スタブジンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > スタブジンの意味・解説 

スタブジン

分子式C10H12N2O4
その他の名称1-(2,3-Dideoxy-β-D-glycero-2-pentenofuranosyl)thymineD4TD-4Tヌクレオシド】、BMY-27857、D-4Tnucleoside】、D-4T、2',3'-ジデオキシチミジエン、2',3'-Dideoxythymidiene、スタブジン、Stavudined4Tサニルブジン、Sanilvudine、1-[2,5-Dihydro-5β-(hydroxymethyl)furan-2β-yl]thymine、1-[(2R,5S)-5-(Hydroxymethyl)-2,5-dihydrofuran-2-yl]thymineゼリットZerit、2',3'-ジデヒドロ-2',3'-ジデオキシチミジン、2',3'-Didehydro-2',3'-dideoxythymidine、1-[5β-(Hydroxymethyl)-2,5-dihydrofuran-2β-yl]thymine
体系名:1-(2,3-ジデオキシ-β-D-glycero-ペンタ-2-エノフラノシル)-5-メチルウラシル、1-[[2,5-ジヒドロ-5β-(ヒドロキシメチル)フラン]-2β-イル]-5-メチルピリミジン-2,4(1H,3H)-ジオン、1-[5β-(ヒドロキシメチル)-2,5-ジヒドロフラン-2β-イル]チミン、1-[[(2R,5S)-2,5-ジヒドロ-5-(ヒドロキシメチル)フラン]-2-イル]チミン、2',3'-ジデヒドロ-3'-デオキシチミジン、3'-デオキシ-2',3'-ジデヒドロチミジン、1-(2,3-ジデオキシ-β-D-glycero-2-ペンテノフラノシル)チミン、1-[2,5-ジヒドロ-5β-(ヒドロキシメチル)フラン-2β-イル]チミン、1-[(2R,5S)-5-(ヒドロキシメチル)-2,5-ジヒドロフラン-2-イル]チミン


スタブジン

【仮名】すたぶじん
原文stavudine

ヌクレオシドアナログという種類薬物ウイルスによる感染症治療用いられる

サニルブジン

(スタブジン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/16 08:30 UTC 版)

サニルブジン
IUPAC命名法による物質名
臨床データ
販売名 Zerit
Drugs.com monograph
MedlinePlus a694033
ライセンス EMA:リンクUS Daily Med:リンク
胎児危険度分類
法的規制
投与経路 By mouth
薬物動態データ
生物学的利用能 >80%
血漿タンパク結合 Negligible
代謝 Kidney elimination (~40%)
半減期 0.8–1.5 hours (in adults)
識別
CAS番号
3056-17-5 
ATCコード J05AF04 (WHO)
PubChem CID: 18283
DrugBank DB00649 
ChemSpider 17270 
UNII BO9LE4QFZF 
KEGG D00445  
ChEMBL CHEMBL991 
NIAID ChemDB 000005
別名 2′,3′-didehydro-2′,3′-dideoxythymidine
化学的データ
化学式 C10H12N2O4
分子量 224.22 g·mol−1
テンプレートを表示

サニルブジン(Sanilvudine, JAN)またはスタブジン(Stavudine, USAN/INN)は、HIV/AIDSの予防と治療に使用される抗レトロウイルス薬の一つである[3]。ヌクレオシド系アナログ逆転写酵素阻害剤(NRTI)に分類される薬剤であり、略称でd4Tと呼ばれる[3]。一般的には、他の抗レトロウイルス薬との併用が推奨されているが、第一選択の治療法ではない[3]。本剤は、針刺し事故やその他の曝露の可能性がある場合の予防に使用出来る[3]。本剤は経口投与である[3]

一般的な副作用は、頭痛、下痢嘔吐発疹、末梢神経障害などである[3]。重篤な副作用としては、血中乳酸値の上昇、膵炎、肝臓肥大などがある[3]妊娠中は一般的に推奨されない[3]。スタブジンは、1966年に発表され、1994年に米国での使用が承認された[4]。日本では1997年7月に承認されたが[5]、2018年6月を以って販売中止となる旨が公表された[6]

脚注

  1. ^ Zerit EPAR”. European Medicines Agency (EMA). 2020年10月13日閲覧。
  2. ^ Stavudine capsule”. DailyMed (2019年9月21日). 2020年10月13日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h Stavudine Monograph for Professionals - Drugs.com”. www.drugs.com. 2016年11月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年11月9日閲覧。
  4. ^ Fischer, Janos; Ganellin, C. Robin (2006) (英語). Analogue-based Drug Discovery. John Wiley & Sons. p. 505. ISBN 9783527607495. オリジナルの2017-09-08時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170908213935/https://books.google.com/books?id=FjKfqkaKkAAC&pg=PA505 
  5. ^ ゼリットカプセル15/ゼリットカプセル20 インタビューフォーム”. 2021年6月8日閲覧。
  6. ^ ヴアイデックスECカプセル125,200/ゼリットカプセル15,20 販売中止のご案内”. 2021年6月8日閲覧。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スタブジン」の関連用語

スタブジンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スタブジンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
中四国エイズセンター中四国エイズセンター
Copyright (C) 2025, Chugoku-Shikoku Regional AIDS Center
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサニルブジン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS