ヒポクラテス医学とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ヒポクラテス医学の意味・解説 

ヒポクラテス医学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/12 06:19 UTC 版)

ヒポクラテス」の記事における「ヒポクラテス医学」の解説

"(神聖病は、)私の考えでは他の諸々病気以上に神業によるのでもなく神聖であるのでもなく、自然的原因をもっているのである。ところが人々経験不足であって、この病気が他の諸病とは似てつかないのであるために、神業によると考えたのである。" 『神聖病について』 第1節 小川政恭訳 ヒポクラテスは、病気とは自然に発生するものであって超自然的な力迷信呪術)や神々仕業ではないと考えた最初の人物とされている。哲学イオニア自然学に対しても、『古い医術について』という論文ではエンペドクレスのような空気水・火・土を四大元素とする哲学的傾向や、クロトンのアルクマイオンのように熱・冷・乾・湿それぞれ対抗する力とらえ、病気の原因治療をそこから説こうとする傾向医学から排除しようとしている。医学宗教から切り離し病気神々与えた罰などではなく環境食事生活習慣よるものであると信じ主張したたしかにヒポクラテス全集』には、一部(『養生法』4,7990各節)を除いて迷信的要素はないが、一方でヒポクラテス自身解剖学的生理学的に誤りである四体液説信じ、これに基づいた医療行為行っていた。 古代ギリシア医学は、クニドス派とコス派(ヒポクラテス派)の二つ学派分かれていた。クニドス派は診断diagnosis)を重視した。これはつまり、病気くわしく分類し身体のどこがどんな病気罹った特定して治療する方法であるが、当時ギリシアでは人の体を解剖することがタブーとして禁じられており、医師解剖学・生理学知識をほとんど持っていなかったことから、結果としてクニドス派は診断を誤ることも多かったという。一方コス派は、予後prognosis)を診断以上に重んじ効果的な治療施し大きな成果上げたコス派は、季節大気といった環境乱れ食餌乱れ体液の悪い混和もたらし病気引き起こす考えたので、患部はつねに体全体であり、病気一つであった19世紀以降現代西洋医学は、ヒポクラテス説からは距離をおいたものとなっている。今日西洋医学の)医師診断病名特定し、それに対す専門治療を行うことを重視しており、この2点は(結局クニドスの手法である。(1920世紀になると、西洋医学では)考え方ヒポクラテス時代とは異なったものに変化し、「良いことをするか、できなければ少なくとも悪いことをするな」というヒポクラテス派の考え方を、「消極的な診療」として批判する医師増えたフランス医師ウダールは「ヒポクラテス派がやったことは、便、尿、汗などを調べ、その中に消化」の兆候探り分利告げ、死を宣告するそれだけではないか」とした。

※この「ヒポクラテス医学」の解説は、「ヒポクラテス」の解説の一部です。
「ヒポクラテス医学」を含む「ヒポクラテス」の記事については、「ヒポクラテス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ヒポクラテス医学」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヒポクラテス医学」の関連用語

ヒポクラテス医学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヒポクラテス医学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのヒポクラテス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS