テアイテトス (対話篇)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > テアイテトス (対話篇)の意味・解説 

テアイテトス (対話篇)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/23 04:56 UTC 版)

テアイテトス』(テアイテートス、: Θεαίτητος: Theaetetus)は、プラトンの著した中期末の対話篇[1][2]。副題は「知識[3] について」。


  1. ^ 『テアイテトス』 田中美知太郎訳 岩波文庫 p295
  2. ^ 『プラトン全集 3』 岩波書店 p395
  3. ^ エピステーメー」(: ἐπιστήμη、epistēmē)の訳語。
  4. ^ a b 共に『パイドン』で言及されるソクラテス臨終時の立会人に名を列ねている。
  5. ^ 『テアイテトス』 田中美知太郎 岩波文庫 pp233-234
  6. ^ 162A
  7. ^ 本篇末尾の記述から、時期としてはメレトスに告発された後、予審のために役所に出頭する直前、すなわち、『エウテュプロン』の直前ということになる。
  8. ^ a b エウテュプロン』冒頭の発言や、(『エウテュデモス』と同じく)ドロモス(走り場)への言及があることから、「リュケイオン」である蓋然性が高い。(参照 : 全集2, 岩波 p.183)
  9. ^ 全集2, 岩波 p.439
  10. ^ 全集2, 岩波 p.447
  11. ^ a b 全集2, 岩波, pp.436-437
  12. ^ 全集3, 岩波, pp.408-412
  13. ^ 全集2, 岩波, p.442
  14. ^ クラテュロス』 396D
  15. ^ 船が派遣されるデロス島アポロン神の祭り(デリア祭)は2月に行われていた。『プラトン全集1』岩波書店p359
  16. ^ 全集2, 岩波 p.424
  17. ^ αἴσθησῐς, aisthēsis
  18. ^ δόξα, doxa
  19. ^ λόγος, logos
  20. ^ 全集2, 岩波 p.450
  21. ^ エレウシス付近。全集2, 岩波 p.179


「テアイテトス (対話篇)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テアイテトス (対話篇)」の関連用語

テアイテトス (対話篇)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テアイテトス (対話篇)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテアイテトス (対話篇) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS