デビュー35周年〜現在
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/03 07:44 UTC 版)
「甲斐よしひろ」の記事における「デビュー35周年〜現在」の解説
2009年2月、日刊スポーツ出版社より、『画面の告白』(「日刊スポーツ」「週刊宝石」に連載されたテレビと映画に関するエッセイ集)発刊。 同年7月18日、『ap bank fes '09』初日に出演。桜井和寿およびBank Bandとステージ初共演し、漂泊者(アウトロー)、翼あるもの、破れたハートを売り物に、HERO(ヒーローになる時、それは今)〔演奏順〕の4曲を披露。 2009年から、再び甲斐バンドとして活動再開。バンドとしては8年、ソロとしても5年ぶりのオリジナル・アルバム『目線を上げろ』を発表し、コンサート・ツアーを開催。以降、ソロ活動と並行して活動がなされている。 2010年11月、KAI DVD-BOX第三弾、『KAI DVD-BOXIII』発売。 2011年5月、東日本大震災の被災者支援のためにセルフカバーされた、『光あるうちに行け 2011』を配信。この楽曲の収入は、全額被災者支援のために寄付された(後述の2011年に開催されたツアーでの会場募金と合算して、計124万円を最終的に寄付)。 同年6月 - 7月、ツインリードギター/キーボードレスという編成で組まれた、3年ぶりのソロ・ツアー『甲斐よしひろ 2011 愛のろくでなしツアー』を、11会場14公演で開催。会場限定で、ニューアルバム『ホームカミング』が先行発売(緊急発売のため、先行盤には歌詞カードやジャケットが無く、またシークレットトラック曲も入っていない)。 同年10月1日『MUSIC CITY TENJIN 2011』(出演会場:ドコモステージ〔福岡市役所西側ふれあい広場〕)と、9日石巻専修大学大学祭『2011石鳳祭』に出演(どちらもアコースティック・ライブで、田中一郎と松藤英男が参加。石鳳祭ではラスト曲に甲斐名都も登場した)。また同月、アルバム『ホームカミング KAI BOOTLEG SERIES Vol.1』を発表。本作は、メジャーレコード会社からの発売ではなく、所属事務所内に設立された独自レーベル『bloom label』からの発売となった。 同年11月3日東京・5日大阪で、アルバム『ホームカミング』発売を記念したインストアイベントを、タワーレコードにて開催。 2012年2月 - 3月、押尾コータローをゲストミュージシャンに迎え、6会場6公演の日程で、コンサート・ツアー『MY NAME IS KAI II 2012 "MEETS" 甲斐よしひろ×押尾コータロー』を開催。続いて3月31日には、『MY NAME IS KAI II Premium Night』と題して、福岡県飯塚市・嘉穂劇場にて、甲斐のみでプレミアムナイトを開催、ゲストミュージシャンにキーボードの上綱克彦が参加。 同年4月23日放送のTBS系ドラマ「猫弁〜死体の身代金〜」において、自身初となる、ドラマ挿入歌の音楽監修を担当。 同年4月28日 - 5月6日、新国立劇場(中劇場)にて行われた『PLATINUM LIVE 2012』において、初日を甲斐が担当。『MY NAME IS KAI II Premium Night』と同じ形式で開催(ただしゲストに上綱に加え、チェロの結城貴弘が参加)。 同年6月、4会場(全てZepp)5公演の日程で、コンサート・ツアー『甲斐よしひろ 2012 愛のろくでなしツアー2』を開催。 同年12月25日、「押尾コータロー クリスマス・スペシャルライブ2012」(会場:大阪・サンケイホールブリーゼ)にゲスト出演。 2013年、デビュー40周年EVE[要曖昧さ回避]としての甲斐バンドのリメイクベストアルバム発売とコンサートツアーを発表(2012年11月)。 同年4月7日、自身の還暦を記念してバースデイライブ『ROLLING BIRTHDAY 60』をTOKYO DOME CITY HALL(旧:JCBホール)にて、甲斐バンドとして開催。 同年9月28日 - 11月30日、2012年に開催され好評だった『MY NAME IS KAI II 2012 "MEETS" 甲斐よしひろ×押尾コータロー』のアンコールツアーとして、再び押尾コータローをゲストミュージシャンに迎え、14カ所15公演(追加公演含む)にて『MY NAME IS KAI III 2013 "MEETS AGAIN" 甲斐よしひろ×押尾コータロー』を開催。また11月27日には、追加で『MY NAME IS KAI III 2013 "MEETS AGAIN" SPECIAL at Billboard Live TOKYO 甲斐よしひろ×押尾コータロー』を2回公演(18:30~と21:30~)に分けて開催する。 2014年、デビュー40周年。甲斐バンドとしての活動を中心に、40周年を記念したKAI DVD-BOXシリーズ第4弾『KAI 40年 KAI DVD-BOX IV』を発表。 同年10月、テレビ東京系「新・刑事吉永誠一」の主題歌に甲斐バンドの新曲「Blood in the Street」が起用され、友人で甲斐バンドのファンでもある主演俳優、船越英一郎や同局からのオファーにより、第2話に出演。61歳にして俳優デビューを果たす。 2015年、『ビルボードライブ2015 EAST&WEST』と題して5月8・9日・6月1日OSAKA、5月15・16・19日TOKYOにて、それぞれ1日2回公演を開催。 同年10月10日-10月25日、4会場4公演(全てZepp)の日程で『甲斐よしひろ 2015 愛のろくでなしツアー3』を開催。なお別枠で「コンサート in 倉吉」と題し10月23日に鳥取県・倉吉未来中心大ホールにて公演、さらに追加公演として10月29日、東京キネマ倶楽部でのライブを行う。 2016年5-6月、『Billboard LIVE 2016 EAST FROM WEST』ツアー開催。5月7・8日NAGOYA Blue Note、5月12・13日および6月3・4日Billboard Live OSAKA、5月21・22・29日Billboard Live TOKYOにて各日2公演が行われた。 同年6月29日、8枚組BOX SET・KAI BAND&KAI YOSHIHIRO『THE NEW YORK BOX』がユニバーサルミュージックより発売。 同年10月1日-11月26日、全国10会場10公演にて『MY NAME IS KAI Ⅳ 2016 “MEETS RETURNS”甲斐よしひろ×押尾コータロー』を開催予定。
※この「デビュー35周年〜現在」の解説は、「甲斐よしひろ」の解説の一部です。
「デビュー35周年〜現在」を含む「甲斐よしひろ」の記事については、「甲斐よしひろ」の概要を参照ください。
- デビュー35周年〜現在のページへのリンク