ひじかたとしぞうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 江戸人物事典 > ひじかたとしぞうの意味・解説 

土方 歳三 (ひじかた としぞう)

1835〜1869 (天保6年明治2年)
新選組副長幕末戦い続け凄絶最後遂げた新撰組副長
新選組副長武蔵国農民の家に生まれる。行商合間天然理心流剣術学んだと言われ1863年浪士隊に参加し上洛新選組結成加わった池田屋事件の後副隊長となり、67年幕臣に。鳥羽伏見の戦い敗れ幕府瓦解後は関東転戦榎本武揚らと北海道へ渡った五稜郭の戦い流れ弾により戦死した

 年(和暦)
1837年 (天保8年) 大塩平八郎の乱 2才
1839年 (天保10年) 蛮社の獄 4才
1853年 (嘉永6年) 黒船来航 18
1855年 (安政2年) 安政江戸地震 20才
1858年 (安政5年) 安政の大獄 23
1860年 (万延元年) 桜田門外の変 25
1862年 (文久2年) 生麦事件 27
1863年 (文久3年) 薩英戦争 28
1867年 (慶応3年) 大政奉還 32
1868年 (明治元年) 鳥羽・伏見の戦い 33才
1869年 (明治2年) 版籍奉還 34


仮名垣 魯文 1829年1894年 (文政12年明治27年) +6
吉田 松陰 1830年1859年 (天保元年安政6年) +5
中村 正直 1832年1891年 (天保3年明治24年) +3
近藤 勇 1834年1868年 (天保5年明治元年) +1
Roesler K. 1834年1894年 (天保5年明治27年) +1
橋本 雅邦 1835年1908年 (天保6年明治41年) 0
榎本 武揚 1836年1908年 (天保7年明治41年) -1
徳川(一橋) 慶喜 1837年1913年 (天保8年大正2年) -2
Morse E. S. 1838年1925年 (天保9年大正14年) -3
三遊亭 円朝(初代) 1839年1900年 (天保10年明治33年) -4
渋沢 栄一 1840年1931年 (天保11年昭和6年) -5
Morel E. 1841年1871年 (天保12年明治4年) -6


このページでは「江戸人物事典」からひじかたとしぞうを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からひじかたとしぞうを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からひじかたとしぞうを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ひじかたとしぞう」の関連用語

ひじかたとしぞうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ひじかたとしぞうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
江戸net江戸net
Copyright (C) 2024 財団法人まちみらい千代田 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS