皮疹とは? わかりやすく解説

ひ‐しん【皮×疹】

読み方:ひしん

皮膚あらわれ発疹(ほっしん)。


皮疹

【英】:Exanthema

皮膚または粘膜急速に広がる皮膚病。特に、ある種の皮疹のように全身的疾患局所症状として現われる時に使われる
発疹には、以下のように丘疹蕁麻疹紅斑紫斑白斑(a~e)を含み、これらの識別困難な時に発疹とする。
マウスラットウサギイヌサル  部位程度形状、数、サイズ

皮疹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/20 23:47 UTC 版)

皮疹(ひしん)とは、皮膚に出現する肉眼的変化である発疹(はっしん、ほっしん、rash, eruption, exanthem, exanthema)の表現方法のことである。以下に示す用語は、皮膚科学をはじめ医療分野で一般的に使用される言葉である。また、口などの粘膜に生じるものを粘膜疹(ねんまくしん)と特別に言う。

皮疹の種類

原発疹:一次性に発するもの
    • 紅斑(こうはん) - ばら疹、滲出性紅斑、環状紅斑
    • 紫斑(しはん)
    • 白斑(はくはん)
    • 色素斑(しきそはん)
    • 毛細血管拡張
  • 丘疹(きゅうしん)
  • 結節(けっせつ)
  • 水疱小水疱(すいほう・しょうすいほう)
  • 膿疱(のうほう)
  • 膿腫・嚢腫(のうしゅ)
  • 蕁麻疹・膨疹(じんましん・ぼうしん)
続発疹:二次性に発するもの
  • 表皮剥離(ひょうひはくり)
  • 腫瘤(しゅりゅう)
  • 膿瘍(のうよう)
  • 亀裂(きれつ)
  • 糜爛(びらん)
  • 潰瘍(かいよう)
  • 胼胝(べんち)
  • 萎縮(いしゅく)
  • 痂皮(かひ)
  • 鱗屑(りんせつ)
特殊
  • 壊疽(えそ)
  • 苔癬(たいせん)
  • 苔癬化(たいせんか)
  • 紅皮症
  • 黒皮症
  • リベド
  • 多形皮膚萎縮症
  • 痤瘡
  • 毛瘡
  • コンジローマ
局面

粘膜疹の種類

  • 糜爛(びらん)
  • アフタ
  • 潰瘍(かいよう)
  • 水疱(すいほう)

皮疹の意義

  • 皮疹を言葉で表現することにより、医療者同士の情報交換が可能である。
  • 皮疹の状態を表現することにより、皮膚疾患の診断に役立つ。

関連項目

外部リンク


皮疹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/03 20:53 UTC 版)

扁平苔癬」の記事における「皮疹」の解説

皮膚では大の扁平なスミレ色丘疹多発する口腔粘膜ではレース状や網目状白斑として現れ定型的なものは両側頬粘膜みられる慢性経過し症状軽快増悪繰り返す口腔粘膜にできるものは希に癌化することがあり、白板症との鑑別が必要である。一方皮膚病変は癌化しない。

※この「皮疹」の解説は、「扁平苔癬」の解説の一部です。
「皮疹」を含む「扁平苔癬」の記事については、「扁平苔癬」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「皮疹」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「皮疹」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「皮疹」の関連用語

皮疹のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



皮疹のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
国立医薬品食品衛生研究所国立医薬品食品衛生研究所
COPYRIGHT (C) 2025 National Institute of Health Sciences ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの皮疹 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの扁平苔癬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS