ピアノ・ソナタ第1番ニ短調とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > ピティナ・ピアノ曲名 > ピアノ・ソナタ第1番ニ短調の意味・解説 

ヘラー:ピアノ・ソナタ 第1番 ニ短調

英語表記/番号出版情報
ヘラー:ピアノ・ソナタ 第1番 ニ短調Sonate für Klavier Nr.1, d-moll Op.9出版年1829年  初版出版地/出版社: Kistner 

ミャスコフスキ:ピアノ・ソナタ 第1番 ニ短調

英語表記/番号出版情報
ミャスコフスキ:ピアノ・ソナタ 第1番 ニ短調Sonata for piano No.1 in D minor Op.6作曲年: 1907-09年  出版年1913年  初版出版地/出版社: Jurgenson 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第1楽章 Mov.1 Moderato assai ed espressivo 4分00 No Image
2 第2楽章 Mov.2 Allegro affanato - Allegro con fuoco Allegro precipitato: quasi coda8分00 No Image
3 第3楽章 Mov.3 Largo espressivo 7分00 No Image
4 第4楽章 Mov.4 Non allegro - Allegro - Molto moderato Maestoso e patetico 1300 No Image

ラフマニノフ:ピアノ・ソナタ 第1番 ニ短調

英語表記/番号出版情報
ラフマニノフ:ピアノ・ソナタ 第1番 ニ短調Sonata for Piano No.1  Op.28作曲年: 1906-07年  出版年1908年  初版出版地/出版社: Gutheil 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第1楽章 Mov.1 Allegro moderato 1430秒 No Image
2 第2楽章 Mov.2 Lento1000 No Image
3 第3楽章 Mov.3 Allegro molto1700 No Image

作品解説

2007年9月 執筆者: 和田 真由子

ラフマニノフは、2曲のピアノソナタ残している。近年比較とりあげられるようになってきている《ソナタ第2番 変ロ短調 作品36に対して、この《ソナタ第1番 ニ短調 作品28》は演奏される機会非常に少ない演奏には約40分もの時間要する。その複雑さ長大さゆえに全体像がつかみにくいこと、また技巧的に難易度が高いことなどが、この曲が敬遠されがちな理由としてあげられるだろう。しかしながら、名ピアニストによってそれらが達成されたとき、そこに立ち現れるのは、壮大輝かし傑作である。1906~07年にかけて作曲され初演1908年友人コンスタンティン・イグムノフによってモスクワ行われた

この作品は、ゲーテ戯曲ファウスト》に念頭において作曲されており《ファウスト・ソナタ》とも呼ばれる。もともとは、1~3楽章が、順に「ファウスト」「グレートヒェン」「メフィストフェレス」と題されておりそれぞれの楽章に、同一主題循環して現れるそれぞれのタイトル出版の際に外されている。

第1楽章アレグロ・モデラート。短いが印象的な序奏にはじまる。メノモッソの短い第一主題続きアレグロ16分音符激しく上下したのち、もとのテンポへ。主題徐々に発展し豊かな響き増していく。第2主題は、変ロ長調オクターブユニゾンでたっぷりと奏される

第2楽章レント三連音符の波のような動き合間をぬって旋律がゆったりとうたわれていく。中間部では徐々に激しさ増しクライマックスへむかう。カデンツァののち、再び冒頭雰囲気をとりもどす。コーダでは、トリル装飾的にとりいれられ、美し音響効果をあげている。

第3楽章:アレグロ・モルト。力強く厚みをもった音で印象的なはじまりをみせる。非常に複雑で、演奏にも高度なテクニック要求するさまざまな主題登場し大胆な力強さ神秘的な雰囲気リズム面白み、また旋律叙情性など、多様な側面をもった魅力的な曲である。


コルンゴルト:ピアノ・ソナタ 第1番 ニ短調

英語表記/番号出版情報
コルンゴルト:ピアノ・ソナタ 第1番 ニ短調Sonate Nr. 1 d-moll für Klavier allein作曲年: 1908-09年  出版年1910年  初版出版地/出版社Universal 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第1楽章 Mov.1 Allegro non troppo, ma con passione 6分30秒 No Image
2 第2楽章 Mov.2 Scherzo: Schnell - Trio4分30秒 No Image
3 第3楽章 Mov.3 Finale: Passacaglia (Moderato) 5分00 No Image

「ピアノ・ソナタ 第1番 ニ短調」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ピアノ・ソナタ第1番ニ短調」の関連用語

ピアノ・ソナタ第1番ニ短調のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ピアノ・ソナタ第1番ニ短調のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2025 PianoTeachers' National Association of Japan
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS