ブルネイDPMM FCとは? わかりやすく解説

ブルネイDPMM FC

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/25 00:23 UTC 版)

ブルネイDPMM FC
原語表記 Duli Pengiran Muda Mahkota Football Club
呼称 DPMM FC
愛称 Tebuan
クラブカラー 赤と黒
創設年 1994年
所属リーグ シンガポールプレミアリーグ(2012-2019, 2023-2025)
ブルネイ・スーパーリーグ(2021-2022)
マレーシア・スーパーリーグ(2025-)
ホームタウン バンダルスリブガワン
ホームスタジアム ハサナル・ボルキア国立競技場
収容人数 28,000
代表者 アルムタデー・ビラ
監督 ジェイミー・マカリスター英語版
公式サイト 公式サイト
ホームカラー
アウェイカラー
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

ドゥリ・ペンギラン・ムダ・マーコタFC (: Duli Pengiran Muda Mahkota Football Club) とは、ブルネイの首都バンダルスリブガワンを本拠地とするサッカークラブである。略称はDPMM FCだがブルネイ DPMM FCとも呼ばれる。ブルネイ王太子アルムタデー・ビラがオーナーとなっている。

2024-25シーズンまではシンガポールプレミアリーグに、2025-26シーズンよりマレーシア・スーパーリーグ越境参加英語版している。

概要

1994年に大学のサッカー部を母体として結成された。2000年に現在のクラブの形になった。ブルネイ・プレミアリーグ優勝経験とリーグカップの優勝も有る。

2004年からシンガポール・カップに参戦。2005年から国内リーグへの参加を見送り、2005-06シーズンのマレーシア・プレミアリーグにそれまでのブルネイ代表チームに代わって参戦。翌2006-07シーズンからはマレーシア・スーパーリーグに2シーズン参戦。しかし、ブルネイ政府がブルネイ・アマチュアサッカー協会 (BAFA) を活動停止させて新しい運営組織を設立したことでマレーシアのリーグには登録できなくなった[1]。そのため2009年はシンガポールSリーグに招待参加の形で参戦するが、前述のブルネイ政府の行いがFIFAに問題視され、9月29日にFIFAはブルネイに対する活動禁止処分を決定し、DPMMもSリーグから締め出されることになった[1]

FIFAによる活動禁止処分が解除されたことを受けて[2]、2012年からSリーグに復帰し、2015年に初優勝した[3]

2019年にシンガポールプレミアリーグ (SPL) で2度目の優勝を果たすが、翌2020年はCOVID-19パンデミックによりシンガポールへの渡航が不可能になったことから10月26日にSPLからの撤退を決めた[4]。2021年も引き続き渡航制限があるためSPLには参加せず、代わってブルネイ・スーパーリーグに参戦することになった。

2023年シーズンより再びSPLに参戦[5]。しかし、2025年5月22日に2024-25シーズン限りでDPMMがSPLから離脱することがシンガポールサッカー協会によって確認された[6][7]。2025年6月 [8]

2025年6月3日、マレーシアフットボールリーグ英語版との間で3シーズンの参加契約を締結。これにより2025-26シーズンよりマレーシア・スーパーリーグに参戦することが正式に決定した[9]

タイトル

ブルネイ

  • ブルネイ・プレミアリーグ2回
    • 2002, 2004
  • ブルネイFAカップ1回
    • 2004
  • ブルネイ・スーパーカップ2回
    • 2002, 2004

シンガポール

  • シンガポール・プレミアリーグ2回
    • 2015, 2019
  • Sリーグ・カップ3回
    • 2009, 2012, 2014

国際大会

マレーシア・スーパーリーグ所属時の成績

  • 2005-06 プレミアリーグ・グループA3位
  • 2006-07 スーパーリーグ3位
  • 2007-08 スーパーリーグ10位

シンガポール・カップの成績

  • 2004 1回戦敗退
  • 2005 1回戦敗退
  • 2006 1回戦敗退
  • 2007 1回戦敗退
  • 2008 1回戦敗退
  • 2009 準々決勝敗退

Sリーグ・カップの成績

  • 2009 優勝

現所属メンバー

2017年3月17日現在 [10]

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

No. Pos. 選手名
1 GK アリザンダ・シトム
2 DF レドゥアン・ペタラ
3 DF アブドゥル・ムイズ・シサ
4 DF アワンク・ファカラッジ
5 DF ハニフ・ハミル
6 MF アズワン・サレハ
7 MF アズワン・アリ・ラーマン
8 MF ヘンドラ・アザム
9 FW ビリー・メフメト
10 MF ヌル・イクワン・オスマン
11 MF ナジブ・タリフ
12 MF マウドゥディ・ヒルミ・カスミ
13 MF ロスミン・カミス()
No. Pos. 選手名
14 DF ヘルミ・ザムビン
15 MF アジム・イザムディン・スハイミ
16 MF カイルル・アンワル・アブドゥル・ラーヒム
17 MF アブドゥル・アフィク・ロスラン
18 MF アミヌディン・ザクワン・タヒル
19 FW ハマゾッチ
20 FW アディ・サイード
21 DF フランソワ・マルケ
22 FW シャーラーゼン・サイード
23 DF ユラ・インデラ・プテラ
24 GK ムイズディン・イスマーイール
25 GK ワルドゥン・ユソフ

歴代所属選手

脚注

  1. ^ a b Soccer-Brunei suspended, club side banned from Singapore league”. ロイター (2009年9月30日). 2021年8月1日閲覧。
  2. ^ Eric Noveanto (2011年10月26日). “Brunei back to international football after 10 years suspended by Fifa”. Goal.com. 2021年8月1日閲覧。
  3. ^ Sergio Stars To Help Wasps Clinch First-Ever Title”. シンガポールプレミアリーグ (2015年11月22日). 2021年8月1日閲覧。
  4. ^ Daivid Lee (2020年10月26日). “Football: SPL champs DPMM out for the season due to Covid-19 travel restrictions”. ザ・ストレーツ・タイムズ. 2021年8月1日閲覧。
  5. ^ アルビレックス新潟シンガポールが4月の4連戦を全勝で終え首位に”. サッカーキング. フロムワン (2023年4月17日). 2023年6月10日閲覧。
  6. ^ Brunei DPMM to discontinue participation in SPL after 2024/2025 season.』(プレスリリース)ブルネイDPMM FC、2025年5月22日https://www.dpmmfc.club/news/brunei-dpmm-to-discontinue-participation-in-spl-after-20242025-season-2919239.html2025年6月29日閲覧 
  7. ^ Brunei DPMM to discontinue participation in SPL after 2024/25 season』(プレスリリース)シンガポールプレミアリーグ、2025年5月22日https://spl.sg/brunei-dpmm-to-discontinue-participation-in-spl-after-2024-25-season/2025年6月29日閲覧 
  8. ^ Great Scot! DPMM FC back in Super League and targeting Top Six finish.』(プレスリリース)ブルネイDPMM FC、2025年6月4日https://www.dpmmfc.club/news/great-scot-dpmm-fc-back-in-super-league-and-targeting-top-six-finish-2921150.html2025年6月29日閲覧 
  9. ^ ASEANサッカー連盟 [@theaseanfootball]「🇧🇳 DPMM FC To Join Malaysia Liga Super in 3 years 🇲🇾」2025年6月3日。Instagramより2025年6月29日閲覧。
  10. ^ Club Profile – Brunei DPMM”. S.League.com. 2016年6月27日閲覧。

外部リンク


ブルネイDPMM FC

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/24 15:53 UTC 版)

ジョー・ギャンブル」の記事における「ブルネイDPMM FC」の解説

リムリックFCから放出されると、2013年11月24日Sリーグ所属するブルネイDPMM FCの2週間トライアルフランシス・ジェファーズと共に参加したトライアルの後にブルネイDPMM FCはロベルト・アルヴィジボリス・ラスプディッチと共に彼を獲得する事を発表した2015年8月23日ヤング・ライオンズ戦で初得点挙げたその後11月21日には同クラブSリーグ制覇した

※この「ブルネイDPMM FC」の解説は、「ジョー・ギャンブル」の解説の一部です。
「ブルネイDPMM FC」を含む「ジョー・ギャンブル」の記事については、「ジョー・ギャンブル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ブルネイDPMM FC」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ブルネイDPMM FC」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブルネイDPMM FC」の関連用語

ブルネイDPMM FCのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブルネイDPMM FCのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブルネイDPMM FC (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのジョー・ギャンブル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS