ゲーム上の特徴(洗脳ケン)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 03:44 UTC 版)
「ケン・マスターズ」の記事における「ゲーム上の特徴(洗脳ケン)」の解説
技の変更から1回の連続技でのダメージが上がっている。反面、歩きなどの移動速度が若干下がっている。
※この「ゲーム上の特徴(洗脳ケン)」の解説は、「ケン・マスターズ」の解説の一部です。
「ゲーム上の特徴(洗脳ケン)」を含む「ケン・マスターズ」の記事については、「ケン・マスターズ」の概要を参照ください。
ゲーム上の特徴(殺意リュウ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 23:08 UTC 版)
「リュウ (ストリートファイター)」の記事における「ゲーム上の特徴(殺意リュウ)」の解説
殺意の波動に目覚めたリュウは、必殺技の性能が通常のリュウとは異なり全体的に豪鬼に近い性能となっている。 通常のリュウの技はそのままに、移動技「阿修羅閃空」や、スーパーコンボ「滅殺豪昇龍」、「瞬獄殺」が追加されている。必殺技も豪鬼同様、弱以外の「昇龍拳」や「竜巻旋風脚」は複数ヒットする。しかし「竜巻旋風脚」の動作速度は通常のリュウと同じであるため、豪鬼と同じ連続技を決めることができない場合が多い。 『ZERO2 ALPHA』と『ZERO3』における「瞬獄殺」は移動を始めるまでが豪鬼よりも一瞬遅い。だが『ALPHA2』およびサターン版『ZERO2』での「波動拳」は目前の相手にヒットさせれば弱であっても「灼熱波動拳」となりダウンさせることが可能で、豪鬼のものよりも性能が高い。また、豪鬼の特性を受け継いでおり、他のキャラクターと比べて気絶しやすいという弱点もある。 『スパIV AE』では新技が追加され、阿修羅閃空が弱体化したが瞬獄殺が大幅に強化されている。 特定の条件を満たすとセスの後に乱入する。乱入した殺意リュウは「阿修羅閃空」発動直後から移動中に他のあらゆる攻撃(必殺技、通常技、通常投げ)にキャンセルすることができるなど通常版より非常に強力になっている。 『ウルII』ではリュウと比較して性能が上がった代わりに体力が低下している。また、距離を問わずに常に遠距離用の通常技が出るという特徴があり、キーを後ろに入れることで近距離用の通常技を繰り出せる。スーパーコンボは「瞬獄殺」。
※この「ゲーム上の特徴(殺意リュウ)」の解説は、「リュウ (ストリートファイター)」の解説の一部です。
「ゲーム上の特徴(殺意リュウ)」を含む「リュウ (ストリートファイター)」の記事については、「リュウ (ストリートファイター)」の概要を参照ください。
ゲーム上の特徴(影ナル者)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 23:08 UTC 版)
「リュウ (ストリートファイター)」の記事における「ゲーム上の特徴(影ナル者)」の解説
影ナル者はリュウや豪鬼、殺意リュウとも違う独自の性能を持つ。体力の低さに加え「波動拳」が飛ばないため遠距離戦は難しく、「竜巻旋風脚」が「空靂刃」に置き換えられる、「阿修羅閃空」はVトリガー[I]発動時限定など、相手に接近するための手段が限られているため、よりプレイヤーの工夫が必要になっている。
※この「ゲーム上の特徴(影ナル者)」の解説は、「リュウ (ストリートファイター)」の解説の一部です。
「ゲーム上の特徴(影ナル者)」を含む「リュウ (ストリートファイター)」の記事については、「リュウ (ストリートファイター)」の概要を参照ください。
- ゲーム上の特徴のページへのリンク