shorn
「shorn」の意味・「shorn」とは
「shorn」は英語の単語で、過去分詞形の「shear」から派生した形である。「shear」は「切る」や「剪る」を意味し、特に羊毛を刈り取る行為を指すことが多い。「shorn」は主に「剪られた」や「刈り取られた」という意味を持つ。「shorn」の発音・読み方
「shorn」の発音は、IPA表記では /ʃɔːrn/ となる。IPAのカタカナ読みは「ショーン」で、日本人が発音するカタカナ英語では「ショーン」と読む。発音によって意味や品詞が変わる単語ではないため、特別な注意は必要ない。「shorn」の定義を英語で解説
英語での「shorn」の定義は、「having had the wool or hair cut off」である。これは「羊毛や毛髪が刈り取られた」という意味になる。また、「shear」が動詞であるため、「shorn」は過去の行為を示す形容詞として使われることが多い。「shorn」の類語
「shorn」の類語としては、「clipped」や「trimmed」がある。「clipped」は「切り取られた」、「trimmed」は「整えられた」という意味で、「shorn」と同様に何かが刈り取られた状態を示す。「shorn」に関連する用語・表現
「shorn」に関連する用語としては、「shear」や「shearing」がある。「shear」は「shorn」の原型で、「切る」や「剪る」を意味する。「shearing」は「刈り取る行為」を指す名詞である。「shorn」の例文
1. The sheep was shorn of its wool.(羊はその毛を刈り取られた。)2. The tree was shorn of its leaves.(木はその葉を剪られた。)
3. The man was shorn of his long hair.(男性はその長い髪を切られた。)
4. The garden was shorn of its flowers.(庭はその花を刈り取られた。)
5. The dog was shorn of its fur.(犬はその毛皮を刈り取られた。)
6. The mountain was shorn of its trees.(山はその木々を刈り取られた。)
7. The field was shorn of its crops.(畑はその作物を刈り取られた。)
8. The horse was shorn of its mane.(馬はそのたてがみを刈り取られた。)
9. The bird was shorn of its feathers.(鳥はその羽を刈り取られた。)
10. The fabric was shorn of its loose threads.(布はそのほつれた糸を刈り取られた。)
- shornのページへのリンク