エリュクシアス_(対話篇)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エリュクシアス_(対話篇)の意味・解説 

エリュクシアス (対話篇)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/09/26 09:45 UTC 版)

エリュクシアス』(: Ἐρυξίας, : Eryxias)とは、プラトン名義の短篇の対話篇。偽書[1]。副題は「富について」。

古代にトラシュロスがまとめた四部作(テトラロギア)集36篇の中に含まれておらず、ディオゲネス・ラエルティオスが『ギリシア哲学者列伝』の中で、「誰もが一致して偽作としている」作品として名指しした11篇の内の1つ[2]

構成

登場人物

年代・場面設定

アテナイのアゴラにあるゼウス柱廊で散歩していたソクラテスとエリュクシアス。そこにシケリア方面から帰ってきたばかりのエラシストラトスが合流する。エラシストラトスは近くを通り過ぎたシュラクサイの使節の一人を指し、彼がイタリア一番の金持ちであり、また一番の悪人だと思われていると説明する。

その話を聞いていたソクラテスによって「富」についての問答が開始される。

補足

本篇は、『カルミデス』や『リュシス』と同じく、かつての対話をソクラテスが読者に語るという体裁を採っている。

内容

日本語訳

  • 『プラトン全集 15』 尼ヶ崎徳一訳、岩波書店、1975年, 2006年

脚注・出典

  1. ^ 『プラトン全集15』 pp.297-298
  2. ^ 『列伝』 第3巻62

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エリュクシアス_(対話篇)」の関連用語

エリュクシアス_(対話篇)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エリュクシアス_(対話篇)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエリュクシアス (対話篇) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS