デラーズ・フリート時代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/08 10:17 UTC 版)
「アナベル・ガトー」の記事における「デラーズ・フリート時代」の解説
宇宙世紀0081年9月17日にデラーズ・フリートに復帰。0083年10月13日、地球連邦軍トリントン基地に「バルフィッシュ」というコードネームを使用し、ニック・オービルの乗るジープで潜入。同基地からMk-82核弾頭搭載のガンダム試作2号機を強奪し追撃の手を振り切りながら、アフリカ方面へ逃亡する。アフリカでのアルビオンとの戦闘の際には脱出用のHLVに乗り込んでいたため戦闘には参加せず、ノイエン・ビッターの時間稼ぎもあり宇宙に脱出する(この時、ビッターからブルーダイヤモンドを受け取る)。 その後、デラーズ・フリートが地球連邦に対して宣戦を布告。 自身がガンダム試作2号機を駆りコンペイトウ(旧ソロモン)宙域で行われた連邦軍の観艦式を襲撃し、試作2号機に搭載された核兵器による攻撃を敢行(漫画『0083 REBELLION』に、ラングにガンダム試作2号機を搭載して、グリーン・ワイアット大将が観艦式用にひそかに準備していたビグ・ザムに止められたが、強力なメガ粒子砲と表面の耐ビームコーティングによる頑強な防御力を生かし連邦艦隊の防御網を突破成功した) 。集結していた連邦軍艦隊の3分の2(=実質的に連邦軍艦隊の半数以上)を航行不能に陥らせた。核攻撃の直後、追撃してきたコウ・ウラキのガンダム試作1号機フルバーニアンとの一騎討ちに突入する。核発射による機体の不調(左腕が動かない)やガンダム試作1号機との機体の相性差などの不利な状況をものともせずにコウを圧倒するが、最終的に左腕などを破壊された結果相打ちとなり、ガンダム試作2号機は大破してしまう。その後、一年戦争時代からの部下であったカリウス・オットーに救助される。 アクシズ先遣艦隊と合流後には乗機をノイエ・ジールに換え、デラーズ・フリートの最終目的である地球へのコロニー落としを成功させるため出撃し、連邦軍のコロニー追撃艦隊を殲滅し、コウのガンダム試作3号機と死闘を繰り広げる。地球軌道上での戦闘では、連邦軍が切り札として展開していた、ソーラ・システムIIのコントロール艦を破壊してコロニー破壊を阻止。コロニー内部のコントロールルームに進入し、コロニーの最終軌道調整を自身の手で果たす。この時ニナと再会するが、コウにその隙を突かれ脇腹を負傷。ニナに助けられるも、彼女を巻き込まないために気絶させカリウスに預ける。 その後、連邦軍艦隊の包囲網から逃れるチャンスを無視し、コウとの最後の一騎討ちへと突入する。戦闘は一進一退の攻防であったが、ようやくガトーが弾薬の尽きたコウを捕獲したその時、バスク・オムの味方の損害をも顧みないソーラ・システムIIの第二射を受ける。この攻撃により機体が中破。コウの乗機は行動不能になったが、ガトーはあえて止めを刺さずにその宙域を去る。 残存した味方部隊とともにアクシズ先遣艦隊へと到達するため連邦の包囲網を突破しようとするが、圧倒的多数による攻撃に加え、機体・心身ともに消耗が激しく、各所に被弾。味方機が次々脱落する中、雄叫びを上げながらサラミス改級宇宙巡洋艦(『0083』小説版ではマゼラン改級宇宙戦艦)に特攻し戦死した。
※この「デラーズ・フリート時代」の解説は、「アナベル・ガトー」の解説の一部です。
「デラーズ・フリート時代」を含む「アナベル・ガトー」の記事については、「アナベル・ガトー」の概要を参照ください。
- デラーズ・フリート時代のページへのリンク