マネー_(バレット・ストロングの曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マネー_(バレット・ストロングの曲)の意味・解説 

マネー (バレット・ストロングの曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/20 09:08 UTC 版)

バレット・ストロング > マネー (バレット・ストロングの曲)
ビートルズ > 作品リスト > マネー (バレット・ストロングの曲)
ビートルズ > 曲名リスト > マネー (バレット・ストロングの曲)
フライング・リザーズ > マネー (バレット・ストロングの曲)
「マネー」
バレット・ストロングシングル
B面 オー・アポロジャイズ
リリース
規格
ジャンル R&B[1][2]
時間
レーベル
作詞・作曲
チャート最高順位
後述を参照
バレット・ストロング シングル 年表
  • レッツ・ロック
  • (1959年)
  • マネー
  • (1959年)
  • イエス・ノー・メイビー・ソー
  • (1960年)
テンプレートを表示

マネー」(Money (That's What I Want))は、バレット・ストロングの楽曲である。作詞作曲はタムラ・レコードの創設者であるベリー・ゴーディジェイニー・ブラッドフォード英語版が手がけ、1959年にシングル盤として発売された。楽曲の発表後、1963年にビートルズ、1979年にフライング・リザーズによってカバーされた。

背景

「マネー」は、デトロイドにあるヒッツビル・スタジオAでの自発的なレコーディング・セッションから発展した楽曲となっている[3]。ゴーディとストロングがピアノボーカルのみの即興演奏を始め、そこにベニー・ベンジャミン英語版ドラムで、ブライアン・ホーランド英語版タンバリンで加わった[3]。作家のジム・コーガンとウィリアム・クラークは、このセッションに参加したギタリストとベーシストについて、「高校からの下校中に演奏を聴いてヒッツビルにふらりと立ち寄り、一緒に演奏してもいいか訪ねてきた2人の白人の少年」としており、「ストロングは、ベースとギターを演奏した2人の少年を2度と見ることはなかった」と付け加えている[3]。一方で、ギタリストについてはユージン・グルーともされており、グルーはバレットから演奏を教わったと主張している[4]

曲はブルース調のピアノのリフから始まる[3]。作家のニック・タレフスキーは本作について「R&Bの名曲」[1]と評し、マーク・ルイソン英語版は「デトロイドのR&Bサウンド」[2]と評している。音楽ジャーナリストのチャールズ・シャー・マリーは、本作について「モータウンがR&Bの粗削りな一面を残していた時代の初期の名曲の1つ」と評している[5]

リリース・評価

「マネー」は、1959年8月にタムラ・レコードからシングル盤として発売された[6]。シングルは、Billboard Hot 100で最高位23位[7]Hot R&B Sides chartで最高位2位を記録した[8]

ローリング・ストーン』誌が発表した「オールタイム・グレイテスト・ソング500」では第288位にランクインしており、グレイル・マーカスは「ストロングの名がアメリカの音楽チャートのトップに近い順位にランクインした唯一の例で、このおかげで彼は生涯ラジオに出続けていた」と述べている[9]

クレジット(バレット・ストロング版)

※出典[10]

チャート成績(バレット・ストロング版)

チャート (1956年) 最高位
US Billboard Hot 100[7] 23
US Hot R&B Sides chart (Billboard)[8] 2

カバー・バージョン

ビートルズによるカバー

マネー
ビートルズ楽曲
収録アルバム ウィズ・ザ・ビートルズ
英語名 Money (That's What I Want)
リリース
  • 1963年11月22日
  • 1964年6月5日 (Japan single)
A面 プリーズ・ミスター・ポストマン
録音
ジャンル ロックンロール[11]
時間 2分47秒
レーベル
作詞者
  • ジェイニー・ブラッドフォード
  • ベリー・ゴーディ
作曲者
  • ジェイニー・ブラッドフォード
  • ベリー・ゴーディ
プロデュース ジョージ・マーティン
チャート順位
ビートルズ シングル 日本 年表
ウィズ・ザ・ビートルズ 収録曲
ナット・ア・セカンド・タイム
(B-6)
マネー
(B-7)

ビートルズは、1963年7月18日にEMIレコーディング・スタジオで「マネー」のレコーディングを行なった[13]。6テイク録音された後、ジョージ・マーティンピアノが加えられ、7月30日にさらにピアノがオーバー・ダビングされた[14]。8月21日はテイク6と7を編集してモノラル・ミックスが作成された[14]。9月30日に再びピアノがオーバー・ダビングされ[14]、10月30日にステレオ・ミックスが作成された[15]。このカバー・バージョンは、イギリスでは1963年に発売された2作目のイギリス盤公式オリジナル・アルバム『ウィズ・ザ・ビートルズ』に最後の楽曲として[16]、アメリカでは1964年に発売されたキャピトル編集盤『ザ・ビートルズ・セカンド・アルバム』のA面5曲目に収録された[17]。日本では、1964年6月5日に発売されたシングル盤『プリーズ・ミスター・ポストマン』のB面に収録された後、同月15日に発売された『ビートルズ No.2!』にも収録された。

ビートルズは、イギリスでヒットを記録していない時期に、マネージャーであるブライアン・エプスタインが経営するNEMSレコード・ショップで「マネー」のシングル盤を見つけた。楽曲を聴いたメンバー、とりわけジョン・レノンは本作を気に入り、すぐに自身の公演のレパートリーに加え[18]、1962年1月のデッカ・レコードのオーディションでも演奏した[19]。1995年に発売された『ザ・ビートルズ・アンソロジー1』には、ストックホルムでのライブ音源が収録されている[20]。また、BBCラジオの番組でも演奏されており、2013年に発売された『オン・エア〜ライヴ・アット・ザ・BBC Vol.2』には、1963年12月26日に放送された『From Us to You』での演奏が収録された[21]

2018年に『タイムアウト・ロンドン』誌が発表した「The 50 Best Beatles Songs」では、第24位にランクインした[22]

リンゴ・スターは、2019年に発売したソロ・アルバム『ホワッツ・マイ・ネーム英語版』でもカバーしている[23]

クレジット(ビートルズ版)

※出典[24]

フライング・リザーズによるカバー

「マネー」
フライング・リザーズシングル
初出アルバム『ミュージック・ファクトリー英語版
B面 マネー・B
リリース
ジャンル
時間
レーベル ヴァージン・レコード
作詞・作曲
  • ジェイニー・ブラッドフォード
  • ベリー・ゴーディ
プロデュース デヴィッド・カニンガム
チャート最高順位
後述を参照
フライング・リザーズ シングル 年表
  • マネー
  • (1979年)
  • TV
  • (1980年)
ミュージック・ファクトリー英語版 収録曲
サマータイム・ブルース
(A-5)
マネー
(B-1)
ザ・フラッド
(B-2)
ミュージックビデオ
「Money」 - YouTube
テンプレートを表示

1979年にフライング・リザーズがカバーしており、同年7月にオリジナル・アルバム『ミュージック・ファクトリー英語版』からの第1弾シングルとして発売された。フライング・リザーズによるカバー・バージョンは、全英シングルチャートで最高位5位[27]Billboard Hot 100で最高位50位[28]を記録した。

チャート成績(フライング・リザーズ版)

週間チャート
チャート (1979年 - 1980年) 最高位
オーストリア (Ö3 Austria Top 40)[29] 23
ベルギー (Ultratop 50 Flanders)[30] 28
カナダ トップシングルス (RPM)[31] 7
フランス (IFOP)[32] 39
オランダ (Dutch Top 40)[33] 33
オランダ (Single Top 100)[34] 5
ニュージーランド (Recorded Music NZ)[35]
5
UK シングルス (OCC)[27] 5
US Billboard Hot 100[28] 50
US Hot Dance Club Play[36] 50
US Cash Box Top 100[37] 34
年間チャート
チャート (1980年) 順位
オーストラリア (Kent Music Report)[38] 71
Canada Top Singles (RPM)[39] 59
ニュージーランド (Recorded Music NZ)[40] 32

その他のアーティストによるカバー

上記のビートルズやフライング・リザーズの他にも「マネー」は、多くのアーティストにカバーされており、音楽チャートにチャートインしたカバー・バージョンもいくつか存在する。1964年にザ・キングスメン英語版がシングル盤として発売し、Billboard Hot 100で最高位16位、R&Bチャートで最高位6位を記録[41][42]。1966年に発売されたジュニア・ウォーカー&オール・スターズ英語版によるカバー・バージョンは、Billboard Hot 100で最高位52位、R&Bチャートで最高位35位を記録[43]し、バーン・エリオット&ザ・フェンメン英語版によるカバー・バージョンは全英シングルチャートで最高位14位を記録した[44]

日本では、RCサクセション1988年8月15日発売の『COVERS』(カバーズ)でカバー、王様が2005年に発売したアルバム『カブトムシ外伝』で独自の日本語詞をつけ、タイトルを「ゼニー」に変更してカバーしている[45]

2018年に公開された映画『クレイジー・リッチ!』では、シェリル・Kによるカバー・バージョンが使用された[46]

脚注

出典

  1. ^ a b Talevski 2006, p. 26.
  2. ^ a b Lewisohn 2013, p. 540.
  3. ^ a b c d Cogan & Clark 2003.
  4. ^ Rohter, Larry (2013年8月31日). “For a Classic Motown Song About Money, Credit Is What He Wants”. The New York Times. https://www.nytimes.com/2013/09/01/arts/music/for-a-classic-motown-song-about-money-credit-is-what-he-wants.html?_r=1 2021年7月4日閲覧。 
  5. ^ Murray 2013, p. 225.
  6. ^ The Complete Motown Singles Vol. 1: 1959-61 (CD liner notes). New York: Hip-O Select/Motown/Universal Records.
  7. ^ a b The Hot 100 Chart”. Billboard (1960年4月18日). 2021年7月4日閲覧。
  8. ^ a b Barrett Strong Chart History (Hot R&B/Hip-Hop Songs)”. Billboard. 2021年7月4日閲覧。
  9. ^ Marcus, Greil (2015). The History of Rock 'n' Roll in Ten Songs. New Haven: Yale University Press. p. 169 
  10. ^ Barrett Strong – "Money (That's What I Want)"”. Classic Motown. Universal Music Enterprises. 2018年12月16日閲覧。
  11. ^ Wyman, Bill (2017年6月7日). “All 213 Beatles Songs, Ranked From Worst to Best”. Vulture.com. 2018年12月16日閲覧。
  12. ^ The Beatles - Money (That's What I Want) - ultratop.be” (French). Ultratop 50. 2021年7月4日閲覧。
  13. ^ Womack 2016, p. 352.
  14. ^ a b c Everett 2001, p. 184.
  15. ^ Everett 2001, p. 185.
  16. ^ Womack 2009, p. 287.
  17. ^ Womack 2009, p. 291.
  18. ^ Pollock 2011, p. 56.
  19. ^ Womack 2016, p. 116.
  20. ^ Winn 2008, p. 88.
  21. ^ Live At The BBC (Vol.2)”. thebeatles.com. 2021年7月5日閲覧。
  22. ^ Time Out London Music (2019年5月17日). “The 50 Best Beatles Songs”. Time Out London. Time Out England Limited. 2021年7月5日閲覧。
  23. ^ Music Review: Ringo Starr's peace and love fills up new album”. The Mainichi. The Mainichi Newspapers (2019年10月24日). 2021年7月5日閲覧。
  24. ^ Stannard 1982, pp. 19, 21.
  25. ^ Cateforis, Theo (2011). Are We Not New Wave? : Modern Pop at the Turn of the 1980s. University of Michigan Press. p. 97. ISBN 978-0-472-03470-3. https://books.google.com/books?id=-MVrM3zKrHQC&pg=PA97 
  26. ^ Howe, Brian (2020年9月18日). “David Toop: Apparition Paintings Album Review”. Pitchfork. 2021年7月5日閲覧。
  27. ^ a b "Official Singles Chart Top 100". UK Singles Chart. 2021年7月5日閲覧。
  28. ^ a b The Hot 100 Chart”. Billboard (1980年1月19日). 2021年7月5日閲覧。
  29. ^ "Austriancharts.at – The Flying Lizards – Money" (in German). Ö3 Austria Top 40. 2021年7月5日閲覧。
  30. ^ "Ultratop.be – The Flying Lizards – Money" (in Dutch). Ultratop 50. 2021年7月5日閲覧。
  31. ^ "Top RPM Singles: Issue 0141a." RPM. Library and Archives Canada. 2021年7月5日閲覧。
  32. ^ InfoDisc : Tous les Titres par Artiste” (フランス語). InfoDisc. 2013年9月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月5日閲覧。
  33. ^ "Nederlandse Top 40 – The Flying Lizards - Money" (in Dutch). Dutch Top 40. 2021年7月5日閲覧。
  34. ^ "Dutchcharts.nl – The Flying Lizards – Money" (in Dutch). Single Top 100. 2021年7月5日閲覧。
  35. ^ charts.nz - The Flying Lizards - Money”. Top 40 Singles. 2022年3月27日閲覧。
  36. ^ The Flying Lizards - Awards”. AllMusic. All Media Network. 2012年11月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月5日閲覧。
  37. ^ Cash Box Top 100 2/02/80”. Cash Box (1980年2月2日). 2021年7月5日閲覧。
  38. ^ Forum - ARIA Charts: Special Occasion Charts - Top 100 End of Year AMR Charts - 1980s”. Australian-charts.com. Hung Medien. 2021年7月5日閲覧。
  39. ^ Top 100 Singles”. RPM. Library and Archives Canada. 2022年1月16日閲覧。
  40. ^ End of Year Charts 1980”. Recorded Music New Zealand. 2021年7月5日閲覧。
  41. ^ Eder, Bruce. The Kingsmen - The Best of the Kingsmen [Rhino] | Songs, Reviews, Credits - オールミュージック. 2021年7月5日閲覧。
  42. ^ Whitburn, Joel (2006). The Billboard Book of Top 40 R&B and Hip Hop Hits. New York: Billboard Books. p. 322. ISBN 0-8230-8283-0 
  43. ^ Junior Walker - Awards”. AllMusic. 2016年3月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月5日閲覧。
  44. ^ Official Singles Chart Top 50”. Official Charts Company (1963年12月19日). 2021年7月5日閲覧。
  45. ^ 王様が語るニューアルバム『カブトムシ外伝』の全貌&全曲試聴”. BARKS. ジャパンミュージックネットワーク株式会社 (2005年12月15日). 2021年7月5日閲覧。
  46. ^ マドンナやコールドプレイのカバー、Miguelの新曲も 『クレイジー・リッチ!』はサントラも話題”. Real Sound. 株式会社blueprint (2018年9月15日). 2021年7月5日閲覧。

参考文献

外部リンク


「マネー (バレット・ストロングの曲)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マネー_(バレット・ストロングの曲)」の関連用語

マネー_(バレット・ストロングの曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マネー_(バレット・ストロングの曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマネー (バレット・ストロングの曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS