KI-RA-ME-I-TEとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > KI-RA-ME-I-TEの意味・解説 

KI-RA-ME-I-TE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/10 19:31 UTC 版)

「KI-RA-ME-I-TE」
甲斐よしひろシングル
A面 KI-RA-ME-I-TE
B面 KI-RA-ME-I-TE 〜Aura MIX〜
リリース
規格 8cmCD
ジャンル ロック
レーベル SMEJ Associated Records
作詞・作曲 作詞:甲斐よしひろ
作曲:小室哲哉
プロデュース 小室哲哉
チャート最高順位
甲斐よしひろ シングル 年表
HEY! MONOCHROME CITY
1998年
KI-RA-
ME-I-TE

(1998年)
牙󠄀/タスク
2002年
テンプレートを表示

KI-RA-ME-I-TE」(きらめいて)は、1998年12月2日に発売された甲斐よしひろの15thシングル。

概要

小室哲哉プロデュース第三弾で、甲斐よしひろのシングルとして最後の8cmCDシングルとなった。

表題曲は、フジテレビラ*ドルヤ』タイアップ曲に使用された[1]

2曲ともに、アルバム未収録となっている。

制作

1998年1月に作られたデモテープメロディがあまり直されず採用された[2]

最初のミックスは、試しにレコーディングしたものが全て入っている内容だったが、バランスを取るためそこから音数を更に抜いていった[2]。バック・トラックは音数をかなり少なくして、音の隙間を楽しみ、聞き手が漂えるような音作りをしている。

ミュージック・ビデオ

MVの舞台は閉鎖された刑務所を借りて、甲斐は逆立った金髪で出演した[2]

収録曲

  1. KI-RA-ME-I-TE
  2. KI-RA-ME-I-TE 〜Aura MIX〜
    Mix & Remix by Eddie Delena
    Additional Production by Gary Adante & Rob Arbittier for Noisy Neighbors Productions
  3. KI-RA-ME-I-TE 〜Instrumental〜

関連項目

脚注

  1. ^ KI-RA-ME-I-TE|甲斐よしひろ”. ORICON STYLE. 株式会社oricon ME. 2021年12月1日閲覧。
  2. ^ a b c d ソニー・マガジンズ刊 『WHAT's IN?』 1998年12月号「Close Up 時代の先を見据えた音楽 甲斐よしひろ」178P-179Pより。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「KI-RA-ME-I-TE」の関連用語

KI-RA-ME-I-TEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



KI-RA-ME-I-TEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのKI-RA-ME-I-TE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS