ヴァイスリッター・アーベントとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ヴァイスリッター・アーベントの意味・解説 

ヴァイスリッター・アーベント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 02:57 UTC 版)

ATX計画」の記事における「ヴァイスリッター・アーベント」の解説

Abend = 独語で「夕方」】 無限のフロンティアでは、当初ハーケン達の敵として登場。元のヴァイスリッター異なり機体色は赤いが、出力上昇に伴い塗装剥離し、青い塗装露出してヴァイスリッター似た姿となる。オクスタン・ランチャー相当する武器としてパルチザン・ランチャー」を装備頭部パルチザン・ランチャーなど各所ライン・ヴァイスリッター意匠確認できる背部ウイングビルトファルケン同様の展開型のテスラ・ドライブ・バインダーになっているが、展開されたその姿はまさに「悪魔の羽」といったもので、見た目どちらかというとライン・ヴァイスリッターに近い。エンドレスフロンティアに墜落したネバーランド記録されていたゲシュペンストMk-IVデータをもとにフォルミッドヘイム技術開発されそれに伴いダウンサイジングされ全長3 m程度となっている。アルトとの合体攻撃パターン有している。アーベントドイツ語で「夕方の意味デザイナー斉藤和衛。 ナハト同様にゲシュペンスト・ファントムのハッキング受けてハーケン達の戦力となった終盤アインストによって複製され機体(アインストアーベント)が敵として登場するその際機体再生能力強化図られている。なお、ナハトともども出力上昇時塗装変化に伴い目の色変化する。 無限EXCEEDでは、ナハト同様ピートハッキング離脱。しかし、オリジナル機が実際に存在しなかったためか制御を完全には受け付けず足止め利用され揚句アルフィミィによって制御されファントムの再アクセス復帰した武装 3連ビームキャノン 左腕搭載ヴァイス同様。 パルチザン・ランチャー 本機唯一の兵装にして主力武器。テールバインダーのようなものが確認でき、Xモード存在することからオクスタンよりはハウリング・ランチャーに近い。ただ、ハウリングにはないWモード存在するオリジナル同様Eモード・Bモード撃ち分けが可能。機構不明ハウリング異なり、こちらのXモード銃身上下展開する必殺技 パルチザン・ランチャーW 通常技として使用してくる。こちらはよりGBA版のWモードに近い。3連ビームキャノン撃ち込んだ後Eモード吹き飛ばし跳ね返る相手を追うようにBモード追撃し、再びEモード吹き飛ばしてとどめ。 ???パルチザン・ランチャーXヴァイスリッターの「オクスタン・ランチャーW(GBA版『OG2』」に近い技。「EXCEED」で名称が判明。Eモード吹き飛ばした相手追撃飛行しつつBモード撃ち込み最後に出力上げXモード叩き込んで締める。 パルチザン・ランチャーX援護攻撃パーティ加入後に使用可能な援護攻撃現れアーベントBモード足もとの敵に叩き込んで浮かせ、Eモード吹き飛ばし跳ね返ってきたところに再びBモード撃ち込み最後にXモード締める。 ランページ・スペクター ナハトとの合体技詳しくアルトアイゼン・ナハト無限のフロンティア版)を参照

※この「ヴァイスリッター・アーベント」の解説は、「ATX計画」の解説の一部です。
「ヴァイスリッター・アーベント」を含む「ATX計画」の記事については、「ATX計画」の概要を参照ください。


ヴァイスリッター・アーベント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/23 08:57 UTC 版)

無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ」の記事における「ヴァイスリッター・アーベント」の解説

ファントムの上機種にあたるパーソナルトルーパー雑誌での宣伝時は「アーベント」と表記されており、ゲーム中でもそう呼ばれる機体色が赤に変更されているが武装などヴァイスリッターに似る。オクスタン・ランチャー型の主武装パルチザン・ランチャー装備し、これにはハウリング・ランチャー見られ尻尾のようなコード接続されており、ビーム実弾撃ち分けが可能。固定武装として、左腕3連ビームキャノン搭載する出力上昇する装甲塗装一部剥離し印象が変わる。劇中ではロストエレンシアに姿を現した後、上記ナハト共々ヴァルナカナイ出現している。行動理由ナハト同じく不明詳細ATX計画参照専用BGMは「白銀堕天使 (ver.EF) 」。

※この「ヴァイスリッター・アーベント」の解説は、「無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ」の解説の一部です。
「ヴァイスリッター・アーベント」を含む「無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ」の記事については、「無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ヴァイスリッター・アーベント」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴァイスリッター・アーベント」の関連用語

ヴァイスリッター・アーベントのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴァイスリッター・アーベントのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのATX計画 (改訂履歴)、無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS