加盟団体一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/11 06:16 UTC 版)
「全国薬害被害者団体連絡協議会」の記事における「加盟団体一覧」の解説
団体名 - 団体代表連絡先。 公益財団法人いしずえ(サリドマイド福祉センター)- 東京都目黒区。 大阪HIV薬害訴訟原告団 - 大阪市北区 東京HIV薬害訴訟原告団 - 東京都新宿区 薬害ヤコブ病被害者・弁護団全国連絡会議 - 東京都豊島区 スモンの会全国連絡協議会 - 東京都新宿区 NPO法人京都スモンの会 - 京都市中京区 MMR(新三種混合ワクチン)被害児を救援する会 - 京都府宇治市 薬害筋短縮症の会 - 京都府宇治市 陣痛促進剤による被害を考える会 - 愛媛県今治市 薬害肝炎全国原告団 - 東京都新宿区 イレッサ薬害被害者の会 HPVワクチン薬害訴訟全国原告団 - 東京都千代田区
※この「加盟団体一覧」の解説は、「全国薬害被害者団体連絡協議会」の解説の一部です。
「加盟団体一覧」を含む「全国薬害被害者団体連絡協議会」の記事については、「全国薬害被害者団体連絡協議会」の概要を参照ください。
加盟団体一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/07 00:30 UTC 版)
「IOC承認国際競技連盟連合」の記事における「加盟団体一覧」の解説
2019年2月現在 アメリカンフットボール: 国際アメリカンフットボール連盟 (IFAF) web 2014年に加盟。 野球ソフトボール: 世界野球ソフトボール連盟 (WBSC) web 2011年以降に加盟。野球は1992年バルセロナオリンピックから2008年北京オリンピックで正式競技。ソフトボールは1996年アトランタオリンピックから2008年北京オリンピックで正式競技。 ビリヤード(プール、キャロム、スヌーカーを含む) : 世界ビリヤードスポーツ連合 (WCBS) web ダンススポーツ(スタンダード&ラテン、ブレイキン、ロックンロールを含む): 世界ダンススポーツ連盟 (WDSF) web 社交ダンスは1984年ロサンゼルスオリンピックから正式競技。ブレイキンは2024年パリオリンピックから正式競技予定。 チアリーディング: 国際チア連合 (ICU) web 2016年12月、IOCに承認された。 フロアボール: 国際フロアボール連盟 (IFF) web 2011年以降に加盟。 クリケット: 国際クリケット評議会 (ICC) web 2010年2月11日、バンクーバーにてIOCに承認された。 スキー登山: 国際スキー登山連盟 (ISMF) web 2011年以降に加盟。 航空スポーツ (曲技飛行、航空レース、熱気球、グライダー、ハングライダー、パラグライダー、スカイダイビングを含む): 国際航空連盟 (FAI) web サンボ:国際サンボ連盟 (FIAS) web 2018年に暫定加盟。 バンディ: 国際バンディ連盟 (FIB) web ブールスポーツ: 世界ブールスポーツ連合 (CMSB) web ボウリング: 世界ボウリング連盟 (WB) web ブリッジ: 世界ブリッジ連盟 (WBF) web チェス: 国際チェス連盟 (FIDE) web スポーツクライミング: 国際スポーツクライミング連盟 (IFSC) web ゴルフ: 国際ゴルフ連盟 (IGF) web 2011年以降に退会。2016年リオオリンピックから正式競技。 空手道: 世界空手道連盟 (WKF) web キックボクシング:世界キックボクシング団体協会 web 2018年に暫定加盟。 コーフボール: 国際コーフボール連盟 (IKF) web ラクロス:国際ラクロス連盟 web 2018年に暫定加盟。 ライフセービング: 国際ライフセービング連盟 (ILSF) web モーターサイクル競技: 国際モーターサイクリズム連盟 (FIM) web 登山: 国際山岳連盟 (UIAA) web ムエタイ: 国際アマチュアムエタイ連盟 (IFMA) web 2017年2月13日に加盟。 ネットボール: 国際ネットボール連盟 (INF) web オリエンテーリング: 国際オリエンテーリング連盟 (IOF) web ペロータ・バスカ: 国際ペロータ・バスカ連盟 (FIPV) web ポロ: 国際ポロ連盟 (FIP) web パワーボート: 国際モーターボート連盟 (UIM) web ラケットボール: 国際ラケットボール連盟 (IRF) web ローラースポーツ(ローラースケート、スケートボード、インラインホッケー、ローラーダービーを含む): ワールドスケート (WS) web ラグビー: ワールドラグビー (WR) web 2011年以降に退会。2016年リオオリンピックから正式競技。 スカッシュ: 世界スカッシュ連盟 (WSF) web 相撲: 国際相撲連盟 (ISF) web サーフィン(ボディボードを含む): 国際サーフィン連盟 (ISA) web 綱引: 国際綱引連盟 (TWIF) web 水中スポーツ(フィンスイミング含む): 世界水中連盟 (CMAS) web 水上スキー: 国際水上スキー&ウェイクボード連盟 (IWWF) web 武術太極拳: 国際武術連盟 (IWUF) web
※この「加盟団体一覧」の解説は、「IOC承認国際競技連盟連合」の解説の一部です。
「加盟団体一覧」を含む「IOC承認国際競技連盟連合」の記事については、「IOC承認国際競技連盟連合」の概要を参照ください。
加盟団体一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/28 17:02 UTC 版)
「夏季オリンピック国際競技連盟連合」の記事における「加盟団体一覧」の解説
ASOIFには2020年11月10日現在、以下の29のIFが正加盟、5のIFが準加盟している。
※この「加盟団体一覧」の解説は、「夏季オリンピック国際競技連盟連合」の解説の一部です。
「加盟団体一覧」を含む「夏季オリンピック国際競技連盟連合」の記事については、「夏季オリンピック国際競技連盟連合」の概要を参照ください。
- 加盟団体一覧のページへのリンク