グレイシーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 外国人名の読み方 > グレイシーの意味・解説 

グレイシー

名前 Gracie

グレイシー一族

(グレイシー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/22 01:53 UTC 版)

グレイシー一族(グレイシーいちぞく)とは、ブラジル柔術家一族。

「コンデ・コマ」として有名な日本の柔道前田光世が、カーロス・グレイシーに技を指導したのが起源。カーロスの弟、エリオ・グレイシーもこれらの技を研究し、「グレイシー柔術」と呼ばれる技術体系を築きあげた。エリオは日本の柔道家木村政彦と死闘を繰り広げている。

1993年にUFCが創立されると、ホイス・グレイシーが出場し、数回優勝。総合格闘技に柔術の概念を持ち込んだことで格闘技を大きく変えたといえる。90年代前半から2000年代前半にかけて「最強」と呼ばれることも多く、ヒクソン・グレイシー、ホイス・グレイシー、ヘンゾ・グレイシーらがUFCやPRIDE、VTJに出場した。

桜庭和志とグレイシー一族との戦いも有名。ホイラー・グレイシーホイス・グレイシーヘンゾ・グレイシーハイアン・グレイシーが桜庭に挑んだが、勝利を奪う事はできなかった。ヒクソン・グレイシーは、ホイラー戦終了後に桜庭和志から対戦を要求されたが、これを拒否している。その後、ホイス・グレイシーは桜庭と再戦を行い勝利し、リベンジを果たしている。また、2010年にはハレック・グレイシーが桜庭に挑み、勝利している。

グレイシー一族は事実上の一夫多妻制を採用しているが、一条真也の『ヒクソン・グレイシー自伝』の書評によると、カーロスとエリオが一族最初の一夫多妻だったわけではないとのこと[1]。そもそもブラジルでは歴史的にグレイシー一族ほどの有力者に限らず、事実上の一夫多妻状態の家庭自体がそれほど珍しくない。

エリオ派

第一夫人系
ガスタオン
 ┃
エリオ
 ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
ホリオン                    ヒクソン
 ┣━━━━┳━━━━┳━━━━┓       ┣━━━━┓
ヒーロン ヘナー ハレック  ヘイレン    ハクソン クロン
第二夫人系
エリオ
 ┣━━━━┓
ホイラー ホイス

カーロス派

第一夫人系
               ガスタオン
                ┃
               カーロス 
           ┏━━━━┻━━━━━━━━━━━━┓
 姉妹━━妻━━━カーロスボブソン          カーウソン
  ┃    ┏━━━━╋━━━┳━━━┓         ¦(元・師弟関係)
ダニエル フラビア ヘンゾ ハウフ ハイアン  ブラジリアン・トップチーム
      ┃
     キーラ
第三夫人系
カーロス
 ┣━━━━┓
ヘイウソン ?
 ┃    ┃
ホドリゴ クラウスレイ
第五夫人系
カーロス
 ┃
ホーウス
 ┃
ホーレス
第六夫人系
カーロス
 ┣━━━━━━━┓
カーロスJr   ヘイラ
         ┃
        ホジャー

脚注

  1. ^ 『ヒクソン・グレイシー自伝』 一条真也の読書館 (2024年5月21日閲覧)

関連項目

外部リンク


「グレイシー」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グレイシー」の関連用語

グレイシーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グレイシーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグレイシー一族 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS