オクスタン・ランチャーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > オクスタン・ランチャーの意味・解説 

オクスタン・ランチャー (Oxtongue Rifle)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 02:57 UTC 版)

ATX計画」の記事における「オクスタン・ランチャー (Oxtongue Rifle)」の解説

ロングバレルの専用ライフル。「オクスタン」は突撃用のの名前。銃身上下に2本ついており、Bモード(Oxtongue Rifle B)では上段から貫通力のある特殊徹甲弾を、Eモード(Oxtongue Rifle E)では下段からジェネレーター直結エネルギービーム発射し状況に応じて撃ち分けが可能。戦闘シーンでエクセレン自身が言うようにBモードでの射程はやや短く、Eモード射程長い。『Record of ATX』では弾道ミサイルを超長距離射撃狙撃撃破している。両方同時に撃ち込むWモード(Oxtongue Rifle D)も存在。Wモードモーション作品によって異なり『OG2』ではアルトの「切り札」のように、ヴァイス固定武装連続撃ち込む攻撃になっている取り回し難しいらしく、本機キョウスケ乗り換えさせると「(エクセレンは)よくこんなものを使えるな」と使用時発言する『OGs』ではEモードがALLW(全体攻撃ダブルアタック属性を持つ。

※この「オクスタン・ランチャー (Oxtongue Rifle)」の解説は、「ATX計画」の解説の一部です。
「オクスタン・ランチャー (Oxtongue Rifle)」を含む「ATX計画」の記事については、「ATX計画」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「オクスタン・ランチャー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オクスタン・ランチャー」の関連用語

オクスタン・ランチャーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オクスタン・ランチャーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのATX計画 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS