1976年イギリス労働党党首選挙とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1976年イギリス労働党党首選挙の意味・解説 

1976年イギリス労働党党首選挙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/06 23:03 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
新党首・首相に選ばれたジェームズ・キャラハン
トニー・ベン

1976年イギリス労働党党首選挙Labour Party leadership election of 1976)は、イギリスの政党・労働党の党首を決定した選挙。前党首・ハロルド・ウィルソンの辞任をもって開催された。労働党は与党であったため、事実上イギリスの首相を決めた選挙でもある。

マイケル・フット雇用大臣、ジェームズ・キャラハン外務大臣ロイ・ジェンキンス内務大臣、デニス・ヒーリー財務大臣、トニー・ベンエネルギー担当大臣、アンソニー・クロスランド環境大臣の6人が立候補し、第1回投票は3月25日に行われた。

結果、ジェームズ・キャラハンが新党首に就任し、同時に新首相に就任した。

投票結果

第1回投票

第1回投票:1976年3月25日
候補者 得票数 得票率
マイケル・フット 90 28.7%
ジェームズ・キャラハン 84 26.8%
ロイ・ジェンキンス 56 17.8%
トニー・ベン 37 11.8%
デニス・ヒーリー 30 9.6%
アンソニー・クロスランド 17 5.3%
得票差 6 1.9%
有効投票数 314
第2回投票へ

第1回投票の結果、ジェンキンス、ベン、クロスランドが撤退した。

第2回投票

第2回投票:1976年3月30日
候補者 得票数 得票率
ジェームズ・キャラハン 141 45.2%
マイケル・フット 133 42.6%
デニス・ヒーリー 38 12.2%
得票差 8 2.6%
有効投票数 312
決選投票へ

どの候補者も過半数の得票を得られなかったため、最下位のヒーリーを排除して、決選投票が行われることになった。

決選投票

決選投票:1976年4月5日
候補者 得票数 得票率
ジェームズ・キャラハン 176 56.2%
マイケル・フット 137 43.8%
得票差 39 12.4%
有効投票数 313
キャラハンが新党首に就任

キャラハンが新党首に選出され、即座に新首相に就任した。

参考文献

  • Tony Benn, The Benn Diaries (Arrow, 1995).



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1976年イギリス労働党党首選挙」の関連用語

1976年イギリス労働党党首選挙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1976年イギリス労働党党首選挙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1976年イギリス労働党党首選挙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS