1980年イギリス労働党党首選挙とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1980年イギリス労働党党首選挙の意味・解説 

1980年イギリス労働党党首選挙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/06 23:02 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

1980年イギリス労働党党首選挙British Labour Party leadership election of 1980)は、イギリス政党労働党の党首を決定した選挙。マイケル・フットが新党首に選ばれた。

概要

1976年 - 1979年まで首相を務めたジェームズ・キャラハンの辞任を受けて実施された。キャラハンは、1979年の総選挙で敗北した後も、18ヶ月間党首の座に留まり、後継者と目されていたデニス・ヒーリーへの党首禅譲を目指していたとされる。しかし、この間に党方針決定の手続きや将来の方向性に関する党内議論は行き詰まりを見せていた。

ヒーリーの他、ピーター・ショア・ジョン・シルキンの立候補が予想されていた。最終的に当選したマイケル・フットは、彼を右派・ヒーリーを破ることが出来る唯一の候補だとみなしていた左派の担ぎ上げにより、出馬を決めた。

投票結果

第1回投票:1980年11月4日
候補者 得票数 得票率
デニス・ヒーリー 112 42.3%
マイケル・フット 83 31.3%
ジョン・シルキン 38 14.3%
ピーター・ショア 32 12.1%
’得票差' 29 11.0%
結果 265
第2回投票へ

過半数の支持を得た候補者がいなかったため、6日後にヒーリーとフットの間で決選投票が行われることとなった。

決選投票:1980年11月10日
Candidate Votes %
マイケル・フット 139 51.9%
デニス・ヒーリー 129 48.1%
’得票差' 10 3.8%
結果 268
フットが当選

また、本選挙は議員のみの互選による投票としては最後のものとなった。これ移行、党の議決方式は議員票30%・党員票30%・労働組合票40%の割り振りで行われることとなる。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

1980年イギリス労働党党首選挙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1980年イギリス労働党党首選挙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1980年イギリス労働党党首選挙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS