カンツォーネとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > カンツォーネの意味・解説 

カンツォーネ【(イタリア)canzone】


カンツォーネ[canzone]

イタリア代表的なポピュラー・ミュージックのこと。本来のイタリア語の意味は“歌”というだけで特にジャンルを示すものではないが、一般的にはイタリア太陽国民性思わせるような明るく朗々と歌い上げられる曲を指す。

カンツォーネ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/25 19:44 UTC 版)

カンツォーネ (: Canzone) は、イタリア語では単に「」を指す単語である。小規模のカンツォーネのことをカンツォネッタ (Canzonetta) と呼ぶ。ただし日本で「カンツォーネ」といった場合、以下のものを指すことが多い。

  1. 主にクラシック音楽歌手によって歌われる、1880年代末から1920年代に書かれ普及した[1][2]イタリアの大衆歌曲、特にナポリのもの(カンツォーネ・ナポレターナ、Canzone napoletana)。「オー・ソレ・ミオ」「フニクリ・フニクラ」などが知られる。
  2. 1960年代1970年代に日本で流行したイタリアのポップスのこと。有名曲には、ボビー・ソロの『ほほにかかる涙』などがある。作曲家には、ジョバンニ・フスコ[3]エンニオ・モリコーネ[4]らがいる。
  3. このほか、1.の「カンツォーネ・ナポレターナ」の隆盛よりも以前の18世紀から19世紀に流行したヴェネツィア歌謡としてのカンツォーネ(カンツォーネ・ヴェネツィアーナ、Canzone veneziana)には「ゴンドラのブロンド(La biondina in gondoleta)」「愛しのわが子」などがある。

主な楽曲

イタリアン・ポップスの曲

主な日本人歌手

脚注

  1. ^ Frasca, Simona (2014). Italian birds of passage:the diaspora of Neapolitan musicians in New York. New York: Palgrave Macmillan. ISBN 9781137322418 
  2. ^ Vitale, John L. (2016). “Exploring Canzone Napoletana and Southern Italian Migration Through Three Lenses”. California Italian Studies 6 (2). https://escholarship.org/uc/item/6bc4642h. 
  3. ^ 「太陽はひとりぼっち」の音楽を担当
  4. ^ 「太陽の下の18歳」の音楽を担当
  5. ^ a b 「世界を虜にしたナポリ民謡(カンツォーネ・ナポレターネ)12曲 ①」”. accademia-italiana.jp. 2018年10月10日閲覧。

カンツォーネ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/10 10:07 UTC 版)

ジャンニ・フェッリオ」の記事における「カンツォーネ」の解説

日本では映画音楽知られるが、実際にはカンツォーネの作曲家アレンジャーとしての活動力を入れていた。1940年代からカンツォーネの編曲指揮者として活躍したのちに作曲家進出し1958年イタリア人気歌手テディ・レーノの新曲として作曲した"Piccolissima serenata"というカンツォーネが大ヒットしたことで作曲家として頭角を現す1962年には人気歌手ミーナミーナ・マッツィーニ)に提供した"Improvvisamente"というカンツォーネがヒットし以降ミーナからの絶大な信頼得て楽曲提供はもちろん編曲録音コンサートでのオーケストラ指揮において協力続ける。また、テレビ音楽番組においてオーケストラ指揮者としてミーナ共演する機会多くミーナ視聴者に対してフェッリオを紹介する場面もたびたび見られた。 中でも前述のように1972年ミーナ提供した美しメロディの「あまい囁きParole parole国際的な大ヒット果たした官能的な美しさメロディミーナ歌いながら、イタリア名優アルベルト・ルーポが愛を囁く絶妙演出話題となり、翌年1973年にはフランスにおいてダリダアラン・ドロンによって "Paroles... paroles...." としてフランス語カバーされる当時絶大な人気誇っていたアラン・ドロン知名度によって、ダリダドロンによるフランス語版ミーナによるオリジナル版凌ぐ大ヒットとなっている。 ミーナの他にも、アンナ・モッフォオルネラ・ヴァノーニ、カテリーナ・ヴァレンテ、ジョニー・ドレッリ、フレッド・ボングスト、マリーナ・モランといったイタリア人気歌手に対して楽曲提供アレンジオーケストラ指揮において協力したまた、アストル・ピアソラエリス・レジーナ、ルイス・ボンファ、トゥーツ・シールマンスジェリー・ルイスジェームス・テイラーイタリア公演を行う際にもアレンジオーケストラ指揮によって協力した1970年には「官能美の女王」と呼ばれて高い人気を得ながらその官能的な歌い方がスキャンダルとして保守勢力から政治的な圧力を受け続けた女性歌手ユーラ・デ・パルマのシスティーナ劇場リサイタル後押しし、フェッリオによる楽曲提供・編曲オーケストラ指揮によってこの公演大成功果たしている。また、この公演ライヴ録音は "Jula al Sistina" としてRCAイタリアからレコード発売された。 1965年ユーロビジョン・ソング・コンテストでは音楽監督担当歌手伴奏指揮者としても3曲の指揮受け持ちオーストリアから出場したウド・ユルゲンスが歌う「愛のことづけSag ihr, ich lass sie grüßenアイルランドから出場したバッチ・ムーアが歌う"Walking the Streets in the Rain" 、イタリアから出場したボビー・ソロが歌う「君に涙とほほえみをSe piangi, se ridiオーケストラ指揮担当したまた、サンレモ音楽祭においてもアレンジャー歌手伴奏指揮者として1959年1962年2007年出場している。

※この「カンツォーネ」の解説は、「ジャンニ・フェッリオ」の解説の一部です。
「カンツォーネ」を含む「ジャンニ・フェッリオ」の記事については、「ジャンニ・フェッリオ」の概要を参照ください。


カンツォーネ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/10 10:07 UTC 版)

ジャンニ・フェッリオ」の記事における「カンツォーネ」の解説

"Piccolissima serenata" 歌:テディ・レーノ (1958) "Improvvisamente" 歌:ミーナミーナ・マッツィーニ) (1962) "Lady Bossa Nova" 歌:マリーナ・モラン (1962) "Non mi dire "adeus"" 歌:マリーナ・モラン (1963) "Stanotte come ogni notte" 歌:マリーナ・モラン (1963) "'A nnammurata mia" 歌:フレッド・ボングスト (1964) 君が君でなかったら Se tu non fossi bella come sei 歌:フレッド・ボングスト (1965) ※同年映画荒野の1ドル銀貨』(1965年)のテーマ曲流用。 "Ora o mai più" 歌:ミーナ (1965) "Dipenderà da te" 歌:アンナ・モッフォ (1968) "Un bacio" 歌:アンナ・モッフォ (1968) "Una donna, una storia" 歌:ミーナ (1970) "Questa cosa chiamata amore" 歌:ミーナ (1970) "Quando mi dici così" 歌:フレッド・ボングスト (1970) "Sei tu, sei tu" 歌:フレッド・ボングスト (1971) あまい囁き Parole parole 歌:ミーナ、アルベルト・ルーポ (1972) あまい囁き Paroles... paroles.... 歌:ダリダアラン・ドロン (1973) "Trasparenze" 歌:ミーナ (1974) ※映画ミステリー探検地底人間の謎』の音楽歌詞をつけた楽曲。 "Penombra" 歌:ミーナ (1974) "Non gioco più" 歌:ミーナ (1975) "Good Evening Friends" 歌:ミーナ (1976) "Triste" 歌:ミーナ (1977)

※この「カンツォーネ」の解説は、「ジャンニ・フェッリオ」の解説の一部です。
「カンツォーネ」を含む「ジャンニ・フェッリオ」の記事については、「ジャンニ・フェッリオ」の概要を参照ください。


カンツォーネ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 05:34 UTC 版)

「詩」の記事における「カンツォーネ」の解説

詳細は「カンツォーネ」を参照 イタリア語文字通り「歌」を意味するカンツォーネ(複数形カンツォーニ)はイタリアもしくはプロヴァンスの歌・バラッドである。マドリガル類似した歌曲タイプ指して使われることもある。シンプルメロディアスな曲も、特にイタリア人以外によるもの場合カンツォーネと呼ばれる場合がある。モーツァルトフィガロの結婚』のアリア恋とはどんなものかしら」が典型的な例1つである。 カンツォーネは(曲に合わせ5-7スタンザ構成され最初スタンザ押韻構成行数通常7-20行)を引き継ぐ典型的に各行11音節である。

※この「カンツォーネ」の解説は、「詩」の解説の一部です。
「カンツォーネ」を含む「詩」の記事については、「詩」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「カンツォーネ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「カンツォーネ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カンツォーネ」の関連用語

カンツォーネのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カンツォーネのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ヤマハミュージックメディアヤマハミュージックメディア
Copyright(C) 2000-2024 YAMAHA MUSIC MEDIA CORPORATION. All Rights Reserved.
ヤマハミュージックメディア音楽用語ダス
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカンツォーネ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのジャンニ・フェッリオ (改訂履歴)、詩 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS