エウリピデスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 作家 > 詩人 > 詩人 > エウリピデスの意味・解説 

エウリピデス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/07 04:58 UTC 版)

蛙 (喜劇)」の記事における「エウリピデス」の解説

エウリピデスは三大悲劇作家の中では最後発になる。彼はソフィスト教養の元、人間の心理描写を得意とした。そのために、悲劇英雄人間として描き時には不倫など不道徳も劇に乗せたアリストパネス自身思想的には貴族趣味復古であったから、エウリピデスはむしろ彼にとって好ましからざる人物である。そのような視点がこの作のあちこち見て取れる。特に詭弁とも取れ言葉には批判的で、彼の作『ヒッポリュトス』の「舌は誓ったが心は誓わぬ」は再三わたって皮肉に使っている。 この言葉は、ヒッポリトスに継母パイドラー思いを寄せているのを知った乳母彼にそれを伝えた時、その内容怒った彼が発した言葉で、「内容知らず誓ったのだから心は潔白である」との意味だが、表面的には無であるから当時大い話題になったらしい。アリストパネスはこれをあえて曲解して誓いはしたが欲に目がくらんだら破る」などという意味に言い換えている。この作でも最後にアイスキュロスを選ぶ時にこのせりふを引いている。 にもかかわらずアリストパネス彼の作を高く評価することも忘れてはいない。作中競技終わってもどちらとも決めかねるディオニュソス台詞一人賢明、また一人を私は愛好している」は、前がエウリピデスであるが、ここではその両者同等のものとして比べている。 競技では、作品全体について、エウリピデスが自らの作品をさして自分以前作家のもつ贅肉削り人物は皆、考え巡らし、ちゃんとものを話すようにしたこと、妙なこけ脅かしでなく、分かりやすい言葉使ったこと、日常舞台乗せたこと、そのためには恋愛不義をも描いたことを述べる。これに対してアイスキュロス詩人市民の師であるとの考えのもとに、理屈口数の多いものを上演することは、市民言い逃れごまかし教えるものだ、また、不義実在するものではあるが、詩人たるもの、そのようなものは市民の前から隠すべきであると言う。ここには古来口数少な戦士のような在りようを善しとする、アリストパネス見方加わっているであろう次にプロローグについては、アイスキュロスはまず個々問題点指摘しようとするが、これは揚げ足取りにしかならない。そこで、面倒だから全部まとめて油壷潰してやる、と宣言続いてエウリピデスが挙げるさまざまな作品プロローグに「油壷なくしたとさ」という句をつないで見せる。要するに、彼のプロローグは皆一本調子で同じリズムだ、という皮肉である。エウリピデスは7つめにこの句をつけられないものを挙げることができるが、そこはディオニューソス止められてしまう。実際にはこの句をつけられるプロローグアイスキュロスソフォクレスにもあるが、特にエウリピデスに多いのは確かだという。それでも最後にそれをつけられない例を挙げたのは作者公平な姿勢と言えよう。 音楽に関しては、アイスキュロス自作批判されたのを受け、自分のはちゃんとした伝統則っているが、エウリピデスは、そこへ土俗的な雑多なものを持ち込んだ批判し彼の歌のパロディ演じて見せ、ここがおかしい、と指摘する。しかし、音楽に関する知識残っていない以上、これはどこがどうおかしいのか、現在では知ることができない最後の詩句の重さ比較で、エウリピデスは説得の神を含む詩句挙げ負けたのを不思議がっているが、ディオニューソスは「口先だけで薄っぺら」と評した。これは、むしろ作家ソフィスト嫌いが反映されているのであろう

※この「エウリピデス」の解説は、「蛙 (喜劇)」の解説の一部です。
「エウリピデス」を含む「蛙 (喜劇)」の記事については、「蛙 (喜劇)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「エウリピデス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」からエウリピデスを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からエウリピデスを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からエウリピデス を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エウリピデス」の関連用語

エウリピデスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エウリピデスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの蛙 (喜劇) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS