受賞および認証
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/15 04:21 UTC 版)
「ペンタセキュリティシステムズ」の記事における「受賞および認証」の解説
2003年、韓国政府からのe-Governmentプロジェクト完了賞を受賞。 2006年、データベース暗号化ソリューションD'Amoが韓国政府からのGS (Good Software)認証を取得。 2007年、Webファイアウォール製品のWAPPLESが、韓国政府からのGS (Good Software)認証を取得。 2008年、WAPPLES製品がCC(Common Criteria)認証EAL 4を取得。 2008年、WAPPLES製品が国家情報院(Korean National Intelligence)のセキュリティ適合性認証を取得。 2008年、WAPPLES製品が韓国政府からのインテリジェントソフトウェア優秀賞を受賞。 2009年、WAPPLESが新ソフトウェア商品大賞のエンベデッドソフトウェア部門でGrand Prizeを受賞。 2009年、WAPPLESがPCI-DSSのバージョン1.2要件6.6の適合性テストの認証を取得。 2009年、韓国知識経済省からの新技術実用化国務総理表彰を受賞。 2010年、WAPPLESは第9回韓国のソフトウェア競争力アワードでグランプリを受賞。 2010年、李錫雨代表取締役社長が'the Senior Information Security Professional category at the International Information System Security Certification Consortium (ISC)²で受賞。 2010年、WAPPLESがIPv6 Readyシルバーのロゴ(IPv6)を取得。 2011年、Open Web Application Security Projectの正式スポンサーメンバーとして登録(OWASP)。 2011年、ペンタセキュリティのデータベースセキュリティソリューション、D’Amo2.3がSAPの認証を取得。 2012年、WAPPLESのV-SeriesがVMware Ready認証を取得。 2012年、WAPPLES製品が CC(Common Criteria)認証 国際用 EAL 4を取得。 2013年、第12回韓国ソフトウェア企業競争力部門「情報保護ソフトウェア部門最優秀賞」受賞。 2013年、WAPPLES,韓国政府エコ技術およびエコ技術製品認証取得。 2013年、WAPPLES v4.0,韓国政府GS(Good Software)認証取得。 2013年、フロストアンドサリバン(frost & Sullivan)今年のWAFア ワード 受賞(Web Application Firewall of the Year)。 2013年、韓国の未来創造科学部からIT Innovation対象「未来創造科学部長官表彰」受賞。 2014年、フロストアンドサリバン(frost & Sullivan)、2年連続「今年のWebアプリケーションファイアウォール」受賞 2014年、韓国情報通信技術協会(TTA)からWAPPLESが2014年SW品質大賞「優秀賞」受賞。 2015年、データ暗号化プラットフォームのD’Amo、第2回大韓民国ソフトウェア品質大賞で最優秀賞を受賞。 2016年、韓国情報通信技術協会(TTA)からWAPPLESが2014年SW品質大賞「優秀賞」受賞。 2016年、MyDiamo、Cyber Defense Magazine Awards「2016年データ漏えい防御編集者選定」受賞。 2016年、WAPPLES、Cyber Defense Magazine Awards「2016年Webセキュリティソリューション注目企業」受賞。 2016年、韓国情報保護学会主催「第22回情報通信網情報保護カンファレンス(NETSEC-KR 2016)」優秀企業代表賞受賞。 2016年、Cloudbric、SCマガジンアワードヨーロッパの「最高の中小企業セキュリティソリューション」部門で受賞。 2016年、ペンタセキュリティ、フロスト・アンド・サリバン社「2016 アジア・パシフィック最高のセキュリティベンダー」に選定。 2016年、Cloudbric、米国家サイバーセキュリティ協議会(NCSA)のNCSAMチャンピオン2回連続選定。 2018年、D’Amo、Cybersecurity Excellence Award「データベースセキュリティ」で1位受賞。 2018年、Penta Smart Factory Security、Cyber security Excellence AwardsのIoT Security部門でBronze受賞。 2019年、AutoCrypt、TU-Automotive Awards「Best Auto Cybersecurity Product/Service」受賞。 2019年、経済協力開発機構(OECD)傘下の国際交通フォーラム(ITF、International Transport Forum)に企業協力理事会(CPB、Corporate Partnership Board)の会員社として加入。 2020年、 オープンソースDB暗号化ソリューション MyDiamo, 「Best Database Security Solution部門」ファイナリストに選定。 2020年、ISO 9001:2015 / ISO 14001:2015 / ISO 27001:2015認証獲得。 2020年、WAPPLES、「Fortress Cyber Security Awards Application Security 部門」受賞。 2020年、Penta IoT Security、APAC 「IoT-based Smart Security Solution Technology Innovation Award 」受賞。 2020年、ペンタセキュリティシステムズ(株) 代表取締役社長 李錫雨、「ITサービス功労者賞」受賞。 2021年、Best Cybersecurity Company 部門 Gold Winner 受賞 - CyberSecurity Excellence Awards 2021年、Most Innovative Cybersecurity Company 部門 Gold Winner 受賞 - CyberSecurity Excellence Awards 2021年、Company of the Year / Security Hardware 部門 Gold Winner 受賞 - Cyber Security Global Excellence Awards, Globee Awards 2021年、IoT向け暗号モジュール Penta IoT-CC v1.0, KCMVP(Korea Cryptographic Module. Validation Program)認証 2021年、Most Innovative in Web Application Security Winner部門 受賞 - Global InfoSec Awards, Cyber Defense Magazine 2021年、Overall Web Security Solution Provider of the Year部門 受賞 - 2021 CyberSecurity Breakthrough Awards 2022年、Most Innovative Cybersecurity Company 部門 Gold Winner 受賞 – CyberSecurity Excellence Awards 2022年、Best Cybersecurity Company 部門 Silver Winner 受賞 – CyberSecurity Excellence Awards
※この「受賞および認証」の解説は、「ペンタセキュリティシステムズ」の解説の一部です。
「受賞および認証」を含む「ペンタセキュリティシステムズ」の記事については、「ペンタセキュリティシステムズ」の概要を参照ください。
- 受賞および認証のページへのリンク