thymineとは? わかりやすく解説

チミン【thymine】

読み方:ちみん

ピリミジン塩基の一。DNAデオキシリボ核酸)の構成成分の一で、アデニンと対をなし、二重螺旋(らせん)の形成にあずかる。


チミン

分子式C5H6N2O2
その他の名称チミン、Thymine、5-Methyluracil、5-Methyl-2,4(1H,3H)-pyrimidinedione、チミン【プリンベース】、Thymin【purine base】、5-Methylpyrimidine-2,4(1H,3H)-dione、5-Methyl-1,2,3,4-tetrahydropyrimidine-2,4-dione、5-Methyl-2,4-pyrimidinediol、4-Hydroxy-5-methyl-1,2-dihydropyrimidine-2-one
体系名:5-メチルウラシル、5-メチルピリミジン-2,4(1H,3H)-ジオン、5-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-2,4-ジオン、5-メチル-2,4(1H,3H)-ピリミジンジオン、5-メチル-2,4-ピリミジンジオール、4-ヒドロキシ-5-メチル-1,2-ジヒドロピリミジン-2-オン


チミン

英訳・(英)同義/類義語:thymine, Thy

DNA構成する塩基一種で、ピリミジン塩基属する。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「thymine」の関連用語

thymineのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



thymineのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
JabionJabion
Copyright (C) 2025 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
バイテクコミュニケーションハウスバイテクコミュニケーションハウス
copyright© communication house of biotechnology
農林水産省

©2025 GRAS Group, Inc.RSS