し‐かい〔‐クワイ〕【司会】
し‐かい【四戒】
読み方:しかい
1 仏語。4種の戒め。作法どおり戒師から受戒し戒体を得て悪業(あくごう)を除く解脱(げだつ)戒、色界四禅に入ることによって止悪の働きを得る定共戒、見道以上の聖者が得る道共戒、三毒を断じて悟りを得る断戒。
し‐かい【四海】
し‐かい【四界】
し‐かい【×尸解】
し‐かい〔‐クワイ〕【市会】
し‐かい〔‐クワイ〕【志怪】
し‐かい【×斯界】
しか‐い〔シクワ‐〕【歯科医】
し‐かい【死海】
読み方:しかい
《Dead Sea》ヨルダンとイスラエルとの国境にある塩湖。面積約1020平方キロ。水面が海面下397メートルにあり、世界で最も低い。流出河川はないため塩分濃度が高く、生物はほとんど生存しない。聖書にまつわる史跡が多い。
し‐かい〔‐クワイ〕【死灰】
し‐かい【視界】
し‐かい【詞海】
し‐かい【詩界】
斯界
読み方:シカイ(shikai)
この社会
- シカイのページへのリンク