shortage
「shortage」とは、欠乏のことを意味する表現である。
「shortage」とは・「shortage」の意味
「shortage」とは、不足、欠乏、不足量などを意味する名詞である。特に、ある物や資源が必要量以上に少ない状態であることを指す。例えば、食料品や水などの必需品が足りない状況や、人手不足や資金不足の状況などが「shortage」と表現される。「shortage」は、経済やビジネス分野でもよく使われる言葉である。「lack」や「deficiency」などの類似した意味を持つ単語と共に使われることもある。「shortage」の発音・読み方
「shortage」の発音記号は「ʃ'ɔːrtɪdʒ/(イギリス英語)」または 「ʃ'ɔːrtɪdʒ/(アメリカ英語)」で、カタカナ表記では「ショーティッジ」と表すことができる。「shortage」は「short・age」のように2音節に分けることができ、アクセントは1つ目の音節に置かれる。「shortage」の語源・由来
「shortage」は「short」(短い)と「-age」(状態を表す接尾辞)の組み合わせで、19世紀にアメリカで初めて使われたとされている。「short」は古英語の「sceort」やゲルマン祖語の「skurta」に由来し、これらの単語は長さや時間が短いことを表していた。「shortage」の対義語
以下に、「shortage」の対義語と例文を示す。・surplus(過剰、余剰、余分)
The farm had a surplus of produce this year.(農場は今年、作物が余った。)
・abundance(豊富、充実、多量)
The forest was full of an abundance of wildlife.(その森には豊富な野生動物がいた。)
・adequacy(十分、適当、適合性)
The company had an adequacy of resources to complete the project.(その会社は、プロジェクトを完了するための十分な資源を持っていた。)
・sufficiency(十分、充足、適切な量)
The recipe called for a sufficiency of spices to give it flavor.(そのレシピには、風味を出すために十分なスパイスが必要だった。)
・plenitude(多量、充実、豊富さ)
The museum had a plenitude of exhibits to explore.(その博物館には、探検するための多量の展示品があった。)
「shortage」を含む英熟語・英語表現
「in shortage」とは
「in shortage」は、ある品物や資源、サービス、人員などが必要な量よりも不足している状態を表す。「There is a severe labor shortage in this industry. (この業界には深刻な労働力不足がある。)」、「The hospital is currently in shortage of medical supplies. (病院は現在、医療用品が不足している。)」というように用いられる。この表現は、不足しているものを明確に示すために、品物や資源、人員、サービスなどの名詞と一緒に使用されることが一般的である。
「shortage of」とは
「shortage of」は、「~の不足」という意味の英語表現である。具体的には、ある物や資源、サービスなどが需要量よりも不足している状態を表す。「lack of」や「shortfall in」などの表現と似たように使われることがある。「There is a shortage of water in this area. (この地域には水が不足している。)」、「The store is experiencing a shortage of goods due to supply chain disruptions. (サプライチェーンの混乱のため、その店舗では品物が不足している。)」というように用いられる。
「shortage」に関連する用語の解説
「shortages」とは
「shortages」は、「shortage」の複数形である。
「food shortage」とは
「food shortage」とは、「食糧不足」という意味の表現である。食糧不足は、様々な原因によって引き起こされる。自然災害、気候変動、紛争や戦争、貧困、経済危機、不安定な政治などがその例である。特に、発展途上国において深刻な問題となっている。国際機関やNGOなどは、食糧不足を解決するために、食糧支援や農業支援、持続可能な農業開発などの取り組みを行っている。また、個人でも、食料ロスを減らす取り組みや食糧バンクへの寄付などを通じて、食糧不足を解決するための支援に貢献することができる。
「shortage」の使い方・例文
以下に、「shortage」を用いた文を例示する。・Due to the pandemic, there has been a shortage of medical supplies around the world.
(パンデミックのため、世界中で医療用品が不足している。)
・The drought has caused a shortage of water in the region.
(干ばつが原因で、その地域では水が不足している。)
・The company is experiencing a shortage of skilled workers.
(その企業は熟練した労働者が不足している状況にある。)
・The shortage of affordable housing in the city has become a major problem.
(その都市での手頃な住宅不足は、深刻な問題になっている。)
・The shortage of raw materials has led to production delays.
(原材料不足が生産の遅延に繋がった。)
- shortageのページへのリンク