アリクイさんチーム(ネット戦車ゲームチーム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 14:11 UTC 版)
「ガールズ&パンツァー」の記事における「アリクイさんチーム(ネット戦車ゲームチーム)」の解説
全国大会決勝戦の前にオンライン戦車ゲーム仲間3名で結成される。オンライン上では以前からの知り合いだったが、チーム結成当日にメンバー同士が初めて対面した。小説版によるとゲーム名は「World of Panzer」(『World of Tanks』のパロディ)というゲームである。 3人の制服は他の生徒の制服とは違い、左右の襟の間を埋める緑色の胸当てがない。 使用車輌は濃緑色塗装の三式中戦車。駐車場に放置されていた車輌である。小説版では車を蝶野に潰された学園長が購入した私物を生徒会が徴用したとされている。チームエンブレムは新体操のリボンで演技するアリクイ。 初陣ともなる決勝では操縦に戸惑っているあいだに撃破されるが、結果としてフラッグ車であるあんこうチームの被弾を防ぐ怪我の功名となる。劇場版ではエキシビションマッチで初撃破を経験する。分散生活中に基礎体力を徹底的に強化し、その甲斐あって対大学選抜戦ではそれまでの不遇を覆す活躍を見せる。 ねこにゃー / 猫田 舞(ねこた まい) 声 - 葉山いくみ 車長兼通信手。みほのクラスメイトで、長身で猫背のおとなしい少女。自分のことを「ボク」と呼ぶ。アンツィオ戦の前に戦車道をやりたいと思い、みほに話しかけようと試みるものの、話せずにそのときは断念するが、決勝戦を前に勇気を振り絞り、みほに戦車道をやりたいと話しかけ加入する。 ゲームでの戦車の操縦には慣れているが、現実の戦車には不慣れで、「回転数を合わせないとギアが入りにくい」という実車のチハ系に共通する弱点を知らなかった。 劇場版では基礎体力を強化した結果、砲弾を軽々と持ち上げ放り投げながらぴよたんに渡す。 金髪のロングヘアに猫耳のカチューシャを着け、瓶底眼鏡を掛けているが、実はかなりの美形で、オープニングや最終回エンディング、OVA第6話では眼鏡を外す。10話エンディングクレジットのみ、「ねこにゃあ」と表記されている。 ももがー / 百瀬 多希(ももせ たき) 声 - 倉田雅世 操縦手。1年生。右目には桃をかたどった眼帯、短髪の頭部にはピンク色のカチューシャ、首にはピンク色のチョーカーを着け、制服の裾はへそが見えるくらい短くスカーフを蝶ネクタイ状にし、赤いブーツを履いている。 語尾に「 - ナリ」「 - モモ」をつけて話すことがある。 現実の戦車の操縦経験はなかったため、初めての試合では実車の操縦に手こずる。 劇場版では基礎体力を強化したことで操縦技術が向上するものの、終盤でレバーをへし折ってしまい操縦不能に陥り、そのまま撃破されてしまう。 ぴよたん / 日吉 葵(ひよし あおい) 声 - 上坂すみれ 砲手兼装填手。3年生。そばかすと大きなバストが特徴。銀髪のロングヘアで後ろ髪を束ねている。 語尾に「 - だっちゃ」「 - ぴよ」を付けて話すことがある。 劇場版では基礎体力を強化した結果、猫田から渡された砲弾を片手で受取り、そのまま片手で装填するという力業を見せる。
※この「アリクイさんチーム(ネット戦車ゲームチーム)」の解説は、「ガールズ&パンツァー」の解説の一部です。
「アリクイさんチーム(ネット戦車ゲームチーム)」を含む「ガールズ&パンツァー」の記事については、「ガールズ&パンツァー」の概要を参照ください。
- アリクイさんチームのページへのリンク