南京戦の概要とは? わかりやすく解説

南京戦の概要

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 07:19 UTC 版)

南京事件」の記事における「南京戦の概要」の解説

詳細は「南京戦」を参照 1937年11月上海戦中国軍撃破した日本軍は、首都南京向かい進撃開始した10月29日蔣介石国防最高会議遷都説き長期抗戦実施のため重慶遷都四川抗敵の大後方とすることを明示し11月20日林森は、1000人余の官僚とともに龍興号に乗船し南京離れ26日重慶到着した南京防衛放棄かが討議され唐生智南京死守唱え24日国民政府南京衛戎司令に唐を任命した南京揚子江方面以外の三方面を完全に日本軍包囲されていた。唐は各部隊陣地死守命じ違反者厳重に処分する通達し各部隊所有船舶全て78軍長宋希濂(中国語版)が管理し勝手な乗船渡江を禁じ違反者武力制止するとした。 12月1日上海派遣軍南京攻略命令下達により、上海派遣軍山田支隊第十六師団第九師団などをもって東方から、第一〇軍は第三師団先遣隊、第百十四師団第六師団などをもって南方から前進開始し8日南京城外の第一線防衛陣地突破し包囲態勢整えた12月7日早暁、蔣は宋美齢とともに廬山向けて故宮飛行場飛び立った9日までに外郭陣地喪失し烏龍山砲台、紫金山雨花台残った12月9日松井は、和平開城勧告飛行機散布した回答は翌10日正午句容街道上の歩哨線で受領するとした。10日武藤章参謀副長中山寧人参謀等が中山門句容街道上で午後1時まで待った軍使が姿を現さなかったため、午後1時、松井総攻撃命令発した12日午後、唐は蔣から撤退命令を受け、午後5時、師長以上を集めて軍事会議開き、蔣の撤退命令読み上げ、各指揮官に夜6時から明朝6時までに南京撤退するよう命じた日本軍利用されないよう、重要建築物放火破壊始まり、第36師が中山北路面する軍政部、鉄道部 (南京衛戎司令部)、交通部などを焼燬し、1時間以内市内主要な建築物烈しい火と濃い煙に包まれた。12日午後9時、唐は副指令羅卓英とともに軍用小火艇で浦口渡り脱出したため、残され軍人市民烏合の衆化し悲劇生む一因になった山田支隊烏龍山北側から南下し下関向かい牛島支隊は南から北上し下関向かい佐々木支隊城北部の門を制圧しつつ前進し13日午後に下関占領した第十六師団は、教導総隊約4守備する東部紫金山攻撃し13日夜明け近く中山門占領した第一一四師団第六師団は、第88師が防衛する雨花台方面攻撃し13日正午過ぎ、中華門周辺到達した13日正午国崎支隊浦口駅(中国語版)を占領し中国軍江北への退路を完全に切断した前線から潰走してきた兵士傷病兵難民中山門中華門から入ってきたが、難民区に入ろうとして拒絶されると、一部中山北路中国語版)を通り江門中国語版)から下関に、一部中央路から和平門(中国語版)を通り燕子磯に向ったが、両門とも完全に閉鎖されていた。渡江しようとする中国軍とそれを阻止する部隊との間に同士討ち始まり多く兵士はなんの目途もなく寒夜揚子江逃げ入り徒死するにいたった

※この「南京戦の概要」の解説は、「南京事件」の解説の一部です。
「南京戦の概要」を含む「南京事件」の記事については、「南京事件」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「南京戦の概要」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

南京戦の概要のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南京戦の概要のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの南京事件 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS