オベーションの特徴とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > オベーションの特徴の意味・解説 

オベーションの特徴

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/30 06:00 UTC 版)

オベーション」の記事における「オベーションの特徴」の解説

一般的にエレアコ」の代名詞のように語られることの多いオベーション・ギターであるが、「エレアコ」という名称自体他社登録商標であり、オベーション取扱説明書によれば、「オベーションは『えれあこではなく純粋なアコースティック・ギターピックアップ取り付けたもの」、ということになる。 オベーション・ギターの最も大きな特徴は、ボウル・バック、あるいはラウンド・バックなどと呼ばれるボディ形状である。一般的なギターは、表板と裏板がほぼ同じ形状で平行になっていて、間を側板が繋ぐ箱形形状をしているが、ボウル・バックは側板裏板にあたる部分が、古楽器リュートのようなセイヨウナシ縦に割ったようなお椀になっている。この形状は、ボディ内部反響した音が、表板のサウンドホール集中して向かうという音響効果意図したものである。また、一般的なギター後付けピックアップ装着しPA音量増幅した場合従来ギターは箱鳴りによるハウリング悩まされていたため、ボウル・バックはハウリング防止兼ねて敢えて「箱鳴りさせない設計となっている。 既述通り、カーマン・コーポレーションは元々ヘリコプターのローター製作していた企業だったため、ガラス繊維強化プラスチックの製作加工技術持ち合わせていた。その加工技術活かして、リラコード(Lyrachord)というガラス繊維強化プラスチックボディバックを一体成形し製造容易に強度高めるという相乗効果狙ったものでもある。 近代的な材質構造ボディバック対しオベーション一般的なモデルの表板は、ギター材としては最もポピュラースプルース材が使用されている。スプルース材は、オベーション基準によってAグレードAAAAグレードランク付けされる。Aの数が多いほど、音響特性優れている一般的にギター木材グレード公表するメーカー少なく実物を試奏する以外に確かめ方法はないが、オベーションは(実際に良い音と感じかどうかはともかく)カタログ使用されている木材グレード分かる数少ないメーカーである。 ボディバック金型使って全く同じものを大量生産できるため、同じグレードギターであれば概ね音のばらつき個体差)が少なメーカーともいえる。また、アダマス」など、一部モデルボディトップ(表板)にもグラスファイバー木材複合素材採用している。 こうしたボディ材質・構造は、オベーション・ギターにマーティンギブソンギルドなどとは違う独特な音質もたらしており、圧電式ピックアッププリアンプ自体にも独特の癖がある音質のため、アーティストによっては好き嫌い分かれるギターでもある。 オベーション・ギターのもうひとつ代名詞ともいえるのが、リーフホール(エポーレット)と呼ばれる形のサウンドホールである。通常のアコースティックギターは、サウンドホール呼ばれる、弦を弾く部分ボディ真ん中辺り)に大きな穴がひとつあいているが、リーフホールと呼ばれる枯れ葉の様なデザイン装飾ボディの上部の弦の左右にギター立てて見た場合)あり、そこには大きさ様々な複数小さな22個の穴(ノンカッタウェイモデルの場合)が開いている。これはデザイン一部ともなっているサウンドホールである。勿論、一般的なサウンドホールモデル存在する。かつて発売されていた「サンダーボルト」というギターには、稲妻型のユニークなサウンドホール採用していた。

※この「オベーションの特徴」の解説は、「オベーション」の解説の一部です。
「オベーションの特徴」を含む「オベーション」の記事については、「オベーション」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「オベーションの特徴」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オベーションの特徴」の関連用語

オベーションの特徴のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オベーションの特徴のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのオベーション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS