台上技術とは? わかりやすく解説

台上技術

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 06:14 UTC 版)

卓球」の記事における「台上技術」の解説

台上技術は卓球特有の技術であり、基本的に台上に収まる相手側のサービスレシーブする場合レシーブ側が短く返球した場合使用する技術である。 台上技術に共通しているのは、レシーブ位置合わせて利き手側の足を台の下に移動してから打球する点である。足の移動打球同時に行なう方法は、前に体重移動した分の余計な力が打球時に加わってネットミスやオーバーミスの原因となりやすいことから、ラリー咄嗟に打球する場合除いて基本的に推奨されていないまた、ツッツキ使って相手側の甘いループドライブ誘発したり、チキータ等の台上強打中陣ないし後陣での引き合いラリー持ち込んだりと戦術的な駆け引きセット考え必要があるツッツキ 台上の短いボールに対してカットよりもコンパクトなスイングで突くようにして打球する打法台上から出ないやや長いボールに対して回転掛けて返すことが多い。ミスするリスク少ないが、相手の3球目攻撃を受ける確率が高い。しかし、技術次第では強烈な回転や横回転入れたり、長短変化つけたりすることでミスを誘うこともできるまた、回転掛けない無回転系のツッツキのことをナックルと呼ぶ場合がある。 ストップ 主に相手の短い下回転系ボール対しバウンド直後打球捉えて相手コートに2バウンド上するように小さく返す打法台上の短いサーブ対すレシーブなどで主に使われる。低いストップに対して物理的にドライブ打てないため、防御技術として有効。しかし浮いてしまうと相手チャンスボールとなる。上級者レシーブになると短い上回転系ボールに対してストップ返したり強烈な回転掛けることが可能である。ストップストップ返すことをダブルストップという。また、下がった相手に対してネット際に小さく落とすようなストップ繰り出すことを、ドロップショットと呼ぶ場合もある。 フリック 相手のショートサービスまたは台上の球に対して台上前進回転与えて払うように返球する打法のこと。カウンターされた際のリスクが高いので、テイクバック無しの非常にコンパクトな打法である。技術向上すれば台上強打ともいえるスピードのある打球を打つことも可能で、レシーブから直接得点を狙うこともできるプッシュ 押し出すように打つ打法で、主にペンホルダーバック側の攻撃に使う。シェークハンドバックハンド比べて威力出しにくいが、やり方によっては同等以上に打ち合うともできる台上ドライブ台上フォアハンドドライブ) 台上から出ない打球に対して当て擦り打球する方法。フォアハンドフリックとの大きな違いは、打球時にテイクバックが必要でスイング大きい点である。元々は、中国開発され粘着系ラバーの特性活かすための台上技術であり、使用する用具制約を受けるという短所がある。 チキータ 場合によりチキータ・レシーブなどという場合もある。ピーター・コルベルチェコ)が発案した打法で、バックハンドの横回転系フリックのことを言う。この打法応用したドライブ打法もある。基本的にシェークハンド選手使用するが、ペンでも裏面打法使えば可能である。チキータバナナ(バナナブランド名一つのようなカーブを描くことから、このように呼ばれるようになったまた、チキータスイングから打球する逆横回転系チキータは「逆チキータ」と呼ばれており打法は様々であるが、加藤美優多用するチキータは「ミユータ」、シモン・ゴジ多用するチキータは「ゴジータ」と呼ばれている。 台上バックハンドドライブ台上BD台上ドライブのバックハンドバージョン。台上ドライブ比べてチキータ同様に速い打球点でボール捉えやすく、ボールの横を捉えるチキータに対して台上BDボールの上捉えるため、スピード出て一発抜き去ることが可能である。また、スイングコンパクトなので台上では弾み過ぎない上に用具制約を受けにくいというメリットがある。しかし、ボールの上捉えるということは相手サービス回転(特に下回転)の影響を受けやすいということであり、ある程度のスイングスピードに加えてフリーハンドや体の動かし方打球時の体重移動が必要である。中国張継科多用し世界選手権2連覇飾ったことから、近年世界中トップ選手のみならずジュニア小中学生クラスにも広く流行している。

※この「台上技術」の解説は、「卓球」の解説の一部です。
「台上技術」を含む「卓球」の記事については、「卓球」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「台上技術」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「台上技術」の関連用語

台上技術のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



台上技術のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの卓球 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS