テレビドラマ劇伴制作
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 02:36 UTC 版)
ただいま放課後 第23話 CX 1980年 ザ・サスペンス「非行女教師」TBS 1980年 あなた TBS(ポーラ連続テレビ小説)1981年(主題歌作編曲も担当) 噂のコンサート TBS(ヤングディレクター) 1985年 朝の夢 TBS(ポーラ連続テレビ小説)1983年(主題歌作編曲及び俳優としても出演) ハーイあっこです(1) CX 1984年 毎度おさわがせします1〜3 TBS 1985年 - 1987年、 月曜ドラマランド「かぐや姫とんで初体験!?」フジテレビ 1985年 夏・体験物語 TBS 1985年 - 1986年 水曜日の恋人たち・B型OLの傾向と対策 TBS 1986年 あしながおじさん CX 1986年 ママ母vs.ママ娘、家出令嬢の課外授業 ANB(月曜ワイド劇場)1986年 親子ジグザグ TBS 1987年 恋に恋して恋きぶん TBS 1987年 スタンドバイミー 〜気まぐれ白書〜 TBS 1987年 とんぼ TBS 1988年 塀の中の懲りない面々(1) TBS 1987年 あなたもスターになりますか TBS 1987年(主題歌編曲も担当) こんな学園見たことない! YTV 1987年 - 1988年 サラダ記念日 TBS (東芝日曜劇場) 1987年 親子ウォーズ TBS 1988年(主題歌歌唱も担当) さまざまな夜(1) TBS 1988年(主題歌歌唱も担当) とんぼ TBS 1988年 東芝日曜劇場「息子よ1〜5」TBS 1989年 - 1990年(主題歌歌唱も担当) 塀の中の懲りない面々(2) TBS 1988年(主題歌歌唱も担当) つっぱり娘が父親の泥棒を見た TBS(東芝日曜劇場)1988年 おとこたちの家 TBS 1988年 さまざまな夜2 TBS 1988年(主題歌作編曲歌唱も担当) あんちゃんの恋、逃げた TBS(東芝日曜劇場)1988年 鳩のいる風景 TBS(東芝日曜劇場)1988年 スタンドバイミーII 〜気まぐれ天使〜TBS 1988年(主題歌歌唱及び俳優としても出演) 3年B組金八先生第3シリーズ〜ファイナル TBS 1988年 - 2011年(挿入歌作編曲歌唱及び俳優としても出演) SCRAP TBS 1989年 護送 TBS(東芝日曜劇場)1989年 愛し方がわからない TBS 1989年 ピンクエンジェルのさくらちゃん TBS(東芝日曜劇場)1990年 再会 TBS(東芝日曜劇場)1990年(ピアニスト役で出演) 母をたずねて三千里 TBS 1991年(主題歌作編曲ピアノ演奏及び俳優としても出演) 塀の中のプレイ・ボール TBS 1991年(主題歌歌唱も担当) 家族写真 TBS (東芝日曜劇場)1991年 ボクのお見合い日記 TBS(東芝日曜劇場)1991年 - 1992年 イエローカード TBS 1993年 お兄ちゃんの選択 TBS 1994年(主題歌作編曲歌唱も担当) 塀の中の少女たち TBS 1996年(主題歌作編曲歌唱も担当) 秋の選択 NHK (文化庁芸術祭参加作品)1996年 戦いすんで日が暮れて TBS 1997年 がんばりや!~平成版どてらい女 TVO 1997年(俳優としても出演) 女囚 塀の中の女たち3 TBS 1997年(主題歌作編曲歌唱も担当) クラッカー 侵入者 TBS 1997年 戦友 TBS (文化庁芸術祭参加作品)1997年 ひとりぼっちの君に TBS 1998年 女子刑務所東三号棟1〜8 TBS 1998年 - 2010年(主題歌作編曲歌唱も担当) 目撃者-女探偵VS.嘘つき少年1〜2 TBS 1999年 - 2000年 金曜ドラマ「Friends」 TBS 2000年(挿入歌作編曲歌唱も担当) ビッグウイング TBS 2001年 明るいほうへ 明るいほうへ - 童謡詩人金子みすゞ TBS 2001年 明るいほうへ 明るいほうへ - 金子みすゞの生涯 特別編 TBS 2002年 海図のない旅 NHK 2002年 抱きしめたい NHK 2002年(文化庁芸術祭優秀賞受賞作品) 水曜プレミア「夜回り先生」TBS 2004年 夫婦道 TBS(アジアドラマ祭優秀賞受賞)2007年(挿入歌作編曲歌唱も担当) 夫婦道(2) TBS 2009年(挿入歌作編曲歌唱も担当) 女子刑務所東三号棟8 TBS 2010年(主題歌作編曲歌唱も担当) 塀の中の中学校 TBS 2010年 (文化庁芸術祭参加作品、テレビドラマデータベースユーザー選出2010年度年間ベストテン(単発ドラマ部門)第3位。モンテカルロテレビ祭最優秀作品賞受賞作品。 金子みすゞ物語〜みんなちがってみんないい〜 TBS 2012年(文化庁芸術祭参加作品)
※この「テレビドラマ劇伴制作」の解説は、「城之内ミサ」の解説の一部です。
「テレビドラマ劇伴制作」を含む「城之内ミサ」の記事については、「城之内ミサ」の概要を参照ください。
- テレビドラマ劇伴制作のページへのリンク