イメージキャラクター、コラボレーション等
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/29 14:32 UTC 版)
「ばいきんまん」の記事における「イメージキャラクター、コラボレーション等」の解説
2004年、シャープの除菌イオン空気清浄機のCMキャラクターにアンパンマンと一緒に起用された。2015年以降はアンパンマン役の戸田恵子が同業他社(空気清浄機は手がけていないが)のCMに出演しているため使用されていない。 1995年8月、サザンオールスターズのライブ『ホタル・カリフォルニア』で、桑田佳祐がばいきんまんに扮して登場した。この時、桑田は『仮面ライダー』の仮面ライダー1号が乗る『新サイクロン』に似せたスクーターに跨り、『いくぞ!ばいきんまん』をBGMにしている。ゲストの西城秀樹に対し「ヒデちゃん、バイバイキーン!!」と言った後、その格好のまま「いなせなロコモーション」を歌い、途中でお面を取った。 2008年7月、『世界まる見え!テレビ特捜部』のスタジオにばいきんまんとドキンちゃんのぬいぐるみが現れ(この時の声は中尾と鶴ひろみがあてている)、七夕を楽しんでいる、着ぐるみの所ジョージと楠田枝里子を水鉄砲を手に襲った。そこにアンパンマンに扮したビートたけし(これは顔出しの着ぐるみ)が登場し、アンパンチで2人を撃退した。これは映画『妖精リンリンのひみつ』のプロモーションで、この時、ばいきんまんはたけしの代名詞である「コマネチ」のポーズをとっていた。 アニメ!アニメ!が4月18日の発明家の日に因み、2018年4月14日から同月16日にかけて行なった一番好きな“発明家キャラ”のアンケート調査の結果、ばいきんまんはお茶の水博士などと共に20位にランクインされた。 2018年6月28日放送の『スッキリ』内のコーナー『クイズッス』では、映画『かがやけ!クルンといのちの星』の公開を記念し、クイズ出題者としてVTR内のアニメパートに出演。番組MCの水卜麻美と近藤春菜をバイキンUFOで人質に取り、スタジオの加藤浩次へ「ばいきんまんの目が赤い理由」についてクイズを出題した。この時ばいきんまんは、水卜を「『好きな女性アナウンサーランキング』で殿堂入りして調子に乗っている」、近藤を「世界的ドキュメンタリー監督」とそれぞれネタにしていた。 2018年に『それいけ!アンパンマン』放送30周年特別企画として実施されたキャラクター人気投票「いちばん すきなの だあれ?」では、1995票を獲得し第2位となった(第1位は3713票を獲得したアンパンマン)。
※この「イメージキャラクター、コラボレーション等」の解説は、「ばいきんまん」の解説の一部です。
「イメージキャラクター、コラボレーション等」を含む「ばいきんまん」の記事については、「ばいきんまん」の概要を参照ください。
イメージキャラクター・コラボレーション等
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 05:31 UTC 版)
「コロ助」の記事における「イメージキャラクター・コラボレーション等」の解説
藤子・F・不二雄の出身地である富山県高岡市は2006年末からコロ助を市のコロッケ関連イベントのイメージキャラクターとして使用している。コロ助が印刷されたお年玉付きの「高岡コロッケ年賀はがき」も2007年に発売された。なお、版下の製作費などの負担のみで、ロイヤルティーは無償となっている。 川崎市にある等々力陸上競技場は藤子・F・不二雄ミュージアムとコラボレーションした際に、その一環として藤子・F・不二雄キャラクターのモニュメントが作成され、場内外に設置された。コロ助もその一つで、Aゲート前にコロ助のブロンズ像モニュメントが単体で設置されている。このブロンズ像はアメリカンフットボールの防具(プロテクター)を身に纏い、ボールを抱えている。なお、川崎市はアメリカンフットボールの街を標榜している。
※この「イメージキャラクター・コラボレーション等」の解説は、「コロ助」の解説の一部です。
「イメージキャラクター・コラボレーション等」を含む「コロ助」の記事については、「コロ助」の概要を参照ください。
- イメージキャラクター、コラボレーション等のページへのリンク