27
得票数 40,825,839 39,147,770
得票率 50.1% 48.0%

州別獲得選挙人分布図
  カーター   フォード   レーガン

選挙前大統領

ジェラルド・R・フォード
共和党

選出大統領

ジミー・カーター
民主党

1976年アメリカ合衆国大統領選挙(1976ねんアメリカがっしゅうこくだいとうりょうせんきょ、英語: United States presidential election, 1976)は、1976年11月2日に行われたアメリカ合衆国大統領選挙(第48回)である。現職の共和党ジェラルド・R・フォード大統領が、民主党ジミー・カーター候補に敗れた。

予備選挙

民主党

候補者:

  • エレン・マコーマック - 主婦

1972年の大統領選で大敗した民主党からは、ウォーターゲート事件による政治不信を政権奪回の好機と捉え有力政治家が次々と名乗りを挙げる大乱戦となった。特に知名度の点でブラウン・カリフォルニア州知事とジャクソン上院議員、ウダール下院議員が有力と見られていたが、政治不信は共和党のみならず民主党をも含めた既成政治家への批判にまで及んでいた。そんな中で全国的に知名度の低かったカーター・ジョージア州知事が予備選改革を巧く利用する形で頭角を現し、出身州のジョージア、更にアラバマおよびインディアナの予備選挙で勝利を収めた。これで目算が外れたジャクソン候補が早々と撤退、ウダールは選挙戦を続行したもののカーター支持の勢いを止めるまでには及ばず、民主党全国大会では第一回投票でカーターの候補者指名を決めた。カーターが副大統領候補として選んだのはミネソタ州選出のウォルター・モンデールだったが、これは同じ地元のヒューバート・H・ハンフリー元副大統領の支援を期待したものと言われている。

共和党

候補者:

フォードはウォーターゲート事件に無関係だったものの、辞任した前大統領ニクソンに恩赦を与えたことで事件の首謀者と同列に見られることになってしまい、しかもフォード自身がスピロ・アグニュー副大統領の辞任に伴って1973年ニクソンに任命されたことから、大統領選の審判を一度も経ずに大統領に就任したという負い目も重なった。またフォードは、ニクソンからデタント政策を引き継いだものの、これも保守派の反発を招き、1975年末頃にレーガンが大統領選に名乗りを挙げることになる。

フォードは中道派の支持を取りまとめてレーガンに対抗したものの、ニューハンプシャー州での予備選では僅差にまで追い込まれ、その後も一部の州を除いてレーガンの善戦を許した。結局のところフォードが逃げ切りに成功したものの、保守派への支持を取り付けることもあって副大統領だったネルソン・ロックフェラーを勇退させて、カンザス州選出の上院議員ロバート・ドールを副大統領候補に選び本選挙に臨んだ。

本選挙

選挙戦の情勢は序盤戦からカーターが優勢であったが、1976年9月23日に行われた第一回テレビ討論会直後には、フォードが無党派層を取り込み「劣勢」を盛り返して接戦に持ち込んだ[2]。 しかしながらフォードは、その後の討論で、東ヨーロッパが共産主義者によって占領されることはないと繰り返し主張し、それが大きな失策となった。

ワシントン州の共和党候補への選挙人の1人はロナルド・レーガンに投票した。

結果

大統領候補 選挙人投票 一般投票 得票率 政党 副大統領候補
(選挙人投票)
ジェームズ・E・カータージョージア州当選 297 40,825,839 50.1% 民主党 ウォルター・モンデールミネソタ州 (297)
ジェラルド・R・フォードミシガン州 240 39,147,770 48.0% 共和党 ボブ・ドールカンザス州 (241)
ロナルド・レーガンカリフォルニア州 1 不出馬 - 共和党 (1)
ユージーン・J・マッカーシーミネソタ州 0 756,691 0.9% (独立)
ロジャー・マクブライド、バーモント州 0 173,011 0.2% リバタリアン党 デヴィッド・バーグランド
レスター・マドックス、ジョージア州 0 170,531 0.2% アメリカ独立党
トーマス・J・アンダーソン 0 160,773 0.2% アメリカン党
その他 0 321,274 0.4%
合計 538 81,555,889 100.0%

州ごとの結果

[3]
2016年時点で当選者の勝利した州の数が、敗北した候補の勝利した州の数を下回るのはこの選挙が最後である。前回は1960年の選挙で起こっている。

カーター/モンデールが勝利した州
フォード/ドールが勝利した州
ジミー・カーター
民主党
ジェラルド・フォード
共和党
ユージン・マッカーシー
無所属
ロジャー・マクブライド
リバタリアン党
票差 州計
選挙人数 # % 選挙人数 # % 選挙人数 # % 選挙人数 # % 選挙人数 # % #
アラバマ州 9 659,170 55.73 9 504,070 42.61 - - - - 1,481 0.13 - 155,100 13.11 1,182,850 AL
アラスカ州 3 44,058 35.65 - 71,555 57.90 3 - - - 6,785 5.49 - -27,497 -22.25 123,574 AK
アリゾナ州 6 295,602 39.80 - 418,642 56.37 6 19,229 2.59 - 7,647 1.03 - -123,040 -16.57 742,719 AZ
アーカンソー州 6 499,614 64.94 6 268,753 34.93 - 647 0.08 - - - - 230,861 30.01 769,396 AR
カリフォルニア州 45 3,742,284 47.57 - 3,882,244 49.35 45 58,412 0.74 - 56,388 0.72 - -139,960 -1.78 7,867,117 CA
コロラド州 7 460,353 42.58 - 584,367 54.05 7 26,107 2.41 - 5,330 0.49 - -124,014 -11.47 1,081,135 CO
コネチカット州 8 647,895 46.90 - 719,261 52.06 8 - - - - - - -71,366 -5.17 1,381,526 CT
デラウェア州 3 122,596 51.98 3 109,831 46.57 - 2,437 1.03 - - - - 12,765 5.41 235,834 DE
D.C. 3 137,818 81.63 3 27,873 16.51 - - - - 274 0.16 - 109,945 65.12 168,830 DC
フロリダ州 17 1,636,000 51.93 17 1,469,531 46.64 - 23,643 0.75 - 103 0.00 - 166,469 5.28 3,150,631 FL
ジョージア州 12 979,409 66.74 12 483,743 32.96 - 991 0.07 - 175 0.01 - 495,666 33.78 1,467,458 GA
ハワイ州 4 147,375 50.59 4 140,003 48.06 - - - - 3,923 1.35 - 7,372 2.53 291,301 HI
アイダホ州 4 126,549 37.12 - 204,151 59.88 4 - - - 3,558 1.04 - -77,602 -22.76 340,932 ID
イリノイ州 26 2,271,295 48.13 - 2,364,269 50.10 26 55,939 1.19 - 8,057 0.17 - -92,974 -1.97 4,718,833 IL
インディアナ州 13 1,014,714 45.70 - 1,183,958 53.32 13 - - - - - - -169,244 -7.62 2,220,362 IN
アイオワ州 8 619,931 48.46 - 632,863 49.47 8 20,051 1.57 - 1,452 0.11 - -12,932 -1.01 1,279,306 IA
カンザス州 7 430,421 44.94 - 502,752 52.49 7 13,185 1.38 - 3,242 0.34 - -72,331 -7.55 957,845 KS
ケンタッキー州 9 615,717 52.75 9 531,852 45.57 - 6,837 0.59 - 814 0.07 - 83,865 7.19 1,167,142 KY
ルイジアナ州 10 661,365 51.73 10 587,446 45.95 - 6,588 0.52 - 3,325 0.26 - 73,919 5.78 1,278,439 LA
メイン州 4 232,279 48.07 - 236,320 48.91 4 10,874 2.25 - 10 0.00 - -4,041 -0.84 483,208 ME
メリーランド州 10 759,612 53.04 10 672,661 46.96 - - - - - - - 86,951 6.07 1,432,273 MD
マサチューセッツ州 14 1,429,475 56.11 14 1,030,276 40.44 - 65,637 2.58 - 135 0.01 - 399,199 15.67 2,547,557 MA
ミシガン州 21 1,696,714 46.44 - 1,893,742 51.83 21 47,905 1.31 - 5,406 0.15 - -197,028 -5.39 3,653,749 MI
ミネソタ州 10 1,070,440 54.90 10 819,395 42.02 - 35,490 1.82 - 3,529 0.18 - 251,045 12.87 1,949,931 MN
ミシシッピ州 7 381,309 49.56 7 366,846 47.68 - 4,074 0.53 - 2,787 0.36 - 14,463 1.88 769,360 MS
ミズーリ州 12 998,387 51.10 12 927,443 47.47 - 24,029 1.23 - - - - 70,944 3.63 1,953,600 MO
モンタナ州 4 149,259 45.40 - 173,703 52.84 4 - - - - - - -24,444 -7.44 328,734 MT
ネブラスカ州 5 233,692 38.46 - 359,705 59.19 5 9,409 1.55 - 1,482 0.24 - -126,013 -20.74 607,668 NE
ネバダ州 3 92,479 45.81 - 101,273 50.17 3 - - - 1,519 0.75 - -8,794 -4.36 201,876 NV
ニューハンプシャー州 4 147,635 43.47 - 185,935 54.75 4 4,095 1.21 - 936 0.28 - -38,300 -11.28 339,618 NH
ニュージャージー州 17 1,444,653 47.92 - 1,509,688 50.08 17 32,717 1.09 - 9,449 0.31 - -65,035 -2.16 3,014,472 NJ
ニューメキシコ州 4 201,148 48.28 - 211,419 50.75 4 - - - 1,110 0.27 - -10,271 -2.47 416,590 NM
ニューヨーク州 41 3,389,558 51.95 41 3,100,791 47.52 - - - - 12,197 0.19 - 288,767 4.43 6,525,225 NY
ノースカロライナ州 13 927,365 55.27 13 741,960 44.22 - - - - 2,219 0.13 - 185,405 11.05 1,677,906 NC
ノースダコタ州 3 136,078 45.80 - 153,470 51.66 3 2,952 0.99 - 256 0.09 - -17,392 -5.85 297,094 ND
オハイオ州 25 2,011,621 48.92 25 2,000,505 48.65 - 58,258 1.42 - 8,961 0.22 - 11,116 0.27 4,111,873 OH
オクラホマ州 8 532,442 48.75 - 545,708 49.96 8 14,101 1.29 - - - - -13,266 -1.21 1,092,251 OK
オレゴン州 6 490,407 47.62 - 492,120 47.78 6 40,207 3.90 - - - - -1,713 -0.17 1,029,876 OR
ペンシルベニア州 27 2,328,677 50.40 27 2,205,604 47.73 - 50,584 1.09 - - - - 123,073 2.66 4,620,787 PA
ロードアイランド州 4 227,636 55.36 4 181,249 44.08 - 479 0.12 - 715 0.17 - 46,387 11.28 411,170 RI
サウスカロライナ州 8 450,825 56.17 8 346,140 43.13 - - - - - - - 104,685 13.04 802,594 SC
サウスダコタ州 4 147,068 48.91 - 151,505 50.39 4 - - - 1,619 0.54 - -4,437 -1.48 300,678 SD
テネシー州 10 825,879 55.94 10 633,969 42.94 - 5,004 0.34 - 1,375 0.09 - 191,910 13.00 1,476,346 TN
テキサス州 26 2,082,319 51.14 26 1,953,300 47.97 - 20,118 0.49 - 263 0.01 - 129,019 3.17 4,071,884 TX
ユタ州 4 182,110 33.65 - 337,908 62.44 4 3,907 0.72 - 2,438 0.45 - -155,798 -28.79 541,198 UT
バーモント州 3 81,044 43.14 - 102,085 54.34 3 4,001 2.13 - 4 0.00 - -21,041 -11.20 187,855 VT
バージニア州 12 813,896 47.96 - 836,554 49.29 12 - - - 4,648 0.27 - -22,658 -1.34 1,697,094 VA
ワシントン州 9 717,323 46.11 - 777,732 50.00 8 36,986 2.38 - 5,042 0.32 - -60,409 -3.88 1,555,534 WA
ウェストバージニア州 6 435,914 58.07 6 314,760 41.93 - - - - - - - 121,154 16.14 750,674 WV
ウィスコンシン州 11 1,040,232 49.50 11 1,004,987 47.83 - 34,943 1.66 - 3,814 0.18 - 35,245 1.68 2,101,336 WI
ワイオミング州 3 62,239 39.81 - 92,717 59.30 3 624 0.40 - 89 0.06 - -30,478 -19.49 156,343 WY
合計: 538 40,831,881 50.08 297 39,148,634 48.02 240 740,460 0.91 - 172,557 0.21 - 1,683,247 2.06 81,531,584 US

接戦だった州

ジェラルド・フォード (右)ジョー・ガレージオニアと。
A campaign button from election night where Carter and Mondale spent the evening in Flint Michigan at a rally カーター・モンデールのキャンペーンボタン
フォード・ドールのキャンペーンボタン

青字は民主党、赤字は共和党が勝利したことを示す。数字は得票率の差。

得票率差1%未満 (選挙人数35):

  1. オレゴン州, 0.17%
  2. オハイオ州, 0.27%
  3. メイン州, 0.84%

得票率差5%未満 (選挙人264):

  1. アイオワ州, 1.01%
  2. オクラホマ州, 1.21%
  3. バージニア州, 1.34%
  4. サウスダコタ州, 1.48%
  5. ウィスコンシン州, 1.68%
  6. カリフォルニア州, 1.78%
  7. ミシシッピ州, 1.88%
  8. イリノイ州, 1.97%
  9. ニュージャージー州, 2.16%
  10. ニューメキシコ州, 2.47%
  11. ハワイ州, 2.53%
  12. ペンシルベニア州, 2.66%
  13. テキサス州, 3.17%
  14. ミズーリ州, 3.63%
  15. ワシントン州, 3.88%
  16. ネバダ州, 4.36%
  17. ニューヨーク州, 4.43%

得票率差5%以上10%未満 (選挙人数105):

  1. コネチカット州, 5.16%
  2. フロリダ州, 5.29%
  3. ミシガン州, 5.39%
  4. デラウェア州, 5.41%
  5. ルイジアナ州, 5.78%
  6. ノースダコタ州, 5.86%
  7. メリーランド州, 6.08%
  8. ケンタッキー州, 7.18%
  9. モンタナ州, 7.44%
  10. カンザス州, 7.55%
  11. インディアナ州, 7.62%

脚注

  1. ^ Dave Leip's Atlas of U.S. Presidential Elections
  2. ^ フォード氏、劣勢を盛り返す TV討論で無所属票を誘う?『朝日新聞』1976年(昭和51年)9月28日朝刊、13版、7面
  3. ^ 1976 Presidential General Election Data - National”. 2013年3月18日閲覧。

関連項目


1976年アメリカ合衆国大統領選挙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 14:27 UTC 版)

ジミー・カーター」の記事における「1976年アメリカ合衆国大統領選挙」の解説

1976年アメリカ合衆国大統領選挙に民主党候補として出馬した当初は、「ジミーって誰のこと(Jimmy, Who?)」という言葉流行するほど知名度低かったが、ウォーターゲート事件により疲弊した政治刷新求めアメリカ国民クリーンなイメージ満面の笑みアピールした選挙戦では世論調査会社活用し各州抱える問題情報収集し、それに対応するメディア戦略をとった。その結果1976年5月実施され世論調査段階で、現職ジェラルド・R・フォード大統領上回る支持得て本選挙でも一般投票の50.1パーセント獲得し勝利した。(投票率戦後最低)

※この「1976年アメリカ合衆国大統領選挙」の解説は、「ジミー・カーター」の解説の一部です。
「1976年アメリカ合衆国大統領選挙」を含む「ジミー・カーター」の記事については、「ジミー・カーター」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「1976年アメリカ合衆国大統領選挙」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1976年アメリカ合衆国大統領選挙」の関連用語

1976年アメリカ合衆国大統領選挙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1976年アメリカ合衆国大統領選挙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1976年アメリカ合衆国大統領選挙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのジミー・カーター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS