ゲーム中での瞬獄殺とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ゲーム中での瞬獄殺の意味・解説 

ゲーム中での瞬獄殺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/14 16:57 UTC 版)

瞬獄殺」の記事における「ゲーム中での瞬獄殺」の解説

『ZERO』でのコマンドは「弱パンチ・弱パンチ・レバー前・弱キック強パンチ」の順に入力するという、当時2D対戦型格闘ゲーム必殺技コマンドとしては特殊なもので、後のほとんどの作品でも引き継がれている。これは『ヴァンパイア』でモリガン・アーンスランド使用するEX必殺技ダークネスイリュージョン」と同じコマンドとなっており、「瞬獄殺」という技名判明していない当時は、同技をもじってファンから「豪鬼ネスイリュージョン」と呼ばれたりもした。また、『ヴァンパイア』シリーズでも同じく連続入力コマンドの技には、「通常キャンセルできない通常技、特殊技強制的にキャンセルして出せる」という特性備わっており、この技も同様である。なお、作品によってはコマンド一部省略可能になっていたり、コマンド自体異な場合もある。以下は一例ストリートファイターZERO 基板バージョンによっては最後強パンチ省略できる(「弱パンチ弱パンチ・→・弱キック」で出せる) ストリートファイターIII 2nd 最初弱パンチ省略できる(「弱パンチ・→・弱キック強パンチ」で出せる) ストリートファイターIV レバー以降同時押しでも発動できる(「弱パンチ弱パンチ・〈→+弱キック+強パンチ同時〉」または「弱パンチ弱パンチ・→・〈弱キック+強パンチ同時〉」で出せる。また、後述の「真・瞬獄殺」も同様の操作発動可能) この技でフィニッシュ決めた場合は以下の特殊演出発生する場合がある。 通常版加え背景光って中央大きく「天」の字が映える(ほとんどの作品暗転した画面中央に炎でかたどった大きな「天」の字が映える(『ストリートファイターIII 2nd』) 暗転した画面中央白く大きく「天」の字が映え足元から立ち上がる炎の中に豪鬼背を向けて佇む(『ストリートファイターIII 3rd』) また、この技でフィニッシュ決めた場合上記動作の後一旦ニュートラルに戻ってから改め勝利演出移行するものと、その状態のまま勝利演出移行するものとがあり、主に初期の頃『ZERO』シリーズなど)は前者以降『ストリートファイターIII』シリーズなど)は後者となっている場合が多い。 基本掴み技のため、連続技組み込むことは不可能であるが、『ストリートファイターIII』シリーズにおいては反転のけぞり背中を向ける)中の状態であれば掴むことが可能で、連続技として成立する(ただし、コンボ補正がかかるために威力低下する)。それ以外では『スーパーストリートファイターII X REVIVAL』や『ZERO3』(『ZERO↑』含む)においての真・豪鬼の使う「瞬獄殺」はガード不能打撃投げ扱いのため、のけぞり中およびガード硬直中でも掴むことが可能である。また『ウルトラストリートファイターIV』のオメガエディションでもガード不能打撃投げ扱いとなり、コンボとして掴めるほか吹き飛び相手掴めるため豪昇龍拳竜巻斬空脚など、地上から出せあらゆる攻撃必殺技ヒット後でも「瞬獄殺」が成立するまた、『ZERO』と『X-MEN VS. STREET FIGHTER』では、決めた直後追い討ちが可能。 基本的にゲージストック全部消費する3本上のストック可能なタイトルでは3本消費する『CAPCOM VS. SNK 2 MILLIONAIRE FIGHTING 2001』のS-GROOVEおよびN-GROOVEでは超必殺技使用可能な条件双方満たす必要がある、といった例外もある)が、『X-MEN vs. STREET FIGHTERにおいては他のハイパーコンボ同様ストック1本で使用可能(阿修羅閃空移動距離他作品より短く、2キャラ分)。 『ザ・ムービー』と家庭用サイバーボッツ』のものはガード可能な連続攻撃となっており、攻撃中の暗転もしない。『ザ・ムービー』ではコマンドそのもの大きく異なりその場連続攻撃繰り出すというリュウの「真空みだれ打ち」に近い内になっており、『サイバーボッツ』では相手突進してロックした後に連続攻撃繰り出す内容になっている。 『鉄拳7FR』では「真・瞬獄殺」をレイジアーツとして使用する体力減少時に一度しか使えないものの、「ガード不能打撃投げ」の性能と「投げ下段攻撃を含む全ての攻撃に対してパワークラッシュ同等効果を得る」レイジアーツ性能兼ね備えているため、相手起き上がりジャンプ合わせて発動させると、ほぼ必ず掴むことができる。

※この「ゲーム中での瞬獄殺」の解説は、「瞬獄殺」の解説の一部です。
「ゲーム中での瞬獄殺」を含む「瞬獄殺」の記事については、「瞬獄殺」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ゲーム中での瞬獄殺」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゲーム中での瞬獄殺」の関連用語

1
14% |||||

ゲーム中での瞬獄殺のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゲーム中での瞬獄殺のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの瞬獄殺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS