タッチダウンとは? わかりやすく解説

touch down

別表記:タッチダウン

「touch down」の意味・「touch down」とは

「touch down」は英語のフレーズで、直訳すると「接触して下に」となる。このフレーズは、主に航空機着陸する瞬間、つまり、飛行機車輪地面接触する瞬間を指す。また、アメリカンフットボールにおいてはボールゴールライン越えることを指すスポーツ用語として使われる

「touch down」の発音・読み方

「touch down」の発音は、IPA表記では/tʌ daʊn/となる。カタカナでのIPA読みは「タッチ ダウン」、日本人発音するカタカナ英語読み方では「タッチダウン」となる。このフレーズ発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。

「touch down」の定義を英語で解説

「touch down」は、"the moment when an aircraft or spacecraft makes contact with the ground"と定義される。つまり、航空機宇宙船地面接触する瞬間を指す。また、アメリカンフットボール文脈では、"a score in American football by carrying the ball over the opponent's goal line or by catching the ball while standing in the end zone"と定義される。つまり、ボール相手ゴールライン越えて運ぶこと、またはエンドゾーンボールキャッチすることによる得点を指す。

「touch down」の類語

「touch down」の類語としては、「land」や「alight」がある。これらの単語航空機地面接触する瞬間を指す言葉である。しかし、「touch down」は具体的に車輪地面触れ瞬間を指すため、より具体的な状況表現する際に使用される

「touch down」に関連する用語・表現

「touch down」に関連する用語としては、「take off」がある。これは航空機地面から離れる瞬間を指す。また、「touch down」はアメリカンフットボール文脈では得点意味するため、「field goal」や「extra point」などの得点方法関連する表現とも関連がある。

「touch down」の例文

1. The plane is about to touch down.(飛行機がまもなく着陸する
2. He made a touch down in the last second of the game.(彼は試合最後の瞬間にタッチダウンを決めた
3. The spacecraft will touch down on the moon.宇宙船は月に着陸する
4. The quarterback made a perfect pass for a touch down.(クォーターバック完璧なパスをしてタッチダウンを決めた
5. The pilot skillfully made a touch down in bad weather.(パイロット悪天候の中、巧みに着陸した
6. The team scored a touch down in the first quarter.(チーム第一クォーターでタッチダウンを決めた
7. The spacecraft is scheduled to touch down on Mars.(宇宙船火星着陸する予定である)
8. The running back made a 50-yard touch down run.(ランニングバック50ヤードのタッチダウンランを決めた
9. The plane made a smooth touch down.(飛行機滑らかに着陸した
10. The receiver caught the ball in the end zone for a touch down.(レシーバーエンドゾーンボールキャッチしてタッチダウンを決めた

タッチダウン【touchdown】

読み方:たっちだうん

[名](スル)

アメリカンフットボールで、相手エンドゾーンボール持ち込むこと。得点6点TD

ラグビーで、防御側のプレーヤー味方インゴールボール地面押さえること。自らインゴール持ち込んだ場合キャリーバックとなる。

飛行機の、短時間着陸接地宇宙探査機についても用いる。


グリホサートトリメシウム塩

分子式C3H9S C3H7NO5P
その他の名称タッチダウン、Touchdown、グリホサートトリメシウム塩、Glyphosate trimesium salt、SC-0224、トリメチルスルホニウム・N-(ホスホノメチル)グリシン、トリメチルスルホニウム・カルボキシメチルアミノメチルホスホン酸、アバンス330、Avans 330、ICIA-0224、メダロン、Medallon、オウラガン、Ouragan、スルホサート、Sulfosate、タッチダウン480Touchdown 480
体系名:N-(ホスホノメチル)グリシンアニオン・トリメチルスルホニウム


タッチダウン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/11 02:24 UTC 版)

ヴィンス・ヤングのラッシングタッチダウン

タッチダウン: touchdown)は、アメリカンフットボールカナディアンフットボールの得点方法の一つである。ランプレイ、パスプレイ、キックオフ、パントリターン、その他ターンオーバーのリターンで、敵陣のエンドゾーンまでボールを運ぶことを言う。

概説

タッチダウンを記録するには、敵陣のエンドゾーンにボールを持ち込むことが必要である。ボールを保持している選手がエンドゾーンへボールを運び込もうとしている間に、ボールのいずれかの部分がゴールラインの空中を通過した瞬間、時計が止まり、タッチダウンが記録される(エンドゾーン内でのレシーブの場合は、足(プロでは両足)が着地した瞬間)。タッチダウンの成否は、ボールの位置により判断され、プレーヤーの体の位置は、ボールデッドか否かの判定以外には影響しない。また、エンドゾーンの隅にあるパイロンにプレーヤーの保持したボールが触れた場合もタッチダウンと判定される。

タッチダウンは通常、ランプレイやパスプレイといった攻撃によって記録される。しかし、時には守備側がファンブルやインターセプトにより、攻撃権を奪い、そのまま相手チームのエンドゾーンまでリターンして、タッチダウンを奪うことがある。つまり、プレー開始時の攻撃権の有無は関係なく、ボールを持った選手がペナルティ無しで相手チームのエンドゾーンに入った時にタッチダウンが記録されることになる。攻撃側の選手が自陣エンドゾーン内でファンブルし、それを守備側の選手がリカバーした場合も、「敵陣エンドゾーン内でボールを確保した」ことになるためタッチダウンと認められる[1]

タッチダウン・セレブレーション

タッチダウンにより、6点を獲得することができる。タッチダウンで得点したチームは、追加得点を狙うプレーをエンドゾーン手前(リーグのルールによりスタート地点が異なる)から1プレー行うことができ、フィールドゴールを成功した場合は1点、通常攻撃を選択し敵陣にボールを運び込んだ場合は2点獲得することができる。この追加得点は、ポイント・アフター・タッチダウンと呼ばれる(特に通常攻撃を選択した場合は「2ポイントコンバージョン」と呼ばれる[1])。このプレーの後、試合時間が残っている場合は、得点したチームの相手チームへのキックにより、試合が再開される。

歴史

1876年のラグビーシーズン終了後、大学フットボール協会が結成された時に規定されたルールによると、タッチダウンの価値は非常に低く、タッチダウン後にドロップキックやプレイスキックでゴールを狙うか、パントアウトと呼ばれる方法により、攻撃を続けるかを選択できることに価値があった。キックを狙う場合は、現行のラグビーのトライ後のキックと同様に、タッチダウンの地点からエンドラインに垂直に引かれた線上から狙って蹴った。パントアウトを選択する場合は、タッチダウン地点から味方に向けてパントキックを蹴り、通常のプレイを続けることができたが、フェアキャッチをできる時は、フェアキャッチ地点からキックでゴールを狙うことも可能であった。当時のルールによると、「試合の勝敗は、タッチダウンの数によって決するが、キックによるゴールはタッチダウン4回分と同等」と規定されていた[2]

  • 1881年 同点時のタイブレークで、フィールドから蹴られたキック数よりもタッチダウンから蹴られたキック数の方が優先されるようになった[2]
  • 1882年 4回のタッチダウンがフィールドから蹴られたキック1回よりも優位になり、2回のセイフティと同価値になった[2]
  • 1883年 得点制が導入されて、タッチダウンが4点、タッチダウン後のキックも4点とされた[2]
  • 1889年 ボールが接地しなくても、空中でタッチダウンが認められるようになった[2]
  • 1897年 タッチダウンが5点となり、タッチダウン後の得点が1点となった[2]
  • 1900年 ゴールライン上もしくはゴールラインの空中でボールデッドとなる場合もタッチダウンと認められるようになった[2]
  • 1912年 タッチダウンが6点となった。エンドゾーンが追加され、前方へのパスがゴールラインを超えた場合、攻撃権を喪失し、タッチバックとなるようにルールが規定された。つまり、この時点では、ボールを保持してエンドラインをまたがなければ、得点が認められず、エンドゾーンでパスキャッチといったプレーは認められなかった[2]

脚注

  1. ^ a b ルール解説 - NFL JAPAN
  2. ^ a b c d e f g h Nelson, David M. (1994). The Anatomy of A Game. Newark, NJ: University of Delaware Press. ISBN 0-87413-455-2 

タッチダウン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 10:08 UTC 版)

竹下幸之介」の記事における「タッチダウン」の解説

RKO同型初期竹下フィニッシャー

※この「タッチダウン」の解説は、「竹下幸之介」の解説の一部です。
「タッチダウン」を含む「竹下幸之介」の記事については、「竹下幸之介」の概要を参照ください。


タッチダウン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 05:49 UTC 版)

アメリカンフットボール」の記事における「タッチダウン」の解説

詳細は「タッチダウン」を参照 得点6点ランナーボール持って敵陣エンドゾーンに入る、または、敵陣エンドゾーン内で味方からのパス捕球する。とにかく敵陣エンドゾーンまでボール運べ成立する。さらに、トライ権利与えられるラグビー異なりボール接地させる必要はない。ルール上、ゴールラインそのもの及びその上空はエンドゾーンであり、プレイ中に選手確保されているボールエンドゾーン一瞬でも接触すればタッチダウンが認められることになる。そのため、選手の体のほとんどはエンドゾーンの外にあるが、ボール持った手だけがエンドゾーン入ってタッチダウンというシーン見受けられる

※この「タッチダウン」の解説は、「アメリカンフットボール」の解説の一部です。
「タッチダウン」を含む「アメリカンフットボール」の記事については、「アメリカンフットボール」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「タッチダウン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「タッチダウン」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タッチダウン」の関連用語

タッチダウンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タッチダウンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタッチダウン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの竹下幸之介 (改訂履歴)、アメリカンフットボール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS