オールズモビルの人物とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > オールズモビルの人物の意味・解説 

オールズモビルの人物

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 22:42 UTC 版)

機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122」の記事における「オールズモビルの人物」の解説

火星逃れたジオン公国軍残党結成した組織漫画『機動戦士ガンダムF90』では「オールズモビル」は連邦軍側の俗称であり、本来は「火星独立ジオン軍」であるとされるが、本作ゲーム中では残党メンバー自身も「オールズモビル」を自称している。漫画『F90』で描かれたF90奪還作戦にともなう一連の軍事行動壊滅するが、生き残った残党クロスボーン・バンガード援助受けて地球圏で活動をおこなう。オールズモビル大規模な軍事行動目的月面マスドライバー基地利用した地球へ直接攻撃であるが、その実態はクロスボーンのフロンティアサイド侵攻陽動として利用されているだけである。連邦軍との交戦じょじょ規模減らしてゆき、月面付近戦闘で主要メンバー失い壊滅するシャルル・ロウチェスター オールズモビル士官階級少佐25歳宇宙世紀0090年代後期生まれありながらジオン軍人の誇り受け継いでおり、オールズモビル中核となるシャルル艦隊指揮官また、パイロットとして技量高くカスタムタイプゲルググ操り幾度となくベルフ激戦繰り広げるシャルル艦隊壊滅後は残存兵力集結しシャルル空撃隊としてクロスボーン・バンガード指揮下に入りクロスボーン利用されている事に気づきながらも最後まで戦い抜く漫画機動戦士ガンダムF90 ファステストフォーミュラ』では、本作での戦いのほかに0112年における姿も描かれた。作中では「シャルル軍曹」と呼ばれるのみだが、『ガンダムエース掲載記事同一人物であることが明確にされた。当時オールズモビルではないジオン軍残党内で「新入り」と呼ばれリゲルグ搭乗してサイド6廃棄コロニー群で僚機とともに資材をあさるが、突如現れランデッガー重工MSティグリス2機の襲撃遭い恐れおののく僚機爆発吹き飛ばされたため1機のみ逃走成功するケザン オールズモビルMS指揮官で、階級中尉エイブラム攻撃仕掛けるが、乗機撃墜される。第1話登場ケルン逃亡部隊隊長 ケルンコロニーに逃げ込んだMS隊の隊長で名前は不明階級大尉コロニー穴を開ける暴挙に出るが、鎮圧され捕虜となる。第3話登場。 『ファステストフォーミュラ』にも登場するが名前は不明左腕ギラ・ドーガのものに交換しリック・ドムビーム・バズーカとMMP-80マシンガン携行するRFドム搭乗するが、F90Dタイプとの交戦行動不能にされる。捕虜となったあと、尋問ではシャルル直属ではない「はぐれ者部隊」を自称しており、「ファステストフォーミュラ」の名を口にしたため情報局のヘルプ・ヘイデンに身柄預けられるガドス・マグア 地上部隊指揮官階級大佐43歳。スキンヘッドで右目に傷がある。第5話登場。 名前・階級年齢は『ファステストフォーミュラ』で明らかにされた。ダブデ陸戦艇「ベムブル」に座乗するが、F90Hタイプ至近距離からブリッジ直撃を受け戦死最期まで拳銃抵抗続けている。

※この「オールズモビルの人物」の解説は、「機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122」の解説の一部です。
「オールズモビルの人物」を含む「機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122」の記事については、「機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「オールズモビルの人物」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オールズモビルの人物」の関連用語

オールズモビルの人物のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オールズモビルの人物のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS