ゲーム上の用語
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/31 19:29 UTC 版)
「トーキョーN◎VA」の記事における「ゲーム上の用語」の解説
『トーキョーN◎VA』では、ゲーム上使用される用語が他のゲームと差別化されており、映画(でなければ演劇)を想起させるようになっている。 ルーラー(RL):ゲームマスター(GM)。ルールの曖昧な部分について決定する権利がある、と明記されているのが特徴的。 キャスト:プレイヤーキャラクター(PC)。 ゲスト:ノンプレイヤーキャラクター(NPC)のうち、キャストと同程度の能力を持つ、重要な人物をあらわす。 トループ:NPCのうち、ある程度の能力を持つ集団をあらわす。いわばザコ。 エキストラ:NPCのうち、風景同然の端役をあらわす。演劇のかきわりのようなもの。 アクト:一回のプレイを表す。『トーキョーN◎VA The Revolution』以降はオープニング・リサーチ・クライマックス・エンディングの4フェーズに分かれて進行される。 等。このうち「ゲスト」「エキストラ」は同じF.E.A.R.制作の『ナイトウィザード』『アリアンロッドRPG』にも採用されている。
※この「ゲーム上の用語」の解説は、「トーキョーN◎VA」の解説の一部です。
「ゲーム上の用語」を含む「トーキョーN◎VA」の記事については、「トーキョーN◎VA」の概要を参照ください。
- ゲーム上の用語のページへのリンク