コガタスズメバチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > 昆虫 > スズメバチ > コガタスズメバチの意味・解説 

コガタスズメバチ

和名:コガタスズメバチ
学名Vespa analis Fabricius,1775
    ハチ目スズメバチ科
分布北海道本州四国九州佐渡対馬屋久島大隅諸島奄美大島加計呂島,与路島徳之島沖縄本島石垣島西表島
 
写真(上):左から女王働きバチオス
写真(下):初期巣(左)ハチ円筒部分から出入りする成熟巣(右)。創設間もない巣はこちら
説明
女王体長25〜29mm。働きバチ体長22-27mm。人家周辺ではキイロスズメバチ並んで最もよく見られるスズメバチ山間部にも比較的多い。樹枝軒先などの開放空間もっぱら営巣する。営巣開始5月ころ。働きバチが出るまでの巣は,とっくり逆さまにしたような特徴ある形をしているが,成熟巣では西洋ナシ型になるのが普通。初期巣の円筒部分は北日本より南日本のほうが長くなる最初働きバチ7月ころ出現し9月以降オスや新女王出現する営巣期簿はスズメバチ類の中では小さいほうで,育室巣は北海道平均300本州南部平均500程度
日本産亜種insularis Dalla Torreに分けられることがある
左から女王,働きバチ,オス

初期巣(左)ハチは円筒部分から出入りする,成熟巣(右)。創設間もない巣は<a href=


コガタスズメバチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 19:13 UTC 版)

スズメバチ」の記事における「コガタスズメバチ」の解説

コガタスズメバチ(小形雀蜂Vespa analis)は、スズメバチ属の主な5種の中では中型ハチである。成虫オオスズメバチと非常によく似た外見と体格をしており、サイズ拮抗した個体では見分けは困難である。その際頭部形状の差異と繊毛長さ見分けるケースが多い。体長女王バチが25-30mm、働きバチが22-28mm、 オスバチが23-27mm。中型以下の昆虫を餌とする。木の枝植え込み軒下等の開放空間に巣を作る。巣は女王バチ単独巣作りをしている初期段階では徳利フラスコ逆さに吊り下げたような形状をしており(このためトックリバチの巣と間違えられることがある)、働きバチ羽化してくると徳利の首の部分噛み破られボール状に変化していく特徴がある。特に他ののよく集まる虫媒花待機しハナバチなどを襲って胸部の筋肉肉団子にし、巣に持ち帰ることが多い。営巣規模比較小さく威嚇性・攻撃性もあまり高くないが、巣に直接刺激与えると激しく反撃してくるため、剪定作業中に巣を刺激して被害に遭うケースがしばしば見られるこのため日本では被害例が多い。営巣場所と餌の種類柔軟性があるため、キイロスズメバチ並んで都会でよく適応している。

※この「コガタスズメバチ」の解説は、「スズメバチ」の解説の一部です。
「コガタスズメバチ」を含む「スズメバチ」の記事については、「スズメバチ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「コガタスズメバチ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



コガタスズメバチと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コガタスズメバチ」の関連用語

コガタスズメバチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コガタスズメバチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
森林総合研究所森林総合研究所
(C) Copyright 2024 Forestry and Forest Products Research Institute, All right reserved
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスズメバチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS