週刊宝石とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 週刊宝石の意味・解説 

週刊宝石

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/27 02:02 UTC 版)

週刊宝石
THE WEEKLY MAGAZINE HOSEKI[1]
ジャンル 週刊誌
読者対象 一般
刊行頻度 週刊
発売国 日本
言語 日本語
定価 320円(2000年頃)
出版社 光文社
発行人 鈴木紀夫(2000年頃)
刊行期間 1981年10月5日10月17日号)- 2001年1月25日2月8日号)
テンプレートを表示

週刊宝石』(しゅうかんほうせき)は、光文社から発行されていた週刊誌

概要

  • 1981年10月5日に10月17日号として創刊。表紙は真行寺君枝。特集として「長嶋茂雄 いま、僕は疼いている」、「密室の池田大作」、「中内㓛社長ヤクルト球団買収の情報!」など熱いルポものが、カバーを飾っている[2]他、赤塚不二夫タモリによる「全国罵倒シリーズ」や、前川清の対談「熟女に迫る」(初回ゲストは大原麗子)等のコーナーもあった[1]
  • サラリーマン向け週刊誌として人気を博し、一貫して反権力を売り物にしていた。目次ページでは「大躍進○○○号」と書かれていた。
  • 発売日は当初毎週金曜日、その後木曜日へ変更。当時の流行語でもあった「ハナモク」を売りとしたコーナーに、「HANAMOKU倶楽部」(1991年度)「HANAMOKU情報局」(1992年度)がある。
  • 2000年頃に誌面のリニューアルが行われ、表紙などのレイアウトに変更があったが、末期は売上部数が低迷し、2001年1月25日に発売された通巻928号(2月8日号)をもって休刊した。
  • 光文社では2001年7月に後継誌、『週刊ディアス (DIAS)』を創刊したが、翌2002年3月に早くも休刊。わずか1年足らずの短命に終わっている。

有名な記事・企画

  • オッパイ見せて
  • 処女探し
  • 人物日本列島
  • YYジャーナル
  • OLの性
  • 人妻の性
  • 美奈子倶楽部「本音を聞かせて」(永井美奈子による対談コーナー。1999年 - 休刊まで)

連載漫画

ミス週刊宝石

最末期の1999年には「ミス週刊宝石」と題したコンテストを開催。10名のグラビアアイドルが出場し、人気投票を行った結果、山咲ひとみ(現:星ひとみ)がグランプリを受賞した。その後、光文社のグラビア系ミスコンは2006年開始の『ミスFLASH』に受け継がれている。

脚注

  1. ^ a b 「10月17日・創刊号目次」『週刊宝石』第1号、光文社、1981年10月5日、23頁、2022年1月28日閲覧 
  2. ^ 王道・週刊誌、最後発でありながら早逝の末っ子『週刊宝石』 - ハフポスト、2018年12月3日

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「週刊宝石」の関連用語

週刊宝石のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



週刊宝石のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの週刊宝石 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS