ドニー所持のおもちゃとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ドニー所持のおもちゃの意味・解説 

ドニー所持のおもちゃ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/02 09:52 UTC 版)

ドックはおもちゃドクター」の記事における「ドニー所持のおもちゃ」の解説

レニーLenny [Engine Nine]) 声 豊川功博 / ジェフ・フィッシャー 消防車おもちゃ側面に「9」の数字書いてあるので、ときどき「エンジン・ナイン」と呼ばれる。気が弱くておっちょこちょい。 「お水カラカラ病」(第1話Aパート) 「ブロンディのいき」(第10話Bパート) 「わらいがとまらない」(第81Bパートリカルド(Ricardo Racecar) 声 - /イアン・ゴメス レーシングカーおもちゃランボルギーニ・カウンタック型の外装である)。 「ブルンブルン出ない病」(第2話Bパート) 「恐竜ドスンドスン病」(第10話Aパートカービー伯爵Sir Kirby) 声 - /ロブ・ポールセン 騎士人形ドックラミースタッフィーそれぞれ「マクスタッフィンズ様」&「ラミー姫」&「スタッフィー殿」と呼ぶ。ヘルメットの下に模様頭巾かぶっている。 「ベトベトくっつき病」(第3話Aパート) 「まっくらビクビク病」(第21話Aパート) 「おどっちゃう病」、「ヘンテコ病」他3つ第22話Aパート) 「脚が固まっちゃった病」(第40Aパート) 「バラバラになっちゃった病」(第43Aパート) 「くるっとねじれちゃった病」(第48話Bパート) ボッピー(Boppy) 声 - /ジェームズ・アーノルド・テイラー イヌの姿をしたパンチング人形。 「トゲトゲペチャンコ病」(第3話Bパートグスタフ緑色ワニ)、紫色ワニ赤色ワニ黄色ワニ(Gustave & 3 Alligators) 声 - /ステファン・スタントン(グスタフワニおもちゃ。 「おなかパンパン病」(第4話Aパートグスタフのみ) レイRobot Ray) 声 - / ディー・ブラッドリー・ベイカー ロボットおもちゃ。 「ビショビショ病」(第7話Bパート) 「吸盤グラグラ病」(第20話AパートグローボGlo-Bo) 声 - /ジェームズ・ベルーシ 6本の腕と2本の脚をもつ昆虫のようなおもちゃ本編登場より先に第2話ED初登場(ザイラも同様)。 「グローボポツポツ病」(第8話Aパート、「ナゾポツポツ病」(彼が他のおもちゃ感染させた)より改名) 「ピカピカ光らない病」(第12話Bパートブロンティ(Bronty) ブロントザウルスぬいぐるみ第10話Aパート初登場(の可能性が高い)。 「恐竜ドスンドスン病」(第10話Aパート彼の他のおもちゃ達への接触原因)) 不明第10話Bパート) 「くにゃくにゃしっぽ病」(第29BパートテディービーTeddy B) クマのぬいぐるみ。 「ホコリいっぱい病」(第11話Bパートトレヴァー (Trevor) 第12話Bパートドックグローボ診察中に話題上がり現時点では名前のみしか登場していない唯一のおもちゃナイルズNiles) 声 - /チャーリー・シュラッター クレーン車おもちゃ以前1度クレーン部分損傷してドック治療されことがある。 「包帯ベタベタ病」(第18話BパートウォルターグレイシーWalter & Gracie) 声 - 不明ウォルター)&壹岐紹未グレイシー) /トム・ケニー& グレイ・デライル いずれもトランシーバーで、スピーカー部分ウォルターピンク色グレイシー黄色2つとも第14話Aパートカメオ出演し、その後第15話Bパート本格的に登場。 「アンテナがなくなっちゃった病」(第15話Bパートトレメイン(Tremaine) 声 - / James Buddy Handelson 乗り物おもちゃ。 「模様がかすれちゃった病」(第16話BパートMr.ガブガブ(Mr. Chompサメおもちゃ不明&「歯がグラグラ病」(第22話Bパート2つ同時に発症ピート巡査 (Officer Pete) パトカーおもちゃ。 「暑くてフラフラ病」(第24話Bパートヒーローマン (Awesome Guy) スーパーマン風の人形。 「脚が入れ替わってる病」(第25話Bパート) 「腕を使いすぎちゃった病」(第28話Aパートドラゴンロボット (Dragon-Bot) キコ同じくアクションフィギュアだが、体格スタッフィーよりわずかに大きく体色赤色。 「段ボールが挟まっちゃった病」(第30Bパートクラッシュ艦長 (Commander Crush) ドニーサンタさんお願いしたクリスマスプレゼントアクションフィギュアロボット普段人型だが、飛行機戦闘機)に変形可能。 グロリア (Gloria) ゴリラおもちゃ。 エッギー (L'il Egghead [Eggy]) 声 - Peter MacNicol その名の通り卵型携帯ゲーム機。 「お日さまの下で遊びすぎちゃった病」(第38Bパートリタ (Rita) 声 - Molly Shannon チーターおもちゃ。 「キレイなポツポツ体中いっぱい病」(第39Bパートぴょんぴょんボインゴ 赤いキツネ型のおもちゃ胴体バネ仕様になっている。 「バネがねじれちゃった病」(第41Bパートウーイー (Oooey Gablooey) 青色ヒトデ型のおもちゃドニーマーカス一緒にドック通っている小学校お祭りに来た際に、彼がお姉ちゃん勧め魚釣りゲームプレイし、その景品としてドックから直々に貰う。 「ネバネバを見るのがこわい病」(第46話Aパート

※この「ドニー所持のおもちゃ」の解説は、「ドックはおもちゃドクター」の解説の一部です。
「ドニー所持のおもちゃ」を含む「ドックはおもちゃドクター」の記事については、「ドックはおもちゃドクター」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ドニー所持のおもちゃ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドニー所持のおもちゃ」の関連用語

ドニー所持のおもちゃのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドニー所持のおもちゃのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドックはおもちゃドクター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS