南京攻略とは? わかりやすく解説

南京攻略

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/29 05:09 UTC 版)

太平天国の乱」の記事における「南京攻略」の解説

先立つアヘン戦争消耗しアロー戦争をも同時進行で戦わなければならない正規軍広大な国内分散配置せざるを得ず正面からぶつかる事も不可能な事態さえ起こった。そして、大衆吸収して膨れあがった太平天国軍は清軍を何度も打ち破った。 しかし食料火薬が底をついたため太平天国軍は永安を後にし、楊秀清意見に従って北上し湖南省湖北省目指すこととなった清朝軍と衝突繰り返しながら北上続けたが、1852年6月湘江到着した際に南王馮雲山が、9月長沙攻略の際には西王蕭朝貴戦死した二王戦死太平天国首脳間の力関係微妙に変化させ、後の「天京事変」の遠因となる。しかし、戦死直後清朝との交戦弔い合戦色合い帯び、かえって志気高め結果となった桂林長沙湖南省省都)こそ結果的に攻略できなかったものの、12月下旬には漢陽漢口落城させ、ついに1853年1月には武昌落とした武昌太平天国軍が最初に陥落させた省都湖北省であって、その占領多大な金銀財宝もたらした。 そしてまたもや楊秀清意見により南京方面目指すこととなり、水陸両軍編成して長江下り1853年3月19日咸豊元年2月18日)に太平天国軍は江寧南京)を陥落させ、ここを天京てんけい)と改名し太平天国王朝立てた4月27日イギリスHMS Hermes南京到着しイギリス公使George Bonham北王韋昌輝及び翼王石達開会見した会見ではThomas Taylor Meadows(密迪楽)の通訳の元、イギリス太平天国にも清国にも中立であることが告げられた。

※この「南京攻略」の解説は、「太平天国の乱」の解説の一部です。
「南京攻略」を含む「太平天国の乱」の記事については、「太平天国の乱」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「南京攻略」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南京攻略」の関連用語

南京攻略のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南京攻略のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの太平天国の乱 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS