ラニーニャ現象とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > 現象 > ラニーニャ現象の意味・解説 

ラニーニャ‐げんしょう〔‐ゲンシヤウ〕【ラニーニャ現象】

読み方:らにーにゃげんしょう

La Niña events赤道付近ペルー沖から中部太平洋にかけて、数年1度海水温平年より低くなる現象低下する温度差エルニーニョ現象の上昇温度差より一般的に小さい。→ダイポールモード現象

[補説] エルニーニョ現象反対に、この海域暖水を西に移動させている貿易風が強まることで、深海からの湧昇増加して海水温が下がる。エルニーニョが「幼子キリストもしくは男の子」の意であることから、「女の子」の意のラニーニャ名付けられた。


ラニーニャ現象(らにーにゃげんしょう)


ラニーニャ現象(らにゃーにゃげんしょう)

ラニーニャ現象はスペイン語で「少女」という意味で、東部太平洋赤道域の北緯4度南緯4度西経150西経90度の海域エルニーニョ監視海域とし、この海域での水温が低い状態(平年の-0.5度以下)で6ヶ月上続場合をラニーニャ現象と定義してます。数年一度ペルーエクアドル海岸から東太平洋赤道域にかけて、貿易風普段よりも強まり、強い湧昇により、東太平洋海面水温平年よりも低くなることがあります。これは、エルニーニョ現象により、東方追いやられた温水西方に戻るときに発生するとされています。
統計によれば、ラニーニャ現象が起こると、梅雨入り梅雨明け早まり、秋から冬にかけて気温低くなる傾向がでています。中国干ばつバングラディッシュ大洪水などは、ラニーニャ現象により引き起こされたといわれています。ラニーニャ現象がおこると、偏西風蛇行して猛暑渇水寒冬など日本の気象にも影響が出るといわれています。1973年にラニーニャ現象が起きたときは、北陸東北地方大雪見舞われました。

ラニーニャ現象


ラニーニャ現象 (らにーにゃげんしょう)


エルニーニョ・南方振動

(ラニーニャ現象 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/03 06:04 UTC 版)

エルニーニョ・南方振動(エルニーニョ・なんぽうしんどう、英語: El Niño-Southern Oscillation、ENSO、エンソ)とは、大気ではインドネシア付近と南太平洋東部で海面の気圧がシーソーのように連動して変化し(片方の気圧が平年より高いと、もう片方が低くなる傾向にある)、海洋では赤道太平洋の海面水温海流などが変動する、各々の相が数か月から数十か月の持続期間を持つ地球規模での自然現象の総称である。


  1. ^ 小倉 2016, pp. 284–285.
  2. ^ 植田 2012, p. 25.
  3. ^ a b c 小倉 2016, p. 282.
  4. ^ a b 仁科 2014, p. 121.
  5. ^ 境田 2008, p. 71.
  6. ^ 仁科 2014, pp. 122–123.
  7. ^ 小倉 2016, p. 283.
  8. ^ 植田・田中 2007, p. 26.
  9. ^ 小倉 義光、1984、『一般気象学』、東京大学出版会 ISBN 4-13-062084-3 pp. 287-294
  10. ^ 高薮縁、川辺正樹、中村尚、山形俊男、藤尾伸三『海のすべて』ニュートンプレス、2017年、95頁。ISBN 978-4-315-52060-6 
  11. ^ GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS, VOL. 28, NO.1, PAGES 25, 2001[1]
  12. ^ Nature, 2000, 405(6788)775[2]
  13. ^ Science, 2002, 298, no.5596, 1179[3]
  14. ^ Journal of Marine Research, 64, 797, 2006[4]
  15. ^ 地球温暖化予測情報 第5巻 HTML版、気象庁。
  16. ^ エルニーニョ現象に関するQ & A エルニーニョ現象と地球温暖化は関係があるのですか、気象庁、2007年7月1日閲覧。
  17. ^ Historical El Niño/La Niña episodes (1950–present)”. United States Climate Prediction Center (2019年2月1日). 2019年3月15日閲覧。
  18. ^ El Niño - Detailed Australian Analysis”. Australian Bureau of Meteorology. 2016年4月3日閲覧。
  19. ^ 2020年12月 これまでの大雪のまとめ 総降雪量200センチ超えも(tenki.jp) - Yahoo!ニュース 2020年12月21日(2021年1月3日閲覧)
  20. ^ スペイン首都、50年ぶり大雪 - 時事通信社 2021年1月9日(同日閲覧)
  21. ^ エルニーニョ監視速報(No.369)2023年5月の実況と2023年6月〜2023年12月の見通し - 気象庁 2023年6月9日(同日閲覧)
  22. ^ a b c d 「エルニーニョ/ラニーニャ現象などに伴う天候の特徴」日本1日本2日本3 気象庁のまとめ、1979年 - 2008年の観測データに基づく。季節区分は気象庁のもの(春:3 - 5月、夏:6 - 8月、秋:9 - 11月、冬:12 - 2月)。
  23. ^ a b c d 海洋の健康診断表「総合診断表」2.3 エルニーニョ現象 気象庁。
  24. ^ a b 「エルニーニョ/ラニーニャ現象などに伴う天候の特徴」 世界1世界2 気象庁のまとめ、1979年3月 - 2009年2月の観測データに基づく。季節区分は気象庁のもの(春:3 - 5月、夏:6 - 8月、秋:9 - 11月、冬:12 - 2月)。
  25. ^ 異常気象レポート2005 1.5.3 エルニーニョ/ラニーニャ現象と世界の天候および台風の活動 気象庁
  26. ^ a b Cox, John D. (2013.12). 嵐の正体にせまった科学者たち. 訳 堤 之智. 東京: 丸善出版. ISBN 978-4-621-08749-7. OCLC 869900922. https://www.maruzen-publishing.co.jp/item/b294698.html 
  27. ^ Cushman, Gregory T. (2004). “Enclave Vision: Foreign networks in Peru and the internationalization of El Nino research during the 1920s”. Proceedings of the International Commission on History of Meteorology 1. 
  28. ^ Berlage [jr.], Hendrik Petrus(1896-1968)(オランダ語)
  29. ^ a b 堤 2018.
  30. ^ Enfield, David B. (1989). “El Niño, past and present”. Reviews of Geophysics 27 (1): 159. doi:10.1029/rg027i001p00159. ISSN 8755-1209. https://doi.org/10.1029/rg027i001p00159. 
  31. ^ Low-latitude Climate Prediction Research 海洋研究開発機構 JAMSTEC
  32. ^ エルニーニョモドキ (PDF)
  33. ^ 大西洋赤道域の新たな気候変動メカニズム 海洋研究開発機構 JAMSTEC
  34. ^ インド洋ダイポール 海洋研究開発機構 JAMSTEC
  35. ^ カリフォルニア・ニーニョ/ニーニャ現象を世界で初めて発見 海洋研究開発機構 JAMSTEC 2014年4月25日
  36. ^ a b c 研究報告:気候サイクルが戦争を駆り立てる”. 2017年2月6日閲覧。
  37. ^ Climate Cycles Are Driving Wars, Says Study”. 2017年2月6日閲覧。





ラニーニャ現象と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラニーニャ現象」の関連用語

ラニーニャ現象のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラニーニャ現象のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.
日本ユニコム日本ユニコム
Copyright(C) 2024 NIHON UNICOM CORPORATION All Rights Reserved.
日本ユニコム商品先物取引用語集
気象庁気象庁
©2024 Japan Meteorological Agency. All rights reserved.
なお、「気象庁 予報用語」には、気象庁の「気象庁が天気予報等で用いる予報用語」に掲載されている2009年11月現在の情報から引用しております。
日本ダム協会日本ダム協会
Copyright 2024 JAPAN DAM FOUNDATION All rights reserved.
ダム事典は、財団法人日本ダム協会によって運営されているダム便覧のコンテンツのひとつです。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエルニーニョ・南方振動 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS