ネオブライスの種類
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/23 14:07 UTC 版)
「ブライス (人形)」の記事における「ネオブライスの種類」の解説
「ネオブライス」はクロスワールドコネクションズとタカラトミー→グッドスマイルカンパニーによる日本オリジナルの復刻ブライスの総称である。時代によって顔型やアイギミック、ボディなどに違いがあり、それぞれのタイプの名が以下のよう付けられている。これはアウトフィットや髪色、メイクなどのそれぞれのモデルのキャラクターの違いではなく、本体の仕様の違いである。 エクセレント この時期はブライスとしての完成度は高くなく、モデルごとに仕様が違い、作を追うごとに進化していた。2001年6月「パルコリミテッド」からの最初期のモデル。厳密には「エクセレント」いう名称自体がない漠然とした復刻モデルだった。しかし復刻とはいえヴィンテージから引き継いだパーツはなにもなく、ヘッドやアイギミックは日本で新作したオリジナルモデルだった。ボディは「リカちゃん」のものを流用しているためサイズが小さく、ヘッドとのバランスがかなり違っていた。顔型はヴィンテージとはやや印象が異なり、アイギミックや白目の色や材質などもちがい、まつ毛が薄くまばらで、瞳を輝かせるパーツが入っていない。 エクセレント。2002年6月の1周年記念モデル「ミス・アニバーサリー」からヴィンテージに似せた大きさと構造のボディが新作された。正式にはこのボディが「エクセレント」と呼ばれるものなのだが、後述の「スペリオール」タイプが新顔型によって新モデルと定義されるものであったため、便宜上それ以前の顔型モデルが「エクセレント」と呼ばれるようになる。 後期エクセレント。ヴィンテージを目指した改良はさらに進み、細かなパーツが差し替わっている。モデルによっては白目がやや透明感のある乳白色になり、瞳の光沢はまだ入っていないが、目の表情はかなりブライスらしいものに変化している。 スペリオール 2003年12月の「スペリオールスケート」から。ヴィンテージブライスをスキャンしたという新しい顔型に変更。目にはついに光沢のパーツが追加。まつ毛もヴィンテージのように太く濃くなる。ここに至り日本オリジナルのブライスの仕様は一旦の完成となり、以降は細かな改良やバリエーション展開となる。しかし発表当初のスペリオールはヴィンテージと直接見比べると細かな差異はまだ残されていた。ややアイホールが小さく若干瞳も小さく、フェイスラインにも違いがみられる。しかも初期モデルは目線が下がっている問題があった。視線については「アイ・ラブ・ユー・イッツ・トゥルー」からただしく修正された。 ラディエンス 2006年9月のアニバーサリー「ダーリングディーバ」から。よりヴィンテージを意識した新顔型のモデル。 スペリオールよりアイホールが大きく、元にしたヴィンテージブライスに倣って左右のアイホールの大きさが違う ヴィンテージに似た口元と、すっきりした顎のラインになっている フェアレスト 2009年3月の「ブルーミーブルームズベリー」から。エクセレント時代のテイストを意識したバリエーションモデル。ラディエンスから完全に切り替わったわけではなく、両方のモデルが並行して展開されていた。ラインナップは比較的少ない。 白目の割合が少なく、黒目がち、半マット肌仕様 目の形がまるく、ラディエンスと比較すると、やや目が小さく見える ほっぺがふっくらしており、リップが直線気味 後期エクセレントとの相違は詳細不明 ラディエンス+ 2013年8月の「ハイホーマリーン」から。ラディエンスそのままに作られた新型。金型の疲弊などによって新調されたもの。旧ラディエンスのパーツと互換性がある。 ラディエンスリニュー 2017年5月の「グレイシー・シャンティリー」から。ラディエンスをベースにしたリニューアル版。顔そのものの変化は無いため飾った状態で見分けるのは難しいが、頭部内部には大きな違いがあり、頭皮(髪)がネジ止めで交換できるような構造に変更されている。そのため改造や修理がしやすいが、一部のパーツはラディエンスやラディエンス+との互換性がなくなっている。 ラディエンスエボリューション 2022年2月の「ソングオブロンドンメアリー」から。製造元がグッドスマイルカンパニーに変更になったため、顔型、アイギミック、ボディ、スタンドなど、すべてが新作のネオブライスとなった。しかしデザインチェンジを目的としていないため、基本的にはラディエンスリニューの再現と言える。わずかな違いこそあるものの、顔立ちに目立った違いはなく、前モデルと見分けるのは難しい。 頭皮が交換できる構造もリニューと同じだが、わずかな寸法の違いによりパーツの互換性は完全ではなく、リニュー⇔エボリューション間では調整しないとパーツの流用ができない。
※この「ネオブライスの種類」の解説は、「ブライス (人形)」の解説の一部です。
「ネオブライスの種類」を含む「ブライス (人形)」の記事については、「ブライス (人形)」の概要を参照ください。
- ネオブライスの種類のページへのリンク