ろ‐し【×濾紙】
ろ‐じ【路次】
炉址
読み方:ロシ(roshi)
炉のあと。
ロシ
ロティ
(ロシ から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/18 08:26 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2020年3月)
|

ロティ(英: Roti(英語版)、ヒンディー語: रोटी、ウルドゥー語: روٹی ローティ、ローティーとも[注釈 1])は、サンスクリット語で「パン」を意味する(rotikā)。
狭義ではインドやパキスタン、アフリカ諸国等で一般的に食されている小麦粉を使った無発酵パンの一種。小麦全粒粉を使ったものはチャパティという名称になる。
鉄板で焼き、平たい形をしている(フラッドブレッド)。主食として、また軽食や菓子として食される。カレーにつけて食べたり、バナナや練乳と一緒に食べたりする。屋台でもよく見られる。
広義では小麦粉の生地を焼いたものであり、精白粉/全粒粉、酵母発酵/無発酵を問わず、また西洋式のパンやビスケット、クッキーなども含まれる。
脚注
注釈
出典
関連項目
「ロシ」の例文・使い方・用例・文例
- ロシアと漁業協定を結ぶ
- フィンランドは第一次世界大戦中にロシアから独立を勝ち取った
- ロシアの諜報機関
- 君にロシア語ができるなんて僕は知らなかったよ
- 彼はロシア語に通じている
- ほかでもないロシアの大統領が私たちの学校に来た
- 国際連合におけるロシアの代表
- ロシア語
- ロシア料理
- 旅行中ロシア人はかなり人なつっこい人々だとわかった
- ポロシャツ
- ロシア文学を研究する
- 彼は尋問のためロシア側に引き渡された
- カレリア語はおもにロシアの北西部にあるカレリア共和国で話されている。
- 旧ロシア女帝エカテリーナ2世はドイツに生まれた。
- 旧ロシア皇后の肖像画
- ベラルーシ語はロシア語に似ている。
- チロシナーゼは動植物に広く存在する。
- ロシアの大統領は首相を別荘に招待した。
- そのロシアの構成主義派の芸術家はイタリアに移住した。
- >> 「ロシ」を含む用語の索引
- ロシのページへのリンク