翼あるもの
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/24 07:52 UTC 版)
『翼あるもの』 | ||||
---|---|---|---|---|
甲斐よしひろ の カバー・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | ロック | |||
時間 | ||||
レーベル | ポリドール ユニバーサルミュージック(翼あるもの+1) |
|||
プロデュース | 甲斐よしひろ デビッド・バーンズ, 佐藤剛 |
|||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
甲斐よしひろ アルバム 年表 | ||||
|
||||
『翼あるもの』収録のシングル | ||||
|
『翼あるもの』(つばさあるもの)は、1978年にリリースされた甲斐よしひろの初のソロカバー・アルバムである。
概要
ソロとして初めてリリースしたアルバム。全曲カバーで甲斐よしひろ自身の編曲。レコーディングはアメリカ・ナッシュビルで行われた。本作のためだけにレコード会社をポリドールに変えた。
甲斐は本作について「当時、バンド内に緩い空気が流れており、そこに喝を入れるために制作した。ワンショット契約でレコード会社も変えてリリースした結果、次に出した甲斐バンドのアルバム『誘惑』が良い出来で、その流れで『HERO(ヒーローになる時、それは今)』がシングル1位になった」と語っている。また、レコード会社を変えレコーディングをナッシュビルで行った理由については、ソロ色を強めるためであったとしている。当時、甲斐のようにバンドとソロで違うレコード会社から作品をリリースするというのは、大変珍しいケースであった。
1989年6月25日に、ポリドールより「続 日本ROCKの逆襲」シリーズとしてCD盤がリリースされた。その際、甲斐の意向により収録曲順が入れ替えられた[1]。
2003年にはユニバーサルミュージックより、紙ジャケット・デジタルリマスター盤『翼あるもの (+1)』として復刻。ボーナス・トラックに、シングル『グッド・ナイト・ベイビー』のB面「卒業」が収録されている。
収録曲
アナログ盤
全編曲: 甲斐よしひろ。 | ||||
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|
1. | 「グッド・ナイト・ベイビー」 | ひろまなみ | むつひろし | |
2. | 「えんじ」 | 森山達夫 | 森山達夫 | |
3. | 「10$の恋」 | 沖てる夫 | 内田勘太郎 | |
4. | 「サルビアの花」 | 相沢靖子 | 早川義夫 | |
5. | 「喫茶店で聞いた会話」 | 山上路夫 | かまやつひろし | |
合計時間:
|
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|
1. | 「ユエの流れ」 | 桐雄二郎 | 須摩洋朔 | |
2. | 「あばずれセブン・ティーン」 | 浜田省吾 | 浜田省吾 | |
3. | 「恋のバカンス」 | 岩谷時子 | 宮川泰 | |
4. | 「マドモアゼル・ブルース」 | 橋本淳 | 筒美京平 | |
5. | 「
|
甲斐よしひろ | 甲斐よしひろ | |
合計時間:
|
1989年CD盤
全編曲: 甲斐よしひろ。 | ||||
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|
1. | 「恋のバカンス」 | 岩谷時子 | 宮川泰 | |
2. | 「10$の恋」 | 沖てる夫 | 内田勘太郎 | |
3. | 「喫茶店で聞いた会話」 | 山上路夫 | かまやつひろし | |
4. | 「マドモアゼル・ブルース」 | 橋本淳 | 筒美京平 | |
5. | 「薔薇色の人生」 | 甲斐よしひろ | 甲斐よしひろ | |
6. | 「ユエの流れ」 | 桐雄二郎 | 須摩洋朔 | |
7. | 「あばずれセブン・ティーン」 | 浜田省吾 | 浜田省吾 | |
8. | 「えんじ」 | 森山達夫 | 森山達夫 | |
9. | 「サルビアの花」 | 相沢靖子 | 早川義夫 | |
10. | 「グッド ナイト ベイビー」 | ひろまなみ | むつひろし | |
合計時間:
|
翼あるもの (+1)
全編曲: 甲斐よしひろ。 | ||||
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|
1. | 「グッド・ナイト・ベイビー」 | ひろまなみ | むつひろし | |
2. | 「えんじ」 | 森山達夫 | 森山達夫 | |
3. | 「10$の恋」 | 沖てる夫 | 内田勘太郎 | |
4. | 「サルビアの花」 | 相沢靖子 | 早川義夫 | |
5. | 「喫茶店で聞いた会話」 | 山上路夫 | かまやつひろし | |
6. | 「ユエの流れ」 | 桐雄二郎 | 須摩洋朔 | |
7. | 「あばずれセブン・ティーン」 | 浜田省吾 | 浜田省吾 | |
8. | 「恋のバカンス」 | 岩谷時子 | 宮川泰 | |
9. | 「マドモアゼル・ブルース」 | 橋本淳 | 筒美京平 | |
10. | 「
|
甲斐よしひろ | 甲斐よしひろ | |
11. | 「卒業」(Bonus Track) | 能吉利人 | 長谷川きよし | |
合計時間:
|
解説
Side-A
- 「グッド・ナイト・ベイビー」
- 1stシングル。ザ・キング・トーンズのカバー。
- 「えんじ」
- 森山達夫(現・森山達也)がアマチュア時代に披露していた楽曲のカバー。
- 「10$の恋」
- 憂歌団のカバー。
- 「サルビアの花」
- 早川義夫のカバー。
- 「喫茶店で聞いた会話」
- かまやつひろしのカバー。
Side-B
- 「ユエの流れ」
- ザ・フォーク・クルセダーズのカバー。
- 「あばずれセブン・ティーン」
- 「恋のバカンス」
- ザ・ピーナッツのカバー。
- 「マドモアゼル・ブルース」
- 2ndシングル。ザ・ジャガーズのカバー。
- 「薔薇色の人生」
- 甲斐バンドの2ndシングル「裏切りの街角」のB面曲のセルフカバー。
翼あるもの (+1)
解説
「卒業」
- 長谷川きよしのカバー。
参加ミュージシャン
- Drums:ラリー・ロンディン
- Bass:マイク・リーチ, ヘンリー・ストレッキー
- Keyboard:ボビー・ウッド
- Guitar:レジー・ヤング, ビリー・サンフォード, ビート・ボードナリー
- Fiddle:バディ・スパイカー
- Chorus:シェリー, ジンジャー&リージェーン
-
- Hone Arranger:ビル・ジャスティス
- Strings Arranger:バーゲン・ホワイト
脚注
関連項目
外部リンク
- KAI SURF - 甲斐よしひろオフィシャルウェブサイト
翼あるもの
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/15 14:56 UTC 版)
2008年2月(『マップス ネクストシート』単行本3巻の発売と同月)発売。ISBN 978-4797346190 収録作品(掲載順)カラーイラスト村枝賢一 三浦建太郎 麻宮騎亜 小説迷子の宇宙戦艦(笹本祐一) 流星のジュディ(中里融司) ソフティカ・リップ放浪記(秋津透) 町から来た先生(古橋秀之) 宙(そら)へ往く船(重馬敬) さよなら三角、また来てリープ(新城カズマ)
※この「翼あるもの」の解説は、「マップス」の解説の一部です。
「翼あるもの」を含む「マップス」の記事については、「マップス」の概要を参照ください。
- 翼あるもののページへのリンク